* 携帯電話モードで、ページ分割がおかしい [#bd0b56c9]

- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[pai]]
- 優先順位: 普通
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2007-06-18 (月) 04:49:37
- バージョン: 

** メッセージ [#w29c2afb]
携帯電話のNetFrontからアクセスすると、長いページが自動分割されます。このとき、条件によっては不適切な場所で分割され、場合によっては文字化けが発生することもあります。

** 再現条件(調査中) [#l1022615]

- EUC-JP版 pukiwiki 1.4.7を、WILLCOMのWX-321Jからアクセスしたときに発生

** テスト方法 [#v45d4525]

 <?php
 $c0 = curl_init("http://aksum.jp/pukiwiki/?cmd=read&page=FrontPage&p=2") or die("curl_init failed.");
 curl_setopt($c0, CURLOPT_RETURNTRANSFER, TRUE) or die("curl_setopt(RETURNTRANSFER) failed.");
 curl_setopt($c0, CURLOPT_HTTPHEADER, array("User-Agent: NetFront/0.0")) or die("curl_setopt(HTTPHEADER) failed.");
 print curl_exec($c0);
 curl_close($c0);
 ?>

PHP+Curlがインストールされている環境にこのphpファイルを置いて、ブラウザで開いてください。以下のように、タグの途中で切られた出力が得られます。

 0.Top | 1.New | 2.Edit | 3.Freeze | 4.Menu | 5.Recent | 7.Prev | 3/4 | 8.Next
 mathfunc.inc.php" title="自作プラグイン/mathfunc.inc.php (1d)" rel="nofollow">自作プラグイン/mathfunc.inc.php
 
 Last-Modified:1970/01/01 18:00:00

なお、ページが変更されれば再現状況も変化します。公式サイトのpukiwikiでは簡単には再現しなかったので、Googleで見つけた適当なサイトを上記に書いています(筆者の所有サイトではありません)。公式サイトで再現できた方は、上記のリンクの書き換えをお願いします。

--------
** コメント [#kb75cd82]

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.053 sec.

OSDN