- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* 業務でpukiwikiを使うときの設定メモ [#l243f9fe]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[pai]]
- 優先順位: 低
- 状態: 提案
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2007-09-07 (金) 19:57:31
- バージョン:
** メッセージ [#h085c114]
会社でpukiwikiを使う場合に、注意する点をまとめてみました。[[BugTrack2]]にふさわしくなければ対応をお願いします。
--------
#contents
** バックアップ [#gb8189d3]
すべての変更履歴を残したい場合は、pukiwiki.ini.phpの設定を変更する必要があります。
/////////////////////////////////////////////////
// Backup related settings
// Enable backup
$do_backup = 1;
// When a page had been removed, remove its backup too?
$del_backup = 0;
// Bacukp interval and generation
$cycle = 3; // Wait N hours between backup (0 = no wait)
$maxage = 120; // Stock latest N backups
↓
$cycle = 0; // Wait N hours between backup (0 = no wait)
$maxage = 300; // Stock latest N backups
** タイムスタンプ変更の強制 [#w9f3c58f]
更新が明示されるようにするには「タイムスタンプを更新しない」オプションを無効化する必要があります。
/////////////////////////////////////////////////
// Allow to use 'Do not change timestamp' checkbox
// (0:Disable, 1:For everyone, 2:Only for the administrator)
$notimeupdate = 1;
↓
$notimeupdate = 0;
** Referer [#v9b8de19]
外部リンクをクリックしたときにRefererが流出しないようにするには、以下を参照してください。
- [[BugTrack2/247]]
** 暗号化 [#aa1b0e15]
SSLを強制したい場合は、pukiwiki.ini.phpの先頭(<?phpのあと)に以下を追加してください。URLは適宜変更してください(未テストです)。
if (SERVER_PORT != 443) {header("Location: https://nohost.nodomain/wiki/");die();}
SERVER_PORTは、init.phpで定数化されています。
** システムのバックアップ [#kcf21e5b]
wikiディレクトリ全体を圧縮してCD-Rなどに焼いてしまうのが簡単だと思います。
サーバ設定などがwiki上に書いてある場合は、サーバ障害時に見れなくならないよう、wgetなどでHTML版を作り、一緒にCD-Rなどに焼いておくとよいと思います。
- http://blog.crm.co.jp/2006/08/wiki.html Wikiのバックアップ
** その他 [#u07548d8]
使わない機能があれば切っておきます。
/////////////////////////////////////////////////
// Enable Freeze / Unfreeze feature
$function_freeze = 1;
↓
$function_freeze = 0;
** コメント [#c128bdd8]
- 叩き台ですので、どんどん書き加えてください。 -- [[pai]] &new{2007-09-07 (金) 20:35:37};
- いま見付けたのですが「ちょっと便利に」の方が適切だったかも知れません -- [[pai]] &new{2007-09-08 (土) 15:24:49};
- readme やヘルプをよりよくするため、という意図だと思うので(個人的には)かまわないと思います。&br;類似品として負荷対策ネタは[[BugTrack/763]]にまとめがありますけど、この手の((セキュリティや安全対策のネタ))まとめページってもうありましたっけ? -- &new{2007-09-08 (土) 16:39:43};
#comment