- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2021-03-13T15:47:41+09:00","","")
#author("2021-04-19T22:48:44+09:00;2021-04-19T22:48:09+09:00","","")
* AMP対応 (Accelerated Mobile Pages) [#c003057c]
- ページ: [[BugTrack]]
- 投稿者: [[umorigu]]
- 優先順位: 低
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体新機能
- 投稿日: 2021-03-13 (土) 15:47:41
- バージョン: 1.5.3
** メッセージ [#r66ddede]
AMP対応する。
Accelerated Mobile Pages
https:// amp.dev
https:// amp.dev/
検索エンジンなどでコンテンツをキャッシュし、モバイルブラウザから高速に閲覧するための仕組み。
通常のHTMLタグではなく、AMP専用のタグに変換する必要がある。
( 例 img → amp-img )
--------
- 自分のサイトをpukiwikiでAMP化していた経験から言うと、pukiwikiのAMP化で大変なのはimgのamp-img化ではなく、多数あるformタグのAMP対応ですね。また、モバイルとPCで吐き出すHTMLを分ける場合はともかく、デフォルトのpukiwikiの場合はレスポンシブ対応しているとは言ってもモバイルとPCで同じHTMLを吐き出すようになっており、その場合はモバイルでは良くてもPCで見るとAMP対応HTMLは実は決して軽くはありません。特にAMPのv0.jsが意外に重く、画像の遅延読み込みもlazysizes.jsで対応する方が遥かに軽いので、PCから見る場合はむしろAMP対応はデメリットになり得ます。 -- [[m0370]] &new{2021-03-19 (金) 22:21:11};
- AMP対応はAMPに特化した出力をするつもりでいました。が、結構大変なのですね。form禁止といわれると・・・標準プラグインはいいとしても追加プラグインの対応まで含めるとあまり現実的ではなさそうです -- [[umorigu]] &new{2021-04-19 (月) 22:48:09};
#comment