- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2020-07-20T22:56:06+09:00","","")
#author("2022-03-27T17:19:46+09:00;2022-03-27T17:19:32+09:00","default:user","user")
* 表組みの書式指定行構文に「見出し」の追加 [#p1b6c11f]
- ページ: [[BugTrack]]
- 投稿者: [[こん]]
- 優先順位: 低
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体新機能
- 投稿日: 2021-12-10 (金) 23:10:03
- バージョン: 1.5.3
** メッセージ [#s4300162]
現在表組みの書式指定行にサポートされているのは
LEFT:
CENTER:
RIGHT:
BGCOLOR(色):
COLOR(色):
SIZE(サイズ):
の6つだけですが、 %%ここに太字(BOLD:)の追加も希望したいです。%% → [[BugTrack/2513]] で対応
また、これは厳密には書式ではないのですが、見出し(TH:)もあったら便利かなと思います。
--------
- [[BugTrack/2513]] から見出し(TH)を分離しました -- [[umorigu]] &new{2021-12-10 (金) 23:10:34};
- THですが、すでに 「行末にhを記述すると、ヘッダ行(thead)になります」 の記法があるので、こちらを使うのが良いと考えています。(行単位でなくセル単体でTH(ヘッダ)にする場面があまり思い浮かびませんでした) -- [[umorigu]] &new{2021-12-11 (土) 01:02:44};
- 表の行装飾(行末にcを記述する)ところで、縦1列をヘッダにしたいとかではないのでしょうか -- [[D]] &new{2022-03-27 (日) 13:58:29};
--現在でも~(チルダ)を書くと可能ですが
||ヘッダ1|ヘッダ2|ヘッダ3|h
||CENTER:|RIGHT:||c
|~りんご|100|101000|100|
うっかり書き忘れるとこういうことになるので
||ヘッダ1|ヘッダ2|ヘッダ3|h
||CENTER:|RIGHT:||c
|~りんご|100|101000|100|
|バナナ|100|100|101000|
|~ミカン|100|100100|100|
|メロン|100100|100|100|
||CENTER:|RIGHT:||c
内にTH:を入れられたらいいのにという需要はあるように思います。
-- なるほど。セル単位のTH要素ってこういう使い方をするのですね。納得です。ただこの書式入れたところで十分活用されるかというと難しそうではあります。 (先頭チルダの書式も私今まで知りませんでした・・) -- [[umorigu]] &new{2022-03-27 (日) 17:19:31};
#comment