- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*InterWikiNameでの指定で、http:~だけでなく ./ も使用できるようになれば便利
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 低
-状態: 提案
-カテゴリー: 本体新機能
-投稿日: 2003-05-07 (水) 01:38:38
-バージョン:
**メッセージ
[[BugTrack/103]]関連
[hogehoge:http://hogehoge.com/? hogehoge]
という指定のほかに
[hogehoge:./? hogehoge]
が使えると便利になるのですが。
Wikiを設置しているサイトに複数のドメイン(もしくはバーチャルドメイン)が設定されている場合、どのドメインでアクセスされても共通のメニューが使えるようになる。[[BugTrack/103]]の要望の実現にもなる。
pukiwiki.ini.phpでは
$script = './';
で問題ないので、あとはInterWikiNameで ./ の指定ができるようになるだけで実現する。
実現すれば、
|[[トップページ>FrontPage]]|[[BugTrack]]|
これを下記のように書けば、どのドメインでアクセスしてもそのドメインのままでメニュー移動できる。
|[[トップページ>hogehoge:FrontPage]]|[[BugTrack>hogehoge:BugTrack]]|
現状では、InterWikiName の hogehoge:http:~で指定したドメインで移動することになってしまう。
うちでは http:でアクセスする場合と https:でアクセスする場合でドメインが異なるので、この機能がほしい。現状では https:でアクセスした場合、$scriptを参照するWikiName/BracketNameでの移動は問題ないが、サイト内にあるWiki以外のページに移動する場合に http:での決め打ち指定をせざるを得ないため、https:が維持されなくなる。
----
-複数サイトでミラーリングしている際も大変有益だと思います。 -- [[MorphyWiki]] &new{2003-05-07 (水) 08:44:19};
-同じサーバ内に複数の PukiWiki を動かしていて、それに対して ssh portforward でアクセスしている場合にもとっても便利です。(そんな人がどれだけ居るのか?) -- [[わたなべ]] &new{2003-05-07 (水) 11:45:23};
#comment