*隠しページの表記を":"以外で始まるようにしてはどうか? [#v39f20b7] -ページ: BugTrack -投稿者: [[merlin]] -優先順位: 重要 -状態: 提案 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2003-08-29 (金) 20:24:41 -バージョン: 1.4rc4 **メッセージ [#n4ade3d4] testというページの下に:test などの ":"で始まるページを作成しようとすると test/ は有効な InterWikiName ではありません。 というメッセージが出て ページ作成ができない。 隠しページを示す記号を変更した方がよいのではないでしょうか? ---- ''問題点 まとめ '' -名前の途中にコロンを含んだページ名の取り扱い --[付帯事項] カテゴリ表記 --[付帯事項] 隠しページ デフォルト値、:config ---- ''関連'' -[[pukiwiki:Use PukiWiki/カテゴリー]] ---- -ピリオドが含まれている/いないに関わらず、名前の途中にコロンを含んだページ名は、InterWikiと区別できなくなるので禁止されています。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-08-29 (金) 23:00:15}; --…と書いてふと思ったんですが。 test/:testはInterWiki''ではない''という仕様もありかな、という気もしますね。(難しいですけど。) -- [[ぱんだ]] &new{2003-08-29 (金) 23:00:29}; --個人的には前後のコロンもイマイチな気がしています。隠しページは1文字目ピリオドのほうが直感的かな・・・などと :) -- [[ぱんだ]] &new{2003-08-29 (金) 23:22:33}; ---隠しとすれば、そうでしょうけど、そもそもカテゴリのためにじゃなかったんですか?ずーっとそう理解していましたけど。そういう挙動をしているのと、設計上の仕様とは違うと思うので、ちゃんと整理をした方が良いんでしょうね。隠しなら、仮想階層上の文書名の先頭のコロンは許容するんでしょうけど、カテゴリであれば、本当に先頭の1文字のコロンのみ許容する。とするのが自然なのでしょう。-- [[upk]] &new{2003-08-29 (金) 23:45:58}; --whatsnew プラグインを動かそうとして気がつきました。あと ページごとに:configを造ろうとして失敗して気がつきました。やはり隠しページの一文字目を変えた方がいいですね -- [[merlin]] &new{2003-08-29 (金) 23:29:12}; -内容を変更いたしました (カテゴリー: 本体バグ で いいのかなぁ?)-- [[merlin]] &new{2003-08-29 (金) 23:35:52}; -HELPの ページ名の使用文字の制限にとりあえず加えて置いた方がいいでしょうね。 -- [[merlin]] &new{2003-08-29 (金) 23:39:35}; -隠しページ($non_list)であることと、名前の途中にコロンを含むページ名が禁止されることとは、まったく無関係ですので、区別して考える必要があります。「隠しページは1文字目ピリオドのほうが直感的かな・・」については$non_listに設定すればよいだけですので((実装としては、システム設定を:config/~の形のページ名に固定してしまっているので、厳密に言えば無関係ではないけど。システム設定用の「:config/」部分をpukiwiki.ini.phpなどで変更可能にすればいいかも。いずれにしてもこれは別問題。))。&br;この問題の本質は「名前の途中にコロンを含んだページ名は、InterWikiと区別できなくなるので禁止」が妥当かどうかということでしょう。 -- [[reimy]] &new{2003-08-30 (土) 03:57:15}; --逆に考えれば、InterWiki に制約を設けたいかどうか?だけですよね?いずれにしても、制約になるわけですからねぇ。どっちを犠牲にしたいか?のニーズ量なのでしょう。 -- [[upk]] &new{2003-09-02 (火) 01:18:50}; -使う側からすると 1)仮想階層上の文書名は、普通の文書名として考えてしまう。 2) カテゴリって使い出すと便利なのだが、ちょっと面倒なのとページでは邪魔に見えるのでとっつきにくい。したがって、コロン始まりは、設定ファイル :configの印象が強くなる。 3)正規表現はなんか難しい。したがって、正規表現での設定の所はいじらないでおこう。 4) コロン始まりにすれば隠しにできる。便利だ といった感じになるのかなぁ? &br; そこで、以下のように明確化などをすればいいのでは?&br; 1) コロン始まりの文書名は、カテゴリのみに使用される。カテゴリは仮想階層にはならない。&br; 2) デフォルトの隠しページとして ピリオド始まりを設定する。&br; 3) :config を .config に変更する。 ((決めうちなので影響が大きいのでタイミングが問題)) &br;-- [[merlin]] &new{2003-09-03 (水) 11:47:39}; --3)には反対。問題になっているのは「名前の途中にコロンを含んだページ名」であって、先頭がコロンであるページが問題になっているのではない。 -- [[reimy]] &new{2003-09-04 (木) 01:25:20}; #comment