*showrssプラグインの時間解釈がおかしい [#v86cc364] -ページ: BugTrack -投稿者: [[merlin]] -優先順位: 重要 -状態: 提案 -カテゴリー: プラグイン -投稿日: 2003-09-04 (木) 23:03:05 -バージョン: 1.7(1.4) **メッセージ [#v8bbd078] showrss プラグインで recent表示をすると dc:dateが正常に解釈されずにおかしくなっているようです。 -参照 --[[pukiwiki:質問箱/259]] --[[merlin:Plugin/Demo/showrss.inc.php]] ---- -なんか DC タグ が 実装されてないような... うーむ -- [[merlin]] &new{2003-09-08 (月) 21:59:18}; -困りましたね。showrss.inc.phpは、RSSの<description>内を時刻とみなしてstrtotimeでタイムスタンプを得る仕掛けになっています。これはたぶんrss.inc.phpが<description>内に時刻を入れる仕様だったからだと思うんですが… -- [[ぱんだ]] &new{2003-09-09 (火) 09:18:09}; -showrssを、<dc:date>を見るように修正して、pukiwiki.php?cmd=rss10で呼び出すようにすれば確実かなと。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-09-09 (火) 09:18:09}; --ちょっとTryしたんですが、無限ループに入ったぁ(笑)。まだ、PHPが良く分かっないことを露呈.. 次期バージョンでは、RSS関連を1つのクラスにするのがいいのかも.. 他の方がやっているのでは、XML Ext.使っているのと パターンマッチでやっているのがある模様。RSS.0.91/2.0系列と RDF/RSS1.0系列の両方サポートになるので独自クラスになりそう。参考[[merlin:RSS/Class]] -- [[merlin]] &new{2003-09-09 (火) 10:56:00}; -当面としては、DCタグ未対応を表明して recent形式を無しにするのかなぁ? -- [[merlin]] &new{2003-09-09 (火) 11:19:55}; #comment