- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*RecentDeletedは更新すべきではない [#ve5da006]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Ratbeta]]
-優先順位: 普通
-状態: 提案
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-04-07 (水) 21:27:21
-バージョン:
**メッセージ [#nc96b3d7]
Bugtrack/491によって実装されたRecentDeletedですが、
他のページが削除されるたびに更新されてしまい、ユーザに関係の無いページが"最新の~件"に表示されてしまいます。
なので、RecentChangesと同じように、他のページが削除されてもタイムスタンプは更新されないようにはできないでしょうか?
----
-どっちもどっちでしょうね。選択オプションが適当ですかね? 削除されたことを、認識する。というためですからね。通常、削除行為は少ないとみているわけでしょ?その行為に対して、勝手に削除されたことをキャッチしたいわけですから、現状の実装を好む人もいると思いますよ。 -- [[upk]] &new{2004-04-07 (水) 23:40:35};
-削除が頻繁に行なわれるサイトでは、RecentChangesに掲載されないようにすればいいだけでは? -- [[reimy]] &new{2004-04-08 (木) 02:08:25};
// 削除履歴ページの名前
$whatsdeleted = ':RecentDeleted';
-その要望通りにすると、cmd=deletedで見られる「削除ページの一覧」とあまり変わらないページになりますね。うちでは誤削除されたページを素早く察知して確認し、バックアップから戻す為に使っているので、このままの仕様のままの方がありがたいです。 -- &new{2004-04-08 (木) 06:38:14};
-ということで、RecentDeletedの目的から、タイムスタンプを更新しないと意味がないので、却下かな。RecentChangeに表示してほしくない場合は、上記のようにページ名($whatsdeleted)を非表示ページ名に変更して対処ということで。 -- [[reimy]] &new{2004-04-08 (木) 07:49:37};
#comment