- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2017-10-21T02:23:36+09:00","","")
#author("2019-01-30T22:31:59+09:00","","")
Internet Explorer 10,11でテキスト検索結果の詳細表示を行うカスタマイズです。(umorigu 2017/10/21-)
(未リリースの PukiWiki 1.5.2 に対するカスタマイズです)
* メッセージ [#k4ef88ff]
PukiWiki 1.5.2では、テキスト検索で詳細表示を行えますが、この機能はWebブラウザがFetch APIに対応していなければ利用できません。
IEはFetch APIが実装されていないので、通常詳細表示は行えません。
Polyfillライブラリを使い、IEでもテキスト詳細表示を有効にします。
但し、PolyfillでFetch APIが利用できるようになるのはIE10とIE11のみで、IE9以下は誤動作をしてしまいます。
このため、IE9以下ではPolyfillライブラリを読み込まないようにしました。
- IE10,IE11: テキスト検索結果の詳細表示ができるようになる
- IE9以下: 旧テキスト検索結果の利用
* 変更点 [#k4274aaa]
skin/pukiwiki.skin.php:70
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<?php echo $link['rss'] ?>" /><?php // RSS auto-discovery ?>
+<!--[if !IE]><!-->
+<script type="text/javascript" src="//cdn.rawgit.com/stefanpenner/es6-promise/master/dist/es6-promise.auto.min.js"></script>
+<script type="text/javascript" src="//cdn.rawgit.com/github/fetch/master/fetch.js"></script>
+<script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/es6-promise@4/dist/es6-promise.auto.min.js"></script>
+<script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/github/fetch@master/fetch.js"></script>
+<!--<![endif]-->
<script type="text/javascript" src="skin/main.js" defer></script>
<script type="text/javascript" src="skin/search2.js" defer></script>
"+"で始まる行を追加します。
* コメント [#r6a0850a]
- rawgitがサービス終了のためjsdelivr利用に変更しました -- [[umorigu]] &new{2019-01-30 (水) 22:31:59};
#comment