[[../]]

*複数行のプラグイン引数を可能に -- [[matsuda]] [#vf81cae4]

#ref(convert_html.php.diff)

ブロック型プラグインで、ヒアドキュメント形式による複数行の引数指定を可能にします。

 #name<<EOF
 ...
 ...
 EOF

[[org:自作プラグイン/graphviz.inc.php]]より転載しました。

**コメント [#kf0ad095]
-[[org:sky]]でソースコードをハイライトするプラグインに使ってみました。 -- [[sky]] &new{2004-10-26 (火) 18:40:45};
  			if (preg_match('/^(#.*)<<([A-Z0-9_]+)$/',$line, $matches)) {
 +				if (preg_match('/^(#.*)\((.*)\)$/',$matches[1], $mat)) {
 +					$line = $mat[1]. "(" . $mat[2] . ",";
 +				} else {
 +					$line = $matches[1] . "(";
 +				} 
  				$line = $matches[1] . "(";
このようにすれば #name(arg)<<EOF の形で呼び出せます。プラグインの引数でargとヒアドキュメントを区別したい時に使っています -- [[sky]] &new{2004-10-26 (火) 18:40:45};
-ユーザ定義ルール(&amp;now;など)は展開されてしまうようです。 -- [[matsuda]] &new{2004-10-26 (火) 19:13:28};
-ユーザ定義ルールの置換を抑制できるようにしてみました。 -- [[matsuda]] &new{2004-10-27 (水) 13:57:21};
 #name<<PRE:EOF
 ...
 EOF
&ref(convert_html.php.2.diff);&br;
&ref(file.php.diff);&br;

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.092 sec.

OSDN