- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[PukiWiki/1.4]]
*引用書式(>)の挙動変更について
*PukiWiki/1.4では、引用の終了を明示する必要があります。 [#q8205795]
>あ
>い~
>う
>え
お
の整形結果
-PukiWiki/1.3.3
<blockquote>
<p class="quotation">あい<br />うえ</p>
</blockquote>
<p>お</p>
-
あい
うえ
お
-PukiWiki/1.4
<blockquote>
<p class="quotation">あ</p>
<p class="quotation">い<br />>う</p>
<p class="quotation">えお</p>
</blockquote>
>あ
>い~
>う
>え
お
<
-PukiWiki/1.4でPukiWiki/1.3.3の整形結果を得る書き方
>あ
い~ <-二行目以降に行頭'>'を書かない。
う
え
< <-引用の終了(行頭'<') または空行を置く
お
>あ
い~
う
え
<
お
引用書式(>)行に続く行は、引用の続きとみなされます。
これにより、
>あああ~
>いいい~
>ううう
を、
>あああ~
いいい~
ううう
のように書くことができます。
----
>あああ~
いいい~
ううう
----
引用の後に通常の段落を置く場合は、以下のようにする必要があります。
-引用の終わりに空行を置く
>あああ
いいい~
ううう
-引用の終わりに引用終了の行頭書式'<'を置く
>あああ
<いいい~
ううう
----
>あああ
<いいい~
ううう
----