* PukiWiki-dev での話題の積み重ねについて -- [[henoheno]] [#k15f1183] [[Web委員/2]] [[BugTrack2/331]] 少なくともここは目的が定まっているWikiサイトであり、Wikiユーザーが集まっている事になっている場所です。 - 各自、適宜小見出しを作りながら/見出しの内容(要約)をまとめながら/話題の整理をしながら コメントの展開を心がけて下さい。場合によっては文書のタイトルや内容も訂正すべきかどうか検討して下さい。 #br |CENTER: &ref(wkltg_avis.png,nolink); &br; これ話題の発散を是正できるツールのはずですから・・・ ((コメント付け足し合いの文化で止まるのはお勧めしませんね)) | |CENTER: &ref(wkltg_avis.png,nolink); &br; これ話題の発散を是正できるツールのはずですから・・・ | #br - 各自、関連する全てのアクション(発言やBugTrack)に発言者としての固有の名前をつけて下さい。例えばコメントを整理する過程で段の組み換えや話題の分割などを行いますが、組み換え方によってはそれが誰のコメントかがあいまいになりうるので、話題の整理がし辛いです。 > - このような匿名の発言があり > - このような別の匿名の発言がある 二つのコメントに依存関係などがあった時、 後から構造を組み直した場合 > - このような匿名の発言があり > -- このような別の匿名の発言がある といった形にしたくなる事があるが、匿名の発言が混ざっていると どちらも同じ人物が発言しているかのように誤読される可能性が生じる という様な事を言いたい - 話題の整理がされている時は、各自でそれが妥当か(どう妥当か)チェックして下さい。