* 差分(変更点)表示の先頭のスペースを削除したい [#we98a284] - ページ: [[BugTrack2]] - 投稿者: [[teanan]] - 優先順位: 重要 - 状態: 完了 - カテゴリー: その他 - 投稿日: 2005-12-09 (金) 19:25:39 - バージョン: ** 修正 [#ee0f6541] (PukiWiki 1.4.7) - 差分(diff)、バックアップの差分が出力するテキストは、今後先頭に半角スペースを付与する事はありません。これはデータを復旧する際の障害になっていました。 ** メッセージ [#q63779b8] ページの変更点(diff)を表示させると、変更内容として表示されるwiki書式のデータの先頭に、スペースが入った状態になっている。 編集時にそのままコピーして貼り付けると、整形済み書式になってしまうため、先頭のスペースを手で削除する必要がある。 スパムで書き換えられたページを元に戻す場合など、そっくりそのまま元に戻す際に非常に面倒なので、表示データからスペースを抜いてしまいましょう。 -------- - ちなみに、バックアップのソース表示はスペースは入りません。バックアップの差分は同様にスペースがありますが・・・ -- [[teanan]] &new{2005-12-09 (金) 19:32:52}; - ということで。 -- [[teanan]] &new{2005-12-09 (金) 19:43:55}; -- [[cvs:plugin/diff.inc.php]] (1.15) -- [[cvs:plugin/backup.inc.php]] (1.24) - そもそもどうしてスペースがついていたんでしたっけ? -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 18:27:45}; -- ・・・ふむふむ、DIFF_DATA の中のテキストがdiffの形式で、%%先頭の二文字はdiffのための領域で、二文字目(半角スペース) がそのまま残っていただけのようですね。%% -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 18:45:29}; -- diffディレクトリにあるファイルをそのまま使っているからではないでしょうか。変化のある行は+か-が付いていますが、変化の無い行はスペースが入っています。+と-の行に色を付けた代わりに、スペースが入るようになっていましたので。 -- [[teanan]] &new{2005-12-10 (土) 18:48:44}; -- って、書いている間に判明したようですね (^^; -- [[teanan]] &new{2005-12-10 (土) 18:49:40}; -- む、嘘言ってました。先頭の一文字目だけがdiffのための領域で、+(追加)でも-(削除)でもない部分の半角スペースと見た目を揃えるために、いままでは + および - の部分に半角スペースが挿入されていたのですね。 -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 19:23:50}; - backupプラグインの中に、diffの中にあるロジックが重複しているのはまずいですね (^^; -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 18:57:05}; - リアルタイムにこんばんは :) ちょっと手入れますねー -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 19:00:45}; -- こんばんは :) りょうかいです~ -- [[teanan]] &new{2005-12-10 (土) 19:08:40}; - とりあえずクリンナップ -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 19:29:25}; -- [[cvs:plugin/diff.inc.php]] (1.16-1.17) -- [[cvs:plugin/backup.inc.php]] (1.25) -- [[cvs:lib/diff.php]] (1.6) - うまい関数名が思いつきませんでしたが :) これでコードの重複が無くなりました -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 21:48:27}; -- diff_style_to_css() visualizes diff-style-text to text-with-CSS -- [[cvs:plugin/diff.inc.php]] (1.18) -- [[cvs:plugin/backup.inc.php]] (1.27) -- [[cvs:lib/diff.php]] (1.7) - この件、PukiWikiの基本機能に関する素晴らしいハックだと思います :) 私も差分表示のこの挙動についてはユーザーとして苦労していました。しかし、これを直す事ができるとは思っていませんでした。 -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 21:52:05}; #comment