#author("2020-02-13T02:57:53+09:00","default:webadmin","webadmin") #author("2020-02-13T02:58:27+09:00","default:webadmin","webadmin") * PukiWiki 1.5.2 pukiwiki.css 移行サポート [#v4825e5b] - ページ: [[BugTrack]] - 投稿者: [[umorigu]] - 優先順位: 低 - 状態: 着手 - 状態: 完了 - カテゴリー: 本体バグ - 投稿日: 2017-10-26 (木) 03:26:40 - バージョン: 1.5.1 - リリース予定バージョン: 1.5.2 ** メッセージ [#q6d594b2] PukiWiki 1.5.1 → 1.5.2 のバージョンアップで CSSファイルが skin/pukiwiki.css.php → skin/pukiwiki.css に変更になるため、単純にパッチでのバージョンアップができない。 - (a) 移行の手順をまとめる - (b) 移行サポート用のツールを作る skin/pukiwiki.css (pukiwiki.css.php) の変遷 - [[commit:c02b67db17]] PukiWiki 1.5.1 - [[commit:2baa4a8a74]] pukiwiki.css.php 最終版 - [[commit:3dd9622b36]] pukiwiki.css.php -> pukiwiki.css リネーム (pukiwiki.css 追加) - [[commit:15615edd01]] CSSファイルのインデントをタブ→半角スペース2つに変更 -------- - やり方としては2種類ありそう (1)カスタマイズ済みcss.phpへのパッチ当て→cssリネーム→タブ→スペース変換→cssへのパッチ当て (2)オリジナルcssとカスタマイズ済みcssのdiffを見ながら、1.5.2のpukiwiki.css に変更を加えてい。(1)は手順が複雑になり、パッチ当てが成功するとも限らないので、cssのdiffツールを作成・提供したいと考えています -- [[umorigu]] &new{2018-04-29 (日) 21:52:28}; - 1.5.2 リリースプロセスが止まっていますが、このサイト (pukiwiki-official, pukiwik-dev) を 1.5.2 対応できていない原因がコレなので、なんとかdiffをできるようにしたいところです -- [[umorigu]] &new{2018-11-26 (月) 23:50:40}; - 作りました。ベースCSSと、カスタマイズ済みCSSを比較してカスタマイズ部分を表示できます: pukiwiki.osdn.jp/pwcssdiff/pwcssdiff.html -- [[umorigu]] &new{2018-11-28 (水) 01:09:42}; - [[official:Tool/CSSDiff]] にツールの情報をまとめたので完了にします -- [[umorigu]] -- [[umorigu]] &new{2020-02-13 (木) 02:57:53}; - [[official:Tool/CSSDiff]] にツールの情報をまとめたので完了にします -- [[umorigu]] &new{2020-02-13 (木) 02:57:53}; #comment