*実装されているプラグインの確認のできるプラグイン [#z355b3e2]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[aru]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: 欲しいプラグイン
-投稿日: 2003-04-14 (月) 00:50:10
-バージョン: 

**メッセージ [#b4ef98da]
どのプラグインが実装されているのかを知りたいのと
そのプラグインのバージョンを知りたい
出来れば配布されている最新バージョンが何で
ココはどのバージョンを使用しているのかを知りたい
自作プラグインの実装状況なども知れるといい
----
-BugTrackは改行されないのか? -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 00:51:23};
--PukiWikiの書式に従えば改行されます。[[ヘルプ]]参照。-- &new{2003-04-14 (月) 01:03:20};
---これarticleと動きが違いますよね? -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 10:13:26};
---articleはblockquote(引用文)なので、PukiWikiの引用文内での書式になります。articleの仕様がちょっと難あり。-- [[reimy]] &new{2003-04-14 (月) 21:32:26};
---プラグイン系列内での書式?の統一ってのは必要なんじゃないかと思うシロートです。特にプラグインでの書き込みはプレビューがないんで。結局、編集で書き直す必要が出てきますね。 -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 21:56:08};
-http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/index.php?plugin=versionlist --  &new{2003-04-14 (月) 00:53:37};
-↑サンクス。こんなんあったんですか感動。っで、CVSの最新と比べて最新になってるのか?みたいな。まぁWindows Updateみたいな感じでこのプラグインは最新じゃないぞみたいなんは無理ですか? -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 01:09:15};
--これはプラグインを作ればわりと簡単に実現しそうだな。 -- [[reimy]] &new{2003-04-14 (月) 21:37:17};
-自分のサイトとココと比べてみると、だいぶファイルが更新されてますね。これ更新するにはCVSからそのファイルひとつずつ更新していくんですか?それともトップページにある圧縮http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/pukiwiki.tar.gz?tarball=1&only_with_tag=MAINは必ず全てが最新版になってるんでしょうか? -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 22:00:43};
-自分のサイトとココと比べてみると、だいぶファイルが更新されてますね。これ更新するにはCVSからそのファイルひとつずつ更新していくんですか?それともトップページにある圧縮[[cvs-raw:../pukiwiki.tar.gz?pathrev=MAIN&view=tar]]は必ず全てが最新版になってるんでしょうか? -- [[aru]] &new{2003-04-14 (月) 22:00:43};
--トップページからのリンクはcvsのtarballを直接呼び出してますので、すべてが「現状での」最新版になってます。 -- [[reimy]] &new{2003-04-15 (火) 06:55:06};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.048 sec.

OSDN