*キャッシュの rel ファイルが空のとき map プラグインが警告となる
*キャッシュの rel ファイルが空のとき map プラグインが警告となる [#d21e4a84]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[mizkaz]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-04-15 (火) 22:47:58
-バージョン: 1.4

**メッセージ
**メッセージ [#dac3426f]
キャッシュの rel ファイルが空のとき map プラグインが 159 行目で警告となり、マップが正しく作成されない。

 Warning: Undefined offset: 0 in
  /var/autofs/misc/groups/p/pu/pukiwiki/htdocs/pukiwiki1.4/plugin/map.inc.php
  on line 159

http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/pukiwiki.php の「サイトマップ」で再現してます。

あっ、300 番ゲット!!
----
-マップが正しく表示されないのは links アクションプラグインを実行していないからなんですね。このプラグインは定期的に人手で実行すべきものなのでしょうか? -- [[mizkaz]] &new{2003-04-15 (火) 23:41:53};
-インストール直後や、ページソース(./wiki/*.txt)を手動で変更した時など、あと、キャッシュのアップデートルーチンにバグがあって、ページ内容とキャッシュの内容が矛盾することがあるかもしれないので XD、おかしいな、と思ったらpukiwiki.php?plugin=linksでキャッシュを更新してみてください。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-04-17 (木) 11:12:20};
-テキストのみでリンクがないページを書くと、空の rel ファイルが作られます。次に、 map を表示すると、作ったページの子として空の項目ができてしまいます。linksアクションプラグインを呼べば解消されるのですが、いちいち呼ぶわけには行かないので下記のように、空relファイルを作らないように対処してみました。「ページが存在しているときは空でも作る」というコメントが気になるんですが、これはどういう訳でしょうか? -- [[mizkaz]] &new{2003-04-17 (木) 15:20:58};
 *** pukiwiki.1.4/link.php~     Thu Apr  3 10:41:08 2003
 --- pukiwiki.1.4/link.php      Thu Apr 17 15:11:05 2003
 ***************
 *** 77,89 ****
         // .rel:$pageが参照しているページの一覧
         if ($time) // ページが存在しているときは空でも作る
         {
 -               $fp = fopen($rel_file,'w')
 -                       or die_message('cannot write '.htmlspecialchars($rel_file));
                 if (count($rel_new))
                 {
                         fputs($fp,join("\t",$rel_new));
                 }
 -               fclose($fp);
         }
         // .ref:$_pageを参照しているページの一覧
         links_add($page,array_diff($rel_new,$rel_old),$rel_auto);
 --- 77,89 ----
         // .rel:$pageが参照しているページの一覧
         if ($time) // ページが存在しているときは空でも作る
         {
                 if (count($rel_new))
                 {
 +                       $fp = fopen($rel_file,'w')
 +                               or die_message('cannot write '.htmlspecialchars($rel_file));
                         fputs($fp,join("\t",$rel_new));
 +                       fclose($fp);
                 }
         }
         // .ref:$_pageを参照しているページの一覧
         links_add($page,array_diff($rel_new,$rel_old),$rel_auto);
-これは…たしか、yetlistの開発版でrelとrefの差分をとろうとして「relはページとともに存在しなければならぬ」と勝手に思い込んだときの残骸ですね。結局yetlistはrelを使わなくなったのでここは[[mizkaz]]さんの修正で大丈夫だと思います。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-04-17 (木) 23:54:04};
-cvsに投入しました。[[cvs:link.inc.php]](v1.4:r1.5) -- [[ぱんだ]] &new{2003-04-17 (木) 23:55:09};

#comment
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.049 sec.

OSDN