*ページ名に空白入ると再帰不能?
*ページ名に空白入ると再帰不能? [#q05cce62]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[seagull]]
-優先順位: 重要
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2002-06-27 (木) 21:45:32
-バージョン: 

**メッセージ
**メッセージ [#v331a884]
新規ページのページ名に空白が入ると異常動作するようです。削除できないページがどんどん増えていきます。

あと、このBugTrackにも、入れたメッセージが登録されないで消えてしまう事があるようですね。。。見出しだけのページが出てきました。→[[BugTrack/34]]

----

-空白の件、了解しました。 BugTrack登録されませんか。。。もしかしたら丁度いじってたときかもしれません・・・・ -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 02:52:50
-[[a b]]な形式ではページは作れないのが仕様なんで、newpageプラグインでエラーが出るようにするのが正解ですね。 -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 03:02:36
-newpageプラグインがどこまで処理するのかしらいですが、入力するところだけで弾いてるとHTTP直叩きとかで、やっぱり削除できないページが出来ませんか? -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 09:13:38
-それより、「aa bb」というページの閲覧をしようとした時「[[aa bb]]」というページを勝手に作ってしまうのが。。。 -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 09:33:23
-newpageプラグインの問題ではないようですよ。[[BugTrack/41]]参照>[[ゆう]] -- [[reimy]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 09:59:14
-新規ページの作成部分とか結構プログラムのなか散らばってるんで、そのうち何とかしないとこういう問題が直しづらいですねー -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:07:21
-現象としては、空白が入ったページの閲覧を要求すると、$BracketNameでも$WikiNameでもないので、[[ と ]]で挟み込んでしまうけど、そんな名前のファイルは無いので、新規追加しようとしてしまうという事らしい。 -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:46:20
-この時動的に挟み込む処理って、どんなケースを想定しているのだろうか。。。 -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:47:35
-いまその辺を変更中ですー。 -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:50:28
-というか、空白が$BracketNameに含められ無い理由ってのはなんだったのだろう。。。 -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:51:21
-あ、お疲れ様です。仕事から帰ってきたので、QuickHack継続です。(^^; -- [[seagull]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:52:15
-お疲れ様ですー。ICQかチャット使えますか? -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 20:53:07
-[[cvs:pukiwiki.php]] [[cvs:ja.lng]] を修正しました。 -- [[ゆう]] SIZE(1):2002-06-28 (金) 21:49:23
#comment
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.052 sec.

OSDN