*pcommentプラグインの自動ログ化が機能しない [#v2d150ea]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-12-27 (土) 16:59:04
-バージョン: 

**メッセージ [#na8b9815]
 // ページ名のデフォルト(%sに$vars['page']が入る)
 define('PCMT_PAGE','[[%s/過去ログ]]');
 // 表示するコメント数のデフォルト
 define('PCMT_NUM_COMMENTS',15);
 // 自動過去ログ化 1ページあたりの件数を指定 0で無効
 define('PCMT_AUTO_LOG',30);
上記の設定で、自動ログ化が機能していません。

----
-誤解されやすい仕様なので説明しておきますが、上記の設定だと、「45(=30+15)件目のコメントが投稿されたときに、最初の30件が過去ログ化される」動作になります。 -- [[ぱんだ]] &new{2004-02-29 (日) 17:41:53};
-PCMT_NUM_COMMENTS と PCMT_AUTO_LOG は、連携した機能ではない。ということなんですよね?素直に考えれば、15行までは表示するが、それを超えた段階で、過去のものを消すタイミングでログ化すると考えればと思うんですけどね。これだと、今 16行になろうとしていて、それが30に達していないので、ログにかかれない。ということなんですね。じゃ、仕様が素直じゃないと思うので、素直にしたらどうでしょう?とも思います。 -- [[upk]] &new{2004-02-29 (日) 22:02:02};
-えーと。私が実装した自動過去ログ化は、「表示されなくなったデータを別ページに移し変える」仕掛けです。投稿が45件に到達した時点で、表示中の最新の15件はそのままにして、表示されていない30件を一気に((徐々に移すのが面倒なので))別ページに移すようになっているわけです。で、現状はそのとおり動いていると思うんですが、駄目ですか? -- [[ぱんだ]] &new{2004-02-29 (日) 22:14:57};
--ふむ。理解できました。私が書いたのだと、移動がはじまると、1件ごとに毎回移動されるので、そういうことではなく、PCMT_AUTO_LOG 件分たまると、移動される。ということだったんですね。となると、理解はしにくいですけど、この実装のほうが素敵ですね。変なことを書いてすみませんでした。-- [[upk]] &new{2004-02-29 (日) 23:41:39};
---「PCMT_AUTO_LOG 件分たまると、移動される」と思ってたんですが、上記の[[ぱんだ]]さんの説明だと「(PCMT_NUM_COMMENTS+PCMT_AUTO_LOG)件分たまると、移動される」ということのようです。 -- [[reimy]] &new{2004-03-01 (月) 01:46:45};
---大丈夫ですよ。誤解していませんから。^_^;-- [[upk]] &new{2004-03-02 (火) 00:01:50};

#comment
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.044 sec.

OSDN