*AutoLinkによってブラケットネームが正しく処理されないことがある [#l794aa71] - 元タイトル: ブラケットネームが正しく処理されないことがある -ページ: BugTrack -投稿者: [[nao-pon]] -優先順位: 低 -状態: 完了 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2004-08-27 (金) 15:51:56 -バージョン: 1.4 **メッセージ [#b4febf2a] ブラケットネームのエリアスにインラインプラグインを使い、かつオートリンクの文字列がある場合、リンクが正しく処理されません。 ×[[&color(red,white){ヘルプはどこ?};:http://example.org/]] ○[[&color(red,white){マニュアルはどこ?};:http://example.org/]] ×[[&color(red,white){ヘルプはどこ?};>ヘルプ]] ○[[&color(red,white){マニュアルはどこ?};>ヘルプ]] ×[[&color(red,white){ヘルプはどこ?};:http://example.org/]] ○[[&color(red,white){マニュアルはどこ?};:http://example.org/]] ×[[&color(red,white){ヘルプはどこ?};>ヘルプ]] ○[[&color(red,white){マニュアルはどこ?};>ヘルプ]] ---- -1.4.3 での問題で、1.4.2では 発生していませんでした。 すでに 1.4.4rc1では、解決されています。[[1.4お試しサイト:http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/pukiwiki.php?FrontPage]]にてご確認ください。 -- [[merlin]] &new{2004-08-27 (金) 16:29:56}; -既出でしたか・・・、すみません。お試しサイトではOKでした。ただこのサイトも PukiWiki 1.4.4rc1 になっているので、直ってないと思った次第でした。 :p -- [[nao-pon]] &new{2004-08-27 (金) 17:57:43}; -修正個所を知りたいので、ご教授ください。 make_link.php には見当たらないのですが、他のファイルでしょうか :? -- [[nao-pon]] &new{2004-08-27 (金) 19:23:11}; -お試しサイトはAutoLinkが無効なので''うまくいっているように見える''だけなのでは? -- &new{2004-08-27 (金) 20:57:02}; -確かに AutoLink=ONだと だめですね。 -- [[merlin]] &new{2004-08-27 (金) 23:18:45}; --ページが無いときに明瞭になりますが、確かにうまくいきませんね。ページがあるときにはうまく行っているようにみえます -- [[merlin]] &new{2004-08-27 (金) 23:26:34}; -上記のような「エイリアスつきBracketNameのエイリアス部に記述されたインラインプラグインがアンカー(<a>~</a>)を帰す」パターンを想定していませんでした。このパッチ &ref(bugtrack_669.diff); を試してみてください。 -- [[ぱんだ]] &new{2004-08-29 (日) 01:45:28}; --ありがとうございます。悩んでいたんでスッキリしました。 :) -- [[nao-pon]] &new{2004-08-29 (日) 13:55:14}; -参考:[[PukiWiki/1.4/リンク]] -- [[ぱんだ]] &new{2004-08-29 (日) 01:50:51}; -パッチを収録しました。これは AutoLink(など)が出力するかもしれないアンカータグ(<a></a>)を削除するという処理を追加するもので、本質的ではないが実用的なもの(=ハック)です。そこが明確でないと今後の修正が厄介になるので、ソースにもその旨追記しました -- [[henoheno]] &new{2004-10-31 (日) 15:11:51}; -- [[cvs:lib/make_link.php]] (1.4) -[[開発日記/2004-10-31]] -- &new{2004-10-31 (日) 23:30:22}; -age -- &new{2005-06-04 (土) 00:32:28}; -[[BugTrack2/65]] -- &new{2005-06-04 (土) 13:04:31}; #comment //#comment