*naviで..を指定したい [#v378ff84] -ページ: BugTrack -投稿者: [[matsuda]] -優先順位: 普通 -状態: 完了 -カテゴリー: プラグイン -投稿日: 2004-09-29 (水) 15:46:23 -バージョン: **メッセージ [#n9802749] naviのホームの指定に相対参照、特に「..」が指定できるようにして欲しいです。 ---- -KAIZOしましょう! :) (そして、そのソースを送って下さい ;) ) -- [[henoheno]] &new{2004-09-29 (水) 21:54:50}; -これが最後の相対指定できないプラグインとは思えないっ!必ずや第2第3の(以下略) (意訳:類似調査も別途しなくちゃですね) -- [[にぶんのに]] &new{2004-09-29 (水) 23:08:15}; -こんなもんでどうでしょ? 「../」で指定できるようになります。 -- [[teanan]] &new{2004-09-29 (水) 23:48:08}; --&ref(./navi.diff); -添付の差分、適用させて頂きました。手元ではnavi内で「..」を判定するようにしていたのですが、やはり適切な関数があったのですね。 -- [[matsuda]] &new{2004-09-30 (木) 11:08:10}; -ところで、「../」はどうして最後に「/」が必要なんですか?dev.pukiwiki.org内を検索してみましたが、それについて議論しているところは見当たりませんでした。 -- [[matsuda]] &new{2004-09-30 (木) 11:10:14}; --パッチを簡単にしたかっただけですので、特に深い意味は無いです。「..」に対応するには下記のようにしてください。 -- [[teanan]] &new{2004-09-30 (木) 11:41:19}; list($home) = func_get_args(); + if ($home=='..') { + $home .= '/'; + } $home = get_fullname(strip_bracket($home), $page); -[[開発日記/2004-12-26]] にて、naviプラグインに get_fullname() による相対参照が組み込まれました。結局触ってみて同じ結論に至ったらしいです (^^; -- [[henoheno]] &new{2004-12-27 (月) 22:41:47}; #comment //#comment ** その他の相対参照話 [#vd531bde] -ちなみに、相対指定の話は [[BugTrack/345]] がご参考になるかと思います。 -- [[teanan]] &new{2004-09-30 (木) 11:43:51}; --ありがとうございます。相対指定での最後の/はnaviプラグインの場合だけでなく全般的に必要が無いのではないでしょうか。単にシェルなどでディレクトリを相対指定する場合からの類推でしかありませんが。get_fullname()をもう少し眺めてみます。 -- [[matsuda]] &new{2004-09-30 (木) 12:25:06}; -includeプラグインが類似の問題を抱えています。[[official:欲しいプラグイン/74]]。((ようやく思い出せてスッキリした :D )) -- [[にぶんのに]] &new{2004-09-30 (木) 13:58:39}; --includeプラグインが相対参照に対応しました [[cvs:plugin/include.inc.php]] (1.20) -- [[にぶんのに]] &new{2004-12-31 (金) 04:14:37}; #comment //#comment ** get_fullname() について [#w1a8637e] -get_fullname()をいじってみました。&ref(make_link.php.diff); -- [[matsuda]] &new{2004-09-30 (木) 15:37:14}; #comment //#comment