#norelated #contents *PukiWikiとは [#whatis] PukiWiki は参加者が自由にページを追加・削除・編集できる不思議なWebページ群です。 Web掲示板とちょっと似ていますが、 Web掲示板が単にメッセージを追加するだけなのに対して、PukiWikiは、Webページ全体を自由に変更することができます。 PukiWikiは、[[sng]]さんによって開発され現在は、PukiWiki Developers [[Team]]によって開発されています。~ [[結城浩]]さんのYukiWikiというWikiWikiWebタイプの掲示板を参考にPHPに移植したのがPukiWikiです。~ 現在はPukiWikiという名前で一人歩きして、YukiWikiにはない機能が続々増えてます。~ いまのところ PukiWiki = (YukiWiki + [[Tiki]] + [[RWiki>official:RWiki]]) / 3 みたいです~ プラグインによって、自由に機能拡張ができるため、掲示板、投票などの機能もあります。 *ダウンロード [#download] -[[GPLライセンス:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html]]で公開しています。[[PHP]]スクリプトのフリーソフトです。 --PukiWiki 安定版([[RWiki>official:RWiki]] + [[Tiki]] ?) ---[[PukiWiki1.3の説明>PukiWiki/1.3]] ---[[PukiWiki1.4の説明>PukiWiki/1.4]] ---ダウンロードに関する詳細は、[[official:PukiWiki/Download]]へ --PukiWiki CVS版 (開発版) ---CVS版に関する詳細は、[[こちら>CVS版]] *使い方 [#howto] **画面構成 [#screen] >PukiWikiは大きく分けて、ヘッダ、ボディ、フッタの3段構成になっています。 そして、PukiWikiを操作するためにはこの3段構成のうちのヘッダ、フッタにある機能、情報の意味を知ることが大切です。 ***ヘッダ [#header] -ロゴ -ページタイトル -各種操作機能(文字表示) ***ボディ [#body] -本文 -メニューバー ***フッタ [#footer] -各種操作機能(アイコン表示) -関連リンク -最終更新時刻 -管理者名 -PukiWikiバージョン、コピーライト表示 -PHPバージョン表示 -HTML表示するまでに掛かった時間 **書式 [#rules] -[[ヘルプ>Help]]参照のこと *関連ページ [#related] #ls