[[../]] **What's New! プラグイン -- [[morikawa]] [#v6a82cd9] &color(red){!!!重要!!!};~ 040312版以前のバージョンにはXSS脆弱性が含まれています。~ 以前のもの(手元のファイルのChangeLogをみてください)を利用されている場合、新しいものに置き換えてください。 * 何ものか? [#v3f267f3] あるディレクトリ以下のページに意味を持たせ、ページ内で指定した日付順に並び替えて一覧表示します。((''あるディレクトリ''はプラグイン引数で指定できます。~)) 主に、PukiWikiの更新一覧以外に、利用者の意思で最新情報一覧を掲載したい場合に使用します。~ 要は、http://pukiwiki.sourceforge.jp/ の PukiWiki News みたく一覧表示するのだが、1ページ内にニュースを書くのではなく、ディレクトリ以下にページを作成して、並び順やリンク先を指定できるようにしようというもの。 要は、PukiWiki-official の PukiWiki News みたく一覧表示するのだが、1ページ内にニュースを書くのではなく、ディレクトリ以下にページを作成して、並び順やリンク先を指定できるようにしようというもの。 ** 手順概略 [#vdedee00] - 手順「ディレクトリの作成」(全てブラウザ上での作業) ++ ディレクトリ名を決める。 ++ ディレクトリ名のページ(以下、ディレクトリページ)を作成する。 ++ ディレクトリページに、#ls を書く。 ++ もしあれば、#newpage2 を書くと便利。 - 手順「お知らせの作成」(全てブラウザ上での作業) ++ ディレクトリページの下階層に、任意のページを作成する。 --- ディレクトリページが :WhatsNew ならば、:WhatsNew/xxxxxx というページ ++ 作成したページの一行目に、''日付, リンク先ページ名'' を記述する。 ++ ディレクトリページに戻り、一覧へ表示されていることを確認する。 - 手順「お知らせの表示」(全てブラウザ上での作業) ++ お知らせを表示したいページに、&whatsnew(個数, ディレクトリページ); を記述。 --- たとえば、FrontPage のどこかに、''&whatsnew(10,:WhatsNew);''と記述する。 ++ 手順「お知らせの作成」で作成したページ名が表示されることを確認する。 *** 例 [#vdae2c63] - [[./例_ディレクトリページ]] - [[./例_お知らせページ]] - [[./例_表示ページ]] ** 詳細 [#n1340c9e] - 特徴 -- What's New 一覧への表示のON/OFFは、ページの作成・削除で行う。 -- n 件表示対応。指定した日付順に並び替えて、新しいものから n 件をリスト化。 -- リスト文字指定可能。丸印や星印など、好みのものが利用できる。 -- 引数で項目を指定できるため、同一サイトで複数箇所に異なる一覧を設置可能。 -- お知らせごとに、リンク先ページを指定可能。サイト外URLは不可。 * 仕様・使用について [#ndd6420c] ~特定ディレクトリ以下にまとめた%%ファイル%%ページを使用((これも邪道?))。~ たとえば、~ COLOR(orange){SIZE(10){●}} 05/01 - What's New!プラグインを更新しました。~ COLOR(orange){SIZE(10){●}} 04/30 - 新登場!What's New!プラグイン。~ COLOR(orange){SIZE(10){●}} 04/29 - 新しいプラグインを企画ちゅう~。~ な感じで表示される。実際には、文字列には指定したリンクが作成される。 :使い方| &whatsnew(10,:WhatsNew){ COLOR(orange){SIZE(10){●}} }; ~''引数''~ + 表示する件数。 + ディレクトリ名。末尾の ''/'' はつけない。 + { } の間にある文字が、リストの変わりになる。 -- 上記だと、''COLOR(orange){SIZE(10){●}} 05/01 - 更新しました。'' みたくなる。 ~''ファイル構成''~ - ディレクトリ配下に、What's New 表示する文字列でページ名作成。 -- :WhatsNew がディレクトリ((第2引数))だとすると、''更新しました!!''と表示したいときは、'':WhatsNew/更新しました!!''というページ。 --- 例)&whatsnew(10,:WhatsNew){ COLOR(orange){SIZE(10){●}} };と記述したとすると、必要なページは、 --- 例1):WhatsNew/更新しました!! --- 例2):WhatsNew/サーバメンテナンスに伴うお知らせ1 --- 例3):WhatsNew/来るカンファレンスについてのご案内 - 上記各ページの一行目に、''日付, リンク先ページ''のように書く。 -- 例1) 05/01, 更新したページ名 -- 例2) 04/01, サーバメンテナンス予定一覧というページ名 -- 例3) 09/01 -- 自分自身にリンクする場合は、日付だけでよい。 --- 例3のようにページが指定されていなければ、[[:WhatsNew/来るカンファレンスについてのご案内]]そのものへリンクされる。 -- ページ名はBracketName にする必要はありません。 -- 日付のフォーマットは自分で決めておいたほうが無難。Sortに影響するので。 - 一行目以降は、普通に記述してよい。 -- ページ一行目で、別ページへのリンクを指定した場合は意味ないけど。 :利点| --- 更新一覧のように、すべてのページを対象にしないし、お知らせしたいページをお知らせしたいように表示できる --- かつ、一定数以上古くなったものは表示されない :注意| --- %%ファイル%%ページの書き込みを利用します。よって、1行目が意味を持つので、他のプラグインと衝突するかもしれない。 --- ページ毎にアクセス権を設定している個所を考慮していないので、%%更新%%((書き込みは関係なかつた。))読み込み不可でも一覧へ表示されてしまう可能性があります。see [[PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/任意のページごとの閲覧・編集制限]] - [[morikawa]] -- 2003-09-04 :ダウンロード| ---&ref(whatsnew.inc.php.040312); *** comment [#vc37c6b4] -GNU/GPLライセンスで、おながいします。 -- [[morikawa]] &new{2003-05-01 (木) 02:48:45}; -[[../画面分割プラグイン]]とあわせて、TOPに配置するってのはどう? -- [[morikawa]] &new{2003-05-01 (木) 02:53:00}; -[[../]]に添付されているものは古いものです。このページから最新を取得してください。((委員の方は、[[../]]添付のファイルを削除して頂けると感謝です。)) -- [[morikawa]] &new{2003-08-28 (木) 02:34:30}; -使い方が全くわかりません。morikawaさんのページにも行きましたがわかりません。どういう作業をすれば、インストールされ、どういう作業をすれば、表示されるのでしょうか?仕様もよくわかりません。対象にできるのはディレクトリだけでしょうか?それをファイルで指定すると言うことでしょうか?ディレクトリ以下全てを対象にはできないのでしょうか? -- &new{2003-09-04 (木) 04:22:23}; --インストールは他のプラグインと同じでplugin以下にコピーするだけですが、問題ありましたでしょうか?仕様は上記に説明があるとおり、引数で指定したディレクトリ以下全てを対象にしていますが・・、きちんと動作しないということですかね? -- [[morikawa]] &new{2003-09-04 (木) 07:49:17}; --ファイルと書いてあったのが紛らわしかったですかね。ディレクトリというのはPukiWikiでいうディレクトリ風の表記なページのことで、ファイルといっていたのはPukiWikiのページのことです。 -- [[morikawa]] &new{2003-09-04 (木) 08:04:31}; -これは、更新されたページが、What's New?に自動的に表示されるというものではないのですか?What's New?に表示させたいものは、ページを作ってその中に日付を書くということでしょうか?というか、更新されたページでなく、新規に作られたページのみですか?今思いましたが、このプラグインが何をするプラグインなのかが、全くわかっていないです。 -- &new{2003-09-05 (金) 01:02:27}; --確かに・・・。何をするものなのか、ちゃんと書いてないや。 -- [[morikawa]] &new{2003-09-05 (金) 23:04:52}; --てことで、書きました。ちゃんと分かりました? -- [[morikawa]] &new{2003-09-05 (金) 23:27:10}; -PukiWiki1.4.2でWindows2000でもLinuxでも動きません。使うための注意点を教えてください。 -- &new{2003-12-17 (水) 14:48:40}; --うーんと、上記の手順説明中、どこら辺で駄目なんでしょう? -- [[morikawa]] &new{2003-12-18 (木) 18:19:24}; -プラグインフォルダにwhatsnewプラグインを入れて、書式の通りに書いてみたのですが表示されませんでした。Pukiwiki自体は動いています。 -- [[2003-12-17質問者]] &new{2003-12-24 (水) 14:02:20}; -プラグインフォルダにwhatsnewプラグインを入れて、書式の通りに書いてみたのですが表示されませんでした。Pukiwiki自体は動いています。 -- [[2003-12-17質問者]] &new{2003-12-24 (水) 14:08:49}; -このページの手順概略で&whatsnew(個数, ディレクトリページ);を記述しても表示できない状態です。プラグインが正常に動作しているかなど確認する方法はありますか? -- [[2003-12-17質問者]] &new{2003-12-24 (水) 14:10:37}; -#lsでディレクトリ一覧の表示はできます。 -- [[2003-12-17質問者]] &new{2003-12-24 (水) 14:16:47}; -「手順概略」で&whatsnew(10,:WhatsNew);の":"はこの設定例のディレクトリページ名の一部なんですね。 -- [[とおりすがり]] &new{2004-05-21 (金) 11:47:16}; - リスト文字指定が機能していないようです。なにかをしていするとリスト文字が表示されなくなってしまいます。 -- &new{2005-11-30 (水) 22:44:42}; #comment