保守ツール
の編集
Top
/
保守ツール
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]] [[:CategoryDev]]}; *保守ツール [#ga9cdd2a] PukiWiki の保守および小判鮫ツールなど。 -関連: [[official:PukiWiki/関連ツール#v10024e5]] **索引 [#q6b92cf8] #contents //**マイグレーション関連 [#fe006750] //***&aname(sjis2euc);PukiWiki V1.2.11以前から移行 [#g0f24e50] //>[[EUC変換のススメ]]を参照下さい。 **&aname(pw-tools){pw-tools}; by [[upk]] [#h03f6143] ***説明 [#ac187285] >PukiWiki 用に、URLエンコードしたり、デコードしたりするツール。 >showrss プラグイン用のキャッシュを cron で更新したり、 >C-TICKER(%%http://acapulco.dyndns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BC-TICKER%5D%5D %%) を利用したサンプルやプラグインなどが梱包されています。~ --[[mbstring]] が有効になっていない場合に、文字化けしたファイルを探す場合 --開発途上版プラグインなどで内部エラーとなって、ファイルが PukiWiki から開けなくなった場合の対応 --WikiName や BracketName を強制的に変更したい場合 >など PukiWiki の保守を行う際に有用だと思われます。 ***補足 [#ke723d82] |確認環境|RedHat Linux 8.0, Windows XP(Cygwin -mno-cygwin)| |ファイル|&ref(pw-tools-1.1.1.zip);| |pwls|URLエンコードされたファイルの一覧表示(旧 lswiki)| |pwenc|通常の文字を URLエンコードする(旧 urlenc_wiki)| |pwgetrss|showrssプラグインで利用するキャッシュのバッチ更新ツール兼tickerプラグイン用取得ツール| |ticker.inc.php|C-TICKERを利用するためのプラグイン| |他梱包ファイル|pwcp,pwless,pwmv,pwviなど| ***DOS版実行イメージ [#v428b664] #ref(cmd.png,nolink) ---- // [http://www.nk.rim.or.jp/~t_kimata/cgi/soft/c-ticker/ C-TICKER] -ちなみに、C-TICKERの配布場所は現在http://acapulco.dyndns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BC-TICKER%5D%5Dとなっています。(現在ページ再構築中でドキュメントが揃っていません。すみません) -- [[T.KImata]] &new{2003-06-24 (火) 03:18:58}; --作者自らのお知らせ、恐縮です。情報ありがとうございます。 -- [[upk]] &new{2003-06-24 (火) 08:47:27}; -I modified some scripts for Chinese use. See -- [[pukiwiki.tw:WebLog#ncf699fc]] -- [[Candyz]] &new{2003-09-30 (火) 00:51:12}; --It includes into an original archive next time. -- [[upk]] &new{2003-09-30 (火) 01:57:54}; -今回のは、Exciteで訳した読めない英語の文書を入れて、ソースも英語にしたのが良かったのかしら。 -- [[upk]] &new{2003-09-30 (火) 01:55:49}; --Exciteのurl翻訳、utf-8に対応してくれないかなあ… -- [[reimy]] &new{2003-09-30 (火) 15:33:13}; --[[OCN:http://www.ocn.ne.jp/translation/]]でもいっしょみたい。でもこっちのが空いているだけど中文が無い。 -- [[merlin]] &new{2003-09-30 (火) 17:11:02}; - C-TICKERって今も公開してる? -- &new{2010-10-21 (木) 19:43:56}; - C-TICKERを表示させるためのプラグイン: [[offcial:自作プラグイン/c_ticker.inc.php]] -- &new{2010-10-21 (木) 19:46:34}; // #comment
タイムスタンプを変更しない
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]] [[:CategoryDev]]}; *保守ツール [#ga9cdd2a] PukiWiki の保守および小判鮫ツールなど。 -関連: [[official:PukiWiki/関連ツール#v10024e5]] **索引 [#q6b92cf8] #contents //**マイグレーション関連 [#fe006750] //***&aname(sjis2euc);PukiWiki V1.2.11以前から移行 [#g0f24e50] //>[[EUC変換のススメ]]を参照下さい。 **&aname(pw-tools){pw-tools}; by [[upk]] [#h03f6143] ***説明 [#ac187285] >PukiWiki 用に、URLエンコードしたり、デコードしたりするツール。 >showrss プラグイン用のキャッシュを cron で更新したり、 >C-TICKER(%%http://acapulco.dyndns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BC-TICKER%5D%5D %%) を利用したサンプルやプラグインなどが梱包されています。~ --[[mbstring]] が有効になっていない場合に、文字化けしたファイルを探す場合 --開発途上版プラグインなどで内部エラーとなって、ファイルが PukiWiki から開けなくなった場合の対応 --WikiName や BracketName を強制的に変更したい場合 >など PukiWiki の保守を行う際に有用だと思われます。 ***補足 [#ke723d82] |確認環境|RedHat Linux 8.0, Windows XP(Cygwin -mno-cygwin)| |ファイル|&ref(pw-tools-1.1.1.zip);| |pwls|URLエンコードされたファイルの一覧表示(旧 lswiki)| |pwenc|通常の文字を URLエンコードする(旧 urlenc_wiki)| |pwgetrss|showrssプラグインで利用するキャッシュのバッチ更新ツール兼tickerプラグイン用取得ツール| |ticker.inc.php|C-TICKERを利用するためのプラグイン| |他梱包ファイル|pwcp,pwless,pwmv,pwviなど| ***DOS版実行イメージ [#v428b664] #ref(cmd.png,nolink) ---- // [http://www.nk.rim.or.jp/~t_kimata/cgi/soft/c-ticker/ C-TICKER] -ちなみに、C-TICKERの配布場所は現在http://acapulco.dyndns.org/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BC-TICKER%5D%5Dとなっています。(現在ページ再構築中でドキュメントが揃っていません。すみません) -- [[T.KImata]] &new{2003-06-24 (火) 03:18:58}; --作者自らのお知らせ、恐縮です。情報ありがとうございます。 -- [[upk]] &new{2003-06-24 (火) 08:47:27}; -I modified some scripts for Chinese use. See -- [[pukiwiki.tw:WebLog#ncf699fc]] -- [[Candyz]] &new{2003-09-30 (火) 00:51:12}; --It includes into an original archive next time. -- [[upk]] &new{2003-09-30 (火) 01:57:54}; -今回のは、Exciteで訳した読めない英語の文書を入れて、ソースも英語にしたのが良かったのかしら。 -- [[upk]] &new{2003-09-30 (火) 01:55:49}; --Exciteのurl翻訳、utf-8に対応してくれないかなあ… -- [[reimy]] &new{2003-09-30 (火) 15:33:13}; --[[OCN:http://www.ocn.ne.jp/translation/]]でもいっしょみたい。でもこっちのが空いているだけど中文が無い。 -- [[merlin]] &new{2003-09-30 (火) 17:11:02}; - C-TICKERって今も公開してる? -- &new{2010-10-21 (木) 19:43:56}; - C-TICKERを表示させるためのプラグイン: [[offcial:自作プラグイン/c_ticker.inc.php]] -- &new{2010-10-21 (木) 19:46:34}; // #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
pw-tools-1.1.1.zip
2388件
[
詳細
]
cmd.png
640件
[
詳細
]
pw-tools-1.1.0.tar.gz
785件
[
詳細
]