開発日記/2002-07-23
の編集
Top
/
開発日記
/
2002-07-23
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
* 最近 - [[ゆう]] 簡単なバグはちょっと落ち着いてきたのか、厄介な問題が多くなってきました。~ 特にブラウザの互換性は厄介ですね。~ ページの大量アップご苦労さまでした、reimyさん。 そろそろ、1.3.3の準備に入って1.3系は終わりにしようと思っています。~ 明日ぐらいには、.orgもCVSにしようと思っています。~ 頭の中で1.4の設計にはぼちぼち入っていますが、仕事もあってなかなかまとめて書き起こせないなぁ。~ っていうか.orgを上げてから思ったより反響多くて爆進してしまって、仕事が・・・(苦笑 あと、いまの.orgは、技術的過ぎて入って行きづらい、難しそう、怖い(苦笑)という意見をちょっと聞いたので、[[開発]],[[BugTrack]]や書きかけマニュアルなどは、新しくdev.pukiwiki.orgを立ててそちらに移行しようと考えています。~ .orgからは、技術色の強い部分(PHPの話やHTMLの話)を抜いて行ければいいなと思っています。 * 最近 - [[kawara]] 最近、やる気が少なめ((PukiWiki方面に限った話ではなく…))でちょっとオヤスミ中。 そろそろWikiの書式とHTMLとの関係を見直す必要があるのかなと思う今日この頃です。 プラグインとの関係やらをスッキリさせたいところ。 * 最近 - [[reimy]] マニュアルをPukiWiki.orgに移しました。チュートリアルや技術関係が未稿のままです。1.4の仕様が固まり、具体的なものが見えてこないとチュートリアルや技術資料は書けないでしょうし、とりあえずインストールを中心とした部分を現状の仕様に基づいて書いてあります。1.4ではファイル構成なども変わってくるようですから、この部分も書き換えていくことになるでしょうが。 HTML及びXHTML関係については、残すは<li>の問題((これが一番の難関ですが…))だけとなったので、一段落という感じでしょうか。CSS関係のほうがけっこう細かな問題がまだ残ってます。こればかりは個別に潰していかないとうまくいかないので厄介です。スキンができてきたら、CSSのほうもclass化など、本格的に書き換えを行なうつもりです。 <dl>とユーザー定義・URLの問題は、<dt>を現在の:表題:から|表題|に変更してしまうのがいちばん手っ取り早いのではないかと思ってます。ユーザー定義のほうは、個人的には&~;の形に変更したので問題はなくなったけど、URLのほうはどうにもならないだけに…。互換性のために:表題:は残すとしても|表題|の形も採用してほしい。 * 最近 - [[.2nd]] .org向けの画像は大方揃ったかしらん? というところです。~ 今後は、ユーザー向けの画像をちみちみ作っていこうかと思います。~ 他になにかあるかなぁ。(汗~
タイムスタンプを変更しない
* 最近 - [[ゆう]] 簡単なバグはちょっと落ち着いてきたのか、厄介な問題が多くなってきました。~ 特にブラウザの互換性は厄介ですね。~ ページの大量アップご苦労さまでした、reimyさん。 そろそろ、1.3.3の準備に入って1.3系は終わりにしようと思っています。~ 明日ぐらいには、.orgもCVSにしようと思っています。~ 頭の中で1.4の設計にはぼちぼち入っていますが、仕事もあってなかなかまとめて書き起こせないなぁ。~ っていうか.orgを上げてから思ったより反響多くて爆進してしまって、仕事が・・・(苦笑 あと、いまの.orgは、技術的過ぎて入って行きづらい、難しそう、怖い(苦笑)という意見をちょっと聞いたので、[[開発]],[[BugTrack]]や書きかけマニュアルなどは、新しくdev.pukiwiki.orgを立ててそちらに移行しようと考えています。~ .orgからは、技術色の強い部分(PHPの話やHTMLの話)を抜いて行ければいいなと思っています。 * 最近 - [[kawara]] 最近、やる気が少なめ((PukiWiki方面に限った話ではなく…))でちょっとオヤスミ中。 そろそろWikiの書式とHTMLとの関係を見直す必要があるのかなと思う今日この頃です。 プラグインとの関係やらをスッキリさせたいところ。 * 最近 - [[reimy]] マニュアルをPukiWiki.orgに移しました。チュートリアルや技術関係が未稿のままです。1.4の仕様が固まり、具体的なものが見えてこないとチュートリアルや技術資料は書けないでしょうし、とりあえずインストールを中心とした部分を現状の仕様に基づいて書いてあります。1.4ではファイル構成なども変わってくるようですから、この部分も書き換えていくことになるでしょうが。 HTML及びXHTML関係については、残すは<li>の問題((これが一番の難関ですが…))だけとなったので、一段落という感じでしょうか。CSS関係のほうがけっこう細かな問題がまだ残ってます。こればかりは個別に潰していかないとうまくいかないので厄介です。スキンができてきたら、CSSのほうもclass化など、本格的に書き換えを行なうつもりです。 <dl>とユーザー定義・URLの問題は、<dt>を現在の:表題:から|表題|に変更してしまうのがいちばん手っ取り早いのではないかと思ってます。ユーザー定義のほうは、個人的には&~;の形に変更したので問題はなくなったけど、URLのほうはどうにもならないだけに…。互換性のために:表題:は残すとしても|表題|の形も採用してほしい。 * 最近 - [[.2nd]] .org向けの画像は大方揃ったかしらん? というところです。~ 今後は、ユーザー向けの画像をちみちみ作っていこうかと思います。~ 他になにかあるかなぁ。(汗~
テキスト整形のルールを表示する