BrowserNews/News
の編集
Top
/
BrowserNews
/
News
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
[[BrowserNews]] -[2004.10.20]タブブラウザにセキュリティホール : mozilla,opera,ie-tabbrowser -- [[merlin]] &new{2004-10-21 (木) 20:52:00};~ >参照~ ・[[Test Site:http://secunia.com/multiple_browsers_dialog_box_spoofing_test/]]~ ~ ・[[CNet-jp:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075279,00.htm]]~ ・[[ITPro-MozillaやOperaなどのタブ・ブラウザになりすましを許すセキュリティ・ホール:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041021/151545/]]~ ・[[/.Jp-主要タブブラウザに共通のセキュリティホール:http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/22/0022216]]~ ・[[INTERNET Watch-Mozilla、Operaなど多くのブラウザにダイアログボックス偽装の脆弱性:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/21/5090.html]]~ ・[[Japan INTERNET.com-『Mozilla』など複数の Web ブラウザのタブブラウズ機能に脆弱性 :http://japan.internet.com/webtech/20041021/11.html]]~ ・[[ITmedia-主要ブラウザのタブ機能に、共通のセキュリティバグ:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news022.html]] #br ・[[Opera-Advisory: Phishing attack possible with a delayed JavaScript prompt:http://www.opera.com/support/search/supsearch.dml?index=781]]~ ・[[MozillaZine-Mozilla and Other Browsers Vulnerable to Tabbed Browsing Spoofing Attack:http://www.mozillazine.org/talkback.html?article=5404]]~ #br 対策:1)javaScriptを使用不可にする。 2)危なげなサイトを開く時には、別タブに重要なサイトを開いたままにしない。~ < -[2004.10.21]Mac用IEにもダイアログボックス偽装のセキュリティホール -- [[merlin]] &new{2004-10-23 (土) 16:27:06};~ >参照~ ・[[ITmedia-IE for Macにもダイアログボックス偽装の脆弱性:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/22/news087.html]]~ ・[[INTERNET Watch-Mac用IEに、ダイアログボックスを偽装できる脆弱性:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/22/5117.html]]~ < -[2004.10.28] mozilla firefox の 1.0rc1が出ています。 [[Ring Server :http://www.ring.gr.jp/]] の /pub/net/www/mozilla/firefox/releases/1.0rc1/ からどうぞ -- [[merlin]] &new{2004-10-30 (土) 10:42:42}; >参照~ ・[[Mozilla 1.0 Release Candidate 1 Release Notes:http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.0/mozilla1.0rc1.html]]~ ・[[Software Update: Updating to 1.0RC1, RC2, Final:http://www.mozilla.org/projects/firefox/qa/softwareupdate.html]] < -[2004.10.29] apache foundation 創設者 の一人である Brian Behlendorfを囲む昼食会の日本語訳が japan linux comに掲載されています -- [[merlin]] &new{2004-10-29 (金) 19:45:40}; >参照~ ・[[Japan Linux com - Brian Behlendorfを囲んで:http://japan.linux.com/opensource/04/10/29/0239229.shtml?topic=1]] < -[2004.11.09] mozilla firefox 1.0が公開。日本語ロケールのパッケージもある。linux版は、xft+gtk2のパッケージなので gnome1を使っているユーザーは注意。((実は,思わず vine-2.6のマシンでupdateしてはまった)) まだ、ring serverには行き渡っていない。-- [[merlin]] &new{2004-11-09 (火) 22:25:09}; >参照~ ・[[mozilla 日本サイト:http://www.mozilla-japan.org/]]~ ・[[ftp server :ftp://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/releases/1.0/]] < -[2004.11.13] Opera for 7.60 Build 7321 Preview 3リリース。 -- &new{2004-11-13 (土) 19:24:50}; >参照~ ・[[Changelog for Opera 7.60 Technical Preview 3 for Windows:http://snapshot.opera.com/windows/w760p3.html]] < -[2004.11.30] 全主要ブラウザに影響する脆弱性 -無限のJavaScriptアレーソート誘発によりスタック不足で落ちる。Javascriptを Offにすることが現時点の対処方法 -- [[merlin]] &new{2004-11-30 (火) 21:38:33}; >参照~ ・[[ITmedia:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news007.html]] < -IT Pro: 「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041210/153722/ -- [[henoheno]] &new{2004-12-14 (火) 23:19:29}; -Browser speed comparisons http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html -- &new{2005-03-21 (月) 22:06:22};
タイムスタンプを変更しない
[[BrowserNews]] -[2004.10.20]タブブラウザにセキュリティホール : mozilla,opera,ie-tabbrowser -- [[merlin]] &new{2004-10-21 (木) 20:52:00};~ >参照~ ・[[Test Site:http://secunia.com/multiple_browsers_dialog_box_spoofing_test/]]~ ~ ・[[CNet-jp:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075279,00.htm]]~ ・[[ITPro-MozillaやOperaなどのタブ・ブラウザになりすましを許すセキュリティ・ホール:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041021/151545/]]~ ・[[/.Jp-主要タブブラウザに共通のセキュリティホール:http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/22/0022216]]~ ・[[INTERNET Watch-Mozilla、Operaなど多くのブラウザにダイアログボックス偽装の脆弱性:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/21/5090.html]]~ ・[[Japan INTERNET.com-『Mozilla』など複数の Web ブラウザのタブブラウズ機能に脆弱性 :http://japan.internet.com/webtech/20041021/11.html]]~ ・[[ITmedia-主要ブラウザのタブ機能に、共通のセキュリティバグ:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news022.html]] #br ・[[Opera-Advisory: Phishing attack possible with a delayed JavaScript prompt:http://www.opera.com/support/search/supsearch.dml?index=781]]~ ・[[MozillaZine-Mozilla and Other Browsers Vulnerable to Tabbed Browsing Spoofing Attack:http://www.mozillazine.org/talkback.html?article=5404]]~ #br 対策:1)javaScriptを使用不可にする。 2)危なげなサイトを開く時には、別タブに重要なサイトを開いたままにしない。~ < -[2004.10.21]Mac用IEにもダイアログボックス偽装のセキュリティホール -- [[merlin]] &new{2004-10-23 (土) 16:27:06};~ >参照~ ・[[ITmedia-IE for Macにもダイアログボックス偽装の脆弱性:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/22/news087.html]]~ ・[[INTERNET Watch-Mac用IEに、ダイアログボックスを偽装できる脆弱性:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/22/5117.html]]~ < -[2004.10.28] mozilla firefox の 1.0rc1が出ています。 [[Ring Server :http://www.ring.gr.jp/]] の /pub/net/www/mozilla/firefox/releases/1.0rc1/ からどうぞ -- [[merlin]] &new{2004-10-30 (土) 10:42:42}; >参照~ ・[[Mozilla 1.0 Release Candidate 1 Release Notes:http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.0/mozilla1.0rc1.html]]~ ・[[Software Update: Updating to 1.0RC1, RC2, Final:http://www.mozilla.org/projects/firefox/qa/softwareupdate.html]] < -[2004.10.29] apache foundation 創設者 の一人である Brian Behlendorfを囲む昼食会の日本語訳が japan linux comに掲載されています -- [[merlin]] &new{2004-10-29 (金) 19:45:40}; >参照~ ・[[Japan Linux com - Brian Behlendorfを囲んで:http://japan.linux.com/opensource/04/10/29/0239229.shtml?topic=1]] < -[2004.11.09] mozilla firefox 1.0が公開。日本語ロケールのパッケージもある。linux版は、xft+gtk2のパッケージなので gnome1を使っているユーザーは注意。((実は,思わず vine-2.6のマシンでupdateしてはまった)) まだ、ring serverには行き渡っていない。-- [[merlin]] &new{2004-11-09 (火) 22:25:09}; >参照~ ・[[mozilla 日本サイト:http://www.mozilla-japan.org/]]~ ・[[ftp server :ftp://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/releases/1.0/]] < -[2004.11.13] Opera for 7.60 Build 7321 Preview 3リリース。 -- &new{2004-11-13 (土) 19:24:50}; >参照~ ・[[Changelog for Opera 7.60 Technical Preview 3 for Windows:http://snapshot.opera.com/windows/w760p3.html]] < -[2004.11.30] 全主要ブラウザに影響する脆弱性 -無限のJavaScriptアレーソート誘発によりスタック不足で落ちる。Javascriptを Offにすることが現時点の対処方法 -- [[merlin]] &new{2004-11-30 (火) 21:38:33}; >参照~ ・[[ITmedia:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/30/news007.html]] < -IT Pro: 「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041210/153722/ -- [[henoheno]] &new{2004-12-14 (火) 23:19:29}; -Browser speed comparisons http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html -- &new{2005-03-21 (月) 22:06:22};
テキスト整形のルールを表示する