BugTrack/2194
の編集
Top
/
BugTrack
/
2194
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
* PukiWiki-Forumsの設置 [#cf7ae8a6] - ページ: [[BugTrack2]] - 投稿者: [[Cocoa]] - 優先順位:却下 - 状態: 却下 - カテゴリー: その他 - 投稿日: 2006-08-15 (火) 09:58:27 - バージョン: ** メッセージ [#i5badde8] タイトル通り「PukiWiki-Forums」の設置です。 PukiWiki-Forumsで何をするかというと、現在PukiWiki-Officalやdevで掲示板として利用されているような各種ページを再編します。 :掲示板として利用されているページの具体例|x-Track、雑談、x-箱、ユーザーのページ、PukiWiki本体やプラグイン等の旧バージョンのコンテンツetc. :どこに設置するか|ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/forums/にForums専用のサイトを作成。 #hr #contents ---- **Forums設置時に考えられる問題 [#aecea3d9] 他にあったら追加お願いします。 ---- ***Wikiか掲示板CMSを使うか [#b5ce83b2] Wikiとは何であるか?という問題も含まれますが… -解決には? --Wikiを使う ---カテゴリ分けや国際化が難しいがWikiコンテンツである --掲示板CMSを使う ---カテゴリ分けが容易だがWikiコンテンツではない ---PukiWikiとは別のプログラムを使うので開発のヒントになるかも ---- ***掲示板システムなどを導入するのはどうでしょうか? [#c84fdd3a] |~サマリ|掲示板システムなどを導入するのはどうでしょうか?| |~お名前|[[Cocoa]]| |~優先度|普通| |~状態|提案| |~カテゴリー|PukiWiki公式サイト 要望| |~投稿日|2007-06-27 (水) 21:47:39| お久しぶりです。久々に来たらQ&Aのページがメニューにあって驚きました。 またいきなり出て来て突拍子もないことを言うのですが Web委員でコンテンツをまとめることで話を進めて(無理矢理でしたがw)いましたが 話がまとまらずにいろいろな課題を残したまま放置になってしまいました。 ここでまたWeb委員の作業をやり始めても結果はまた同じようになってしまうと思っています。 そこで、[[dev:BugTrack2/194]]で言った掲示板CMSを導入して 現在ある「質問箱4」や「WebTrack」、「BugTrack」、「雑談」などWikiコンテンツを PukiWikiで管理するのではなく、掲示板CMSで管理するようにしたらどうでしょうか? 掲示板CMS -[[Simple Machines Forum:http://www.simplemachines.org/]] -[[phpBB:http://www.phpbb.com/]] 掲示板CMSを利用するメリット・デメリットなどはいろいろありますが とりあえず皆さんの意見(というよりdevメンバで運営側の意見をhenohenoさんteananさんの意見を…)を伺いたいのですが #hr - 素直に不向きだから使うなというご指摘かな? -- &new{2007-06-28 (木) 02:25:58}; - ここはPukiWikiの総本山ですから、他のアプリを使うには抵抗があります (^^; 掲示板CMSを導入したほうが良いのであれば、それを導入するメリットを見極め、PukiWikiへ反映していくのが正しい道だと思います。 -- [[teanan]] &new{2007-06-28 (木) 02:34:28}; -- ということで、[[Cocoa]]さんが考えておられる、これらCMSを導入するメリットを教えていただけませんでしょうか (^^; -- [[teanan]] &new{2007-06-28 (木) 02:38:44}; - 素直に不向きだからです。でも見方を変えれば不向きではなくなります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:46:08}; --PukiWikiの掲示板として利用する時に、不向きであるのは確かです。コメントは1行挿入で書き込んでいくので、改行ができない(しようと思ったら投稿してししまった)、テキストエディタに書き込んだものをコピー&ペーストしたり、直接Wikiの編集モードで書き込んだりしたり(誰かが先に編集していてコンフリクトしたりとかも)、書き込みの際に負担があります。ただし、これは見方を変えれば、人によっては全く問題が無い、慣れれば問題は無いですが、一般的な掲示板のような議論を書き込もうとすることと比較すると負担があるのは確かだと思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:19:36}; --掲示板として利用する時に、Wikiのメリットである誰でも書き換えが出来るというのを悪用して、投稿されたコメントを書き換えると言う悪事もできますが、これは履歴やバックアップを見れば直ぐに修正できるのであまり問題はないですが、それを履歴から元に戻す行為にはやはり負担が掛ります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:25:52}; -- 利用する掲示板CMSにもよりますが、私が例としてあげたSMFやphpBBでは、自分が投稿した記事を修正できるのである意味でWiki的な使い方ができます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:29:04}; - また掲示板CMSを導入すると言う前に、Wikiコンテンツは自由に編集できるという最大のメリットがありますが、これは複数人が集まる場所でルールが無いと好き勝手してしまう(私がWeb委員で無茶なことをしたり)危険性があります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:47:08}; -- ただ、現状を見ているとルールがみんなに伝わっていないと感じています。[[dev:BugTrack2/214]]をみても・・・ -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:55:09}; -- そこで、ルールを守って編集する場をWikiに、誰でもが気軽に書き込みをできるばを掲示板CMSと住み別けるようにする。ということで掲示板CMSの導入を提案しています。他にも理由はあります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:58:44}; -- 「ルールを守って編集する場をWikiに」を具体的に言うと、掲示板CMSで議論になった内容をまとめる場としてWikiを利用します。まとめサイト的な役割です -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:03:20}; -- このように住み別けることで、PukiWikiOfficial/devにあるコンテンツ情報の信頼度の上昇や、誰でも気軽に編集出来るという敷居を高めて、無駄なページの作成を抑制するという狙いがあります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:06:21}; -- 日々こうした掲示板CMSから必要な部分だけをWikiにまとめるという作業をするようになれば、ヘルプやFAQ、Q&A、デザイン、プラグインなどのサポート系ドキュメントが自然とできある環境ができあがるようになり、開発者や運営者、Web委員の負担が減ると思われます -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:13:58}; -- 話題のカテゴリ別けを明確(今でも別れていますが更に細かく(他言語ごとに別けたり))にしておけば、議論をする場の国際化などもやりやすくなると思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:45:24}; - デメリットですが、 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:49:59}; --検索が困難になる。これはOfficialとdevが別れているので今でも困難な部分がありますが、これも外部のプログラム(Googleとか)に頼るのもいいかもしれません。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:47:45}; -- 掲示板CMSの使い方を覚える必要がある。(これをいうとCVSはどうなるのか・・・) -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:50:54}; -- ドキュメントの増殖に繋がる。本来はPukiWikiの1ページで済むけど掲示板だと何ページも使ってしまう。ただ、これは現在の質問箱などを見ればデメリットと言えるのかどうか -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:54:26}; -- 運営側の仕事が増える。掲示板CMSのアップデートやバックアップ、セキュリティ対策などの仕事が増える。私があげたメリットのことを考えると±0のような -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:59:41}; - henohenoさんのコメントは一部[[dev:コメント/Web委員]]に移行させました。移行先で返答お願いします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:35:27}; -- 私個人としては様々なメディアを用途に合わせて使い分ける事に抵抗感はありません。Wikiで色々似たような事ができるからといって、何でもWikiでやりたいなどという考えもありません。しかし、Wikiで色々似たような事ができるので、それに近い事がここでも表現できるだろうとは思っています。それで・・・掲示板などを置いたとして、それで何がどう改善されるのかというのが、現状かなり疑問で・・・す・・・。Wikiでない何かを作った時に何かが得られるというソレに関する実績がココに(実証できるはずなのに)見えないので。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:07:08}; -- というのが今までの感想かな -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:07:49}; -henohenoさんの指摘の一つに[[dev:BugTrack2/194]]についてがありました([[dev:コメント/Web委員]]参照)。これは掲示板設置が決定した後での運用についてを議論する場所にします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:26:02}; -- ですのでBugTrack2/194は保留にしました。またdevユーザー以外に一般ユーザーの意見も取り入れたいので[[official:WebTrack/77]]で進行したいと思います。まとめることは出来ますが、議論がややこしくなるので暫くの間は分離してください。お願いします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:28:14};s -- 全く固まっていない話題なので、まずはここで進めて下さい。[[official:WebTrack/77]]というかofficialで行う話題ではありません。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-02 (月) 07:54:05}; - うーん、ということは実績を証明しないといけない。ということですよね?・・・でもこれを言うともの凄く曖昧になります。上で言ったように「素直に不向きだからです。でも見方を変えれば不向きではなくなります。」 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:52:08}; -- まずPukiWiki自体プラグインを追加していけば、何にでも化けることが出来ますよね。これはPukiWikiに限らず他のCMSでも同じでPukiWiki本体がプラグイン(モジュールB-Wiki)として活用されているのもあります。何にでも化けることが出来る性質上、向き不向きのどちらかを決定するのは人によると思っています。このへんどういうバランスをとればいいのか今回の提案をする上で悩んだ所です。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:54:51}; -- ただ、管理をすると言った点から考えると、プラグインで小手先の対策をするよりかは、専用のシステムをいれた方が随分と楽になると考えています。何が楽かというとカスタマイズして出来た環境よりかはデフォルトのまま使える環境の方が幾分かよいということです。複雑にカスタマイズされた環境を復元するのは難しいし時間が掛ります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:59:29}; -- これは外部の話になるのである意味実績といってもいいとは思うのですが、MediaWikiを利用したWikipediaでは、ノートと言う機能がありますが、これは実質掲示板として利用されていてそこで議論された内容の結果が「本文」に反映されています。議論する場とコンテンツが別れているいい例(Wiki繋がりとして)だと思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:07:10}; --- それほど便利であれば、「ノート」相当のプラグインを作成すればpukiwiki本体の機能アップにもなりそうですね。っていうかないのかなあ -- &new{2007-07-03 (火) 01:23:10}; --- WikiPediaがいいならMediaWikiを使えばいい、というかhttp://www.luntf.com/みたいにMediaWiki化してる猛者もいるし。議論する場とコンテンツが別れていればいいだけなら、プラグインじゃなくても各ページに[[:ノート/hoge]]というリンクを書くだけという運用で逃げ切れる。 -- 「掲示板などを置いたとして、それで何がどう改善されるのかというのが、現状かなり疑問で・・・す・・・。」とありますが、ここに私が書いたことに何が改善されて改悪されるのかを述べたと思うのですが、言葉足らずな所やここが問題であるということが判り難い(PukiWikiの概念などが入りの曖昧になりやすい議論なので)ので指摘してもらえるとありがたいです。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:14:31}; - 素直に議論する気も、何かをやる気もないんだってさ。 -- &new{2007-07-01 (日) 12:50:49}; - http://sourceforge.jp/tracker/?group_id=166 を使えばいいんでは? -- &new{2007-07-03 (火) 06:41:16}; #hr - (長いコメントがついてるけど、そちらに目を通す前にコメントします) 毎度提案をありがとうございます :) ただ、そろそろ事前調査をする事と、現実とすり合わせながら価値を積み重ねるという事と、後始末をし続ける事を意識していただきたいと思います。既に二度(二期?)ほど実績があるはずですが、そろそろ活動スタイルを成長させていただかないと、希望とはうらはらに、長期的に見て、未整理の領域・・・言い換えると清算すべき借金が拡大している様にも感じています。とてもエネルギッシュで、新しい結果も生まれがちなので有り難いのですが、周りのパワーが不要に削れらている様に感じる事もあります。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:06:44}; -- 小さな例では、今の [[official:削除予定]] と [[official:削除予定/過去の話題]] を見比べて、どのような認識ミスがあったかを整理して下さい。あるいは、[[official:質問箱/104]]のツッコミを見て下さい。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:05:26}; - まず、今回の掲示板の設置ですが、私が提案して実行(今は止まっています、すみません)している一環です。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:40:10}; - ご指摘の通り、今回の書き込みに大分時間が空きましたが、活動スタイルの変化と成長(するかどうかは私だけではどうにもならないと感じています)をさせていきます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:54:57}; -- (=> [[dev:コメント/Web委員]]) //#comment ---- ***国際化 [#i1b6dc2c] 掲示板を設置する上で国際化はさけて通れませんが、利用者の大半が''日本語を使っている人''なので優先する言語をどれにするか -解決には --Multi-Language化する ---現行のPukiWikiでは難しい? --英語を主体とする ---日本語を使う人向けの解説ページをつくる --Developer向けの内容やBugTrackなどは英語を使う #hr //#comment ---- ***明確なカテゴリ分けが必要 [#c06c081c] 現在PukiWiki-Officalやdev上で掲示板として利用されているコンテンツは、一応カテゴリ分けされていますが、中にはもっと細分化すべきところや、新しいジャンルが必要な部分がまだまだあります。 -解決には? --利用されるであろうカテゴリのカテゴリ分け・設置をする #hr //#comment ---- ***ドキュメントの有効性 [#ne1dca74] Forumsとして利用して作られたコンテンツとPukiWiki-Officialおよびdevで作られたコンテンツの効力の違いなどを決めておかないと、Web委員等でのメンテナンスが困難になる。 -解決には? --PukiWiki-Official/dev>Forumsという関係を作っておく ---PukiWiki-Official/devはForumsのまとめを乗せる #hr - PukiWiki-users 保存書庫は? -- &new{2007-07-03 (火) 06:41:49}; -- つまりメーリングリストが既存 -- &new{2007-07-03 (火) 23:02:23}; //#comment ---- **全体のコメント [#p7c0911f] - 申し訳ありませんが BugTrack2/194 を中心に、大雑把に話をまとめさせていただきます。まだ荒っぽいですが時間がないのでご容赦を。しかしできれば、慎重に話を進めることと、ここで求められている話題のまとめ方をまず身に着けていただきたく。「未整理の領域」「言い換えると清算すべき借金」と表現しておるのは、そうしたモノの事です -- [[henoheno]] &new{2007-07-02 (月) 07:59:23}; - WebTrackですべき話題でしたので削除します。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-09 (月) 23:23:39}; -- [[official:WebTrack/77]]で話題を進めていきます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-09 (月) 23:27:12}; -- 話題の発散を防ぐため、こちらに戻ってきています。 -- &new{2007-07-11 (水) 00:00:12}; - [[BugTrack/762]] PukiWiki 公式サイト Wiki構築要求 -- &new{2010-04-14 (水) 23:44:57}; -[[BugTrack2/331]](SourceForge.JPの機能を利用する) -- &new{2010-04-27 (火) 22:43:08}; //#comment
タイムスタンプを変更しない
* PukiWiki-Forumsの設置 [#cf7ae8a6] - ページ: [[BugTrack2]] - 投稿者: [[Cocoa]] - 優先順位:却下 - 状態: 却下 - カテゴリー: その他 - 投稿日: 2006-08-15 (火) 09:58:27 - バージョン: ** メッセージ [#i5badde8] タイトル通り「PukiWiki-Forums」の設置です。 PukiWiki-Forumsで何をするかというと、現在PukiWiki-Officalやdevで掲示板として利用されているような各種ページを再編します。 :掲示板として利用されているページの具体例|x-Track、雑談、x-箱、ユーザーのページ、PukiWiki本体やプラグイン等の旧バージョンのコンテンツetc. :どこに設置するか|ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/forums/にForums専用のサイトを作成。 #hr #contents ---- **Forums設置時に考えられる問題 [#aecea3d9] 他にあったら追加お願いします。 ---- ***Wikiか掲示板CMSを使うか [#b5ce83b2] Wikiとは何であるか?という問題も含まれますが… -解決には? --Wikiを使う ---カテゴリ分けや国際化が難しいがWikiコンテンツである --掲示板CMSを使う ---カテゴリ分けが容易だがWikiコンテンツではない ---PukiWikiとは別のプログラムを使うので開発のヒントになるかも ---- ***掲示板システムなどを導入するのはどうでしょうか? [#c84fdd3a] |~サマリ|掲示板システムなどを導入するのはどうでしょうか?| |~お名前|[[Cocoa]]| |~優先度|普通| |~状態|提案| |~カテゴリー|PukiWiki公式サイト 要望| |~投稿日|2007-06-27 (水) 21:47:39| お久しぶりです。久々に来たらQ&Aのページがメニューにあって驚きました。 またいきなり出て来て突拍子もないことを言うのですが Web委員でコンテンツをまとめることで話を進めて(無理矢理でしたがw)いましたが 話がまとまらずにいろいろな課題を残したまま放置になってしまいました。 ここでまたWeb委員の作業をやり始めても結果はまた同じようになってしまうと思っています。 そこで、[[dev:BugTrack2/194]]で言った掲示板CMSを導入して 現在ある「質問箱4」や「WebTrack」、「BugTrack」、「雑談」などWikiコンテンツを PukiWikiで管理するのではなく、掲示板CMSで管理するようにしたらどうでしょうか? 掲示板CMS -[[Simple Machines Forum:http://www.simplemachines.org/]] -[[phpBB:http://www.phpbb.com/]] 掲示板CMSを利用するメリット・デメリットなどはいろいろありますが とりあえず皆さんの意見(というよりdevメンバで運営側の意見をhenohenoさんteananさんの意見を…)を伺いたいのですが #hr - 素直に不向きだから使うなというご指摘かな? -- &new{2007-06-28 (木) 02:25:58}; - ここはPukiWikiの総本山ですから、他のアプリを使うには抵抗があります (^^; 掲示板CMSを導入したほうが良いのであれば、それを導入するメリットを見極め、PukiWikiへ反映していくのが正しい道だと思います。 -- [[teanan]] &new{2007-06-28 (木) 02:34:28}; -- ということで、[[Cocoa]]さんが考えておられる、これらCMSを導入するメリットを教えていただけませんでしょうか (^^; -- [[teanan]] &new{2007-06-28 (木) 02:38:44}; - 素直に不向きだからです。でも見方を変えれば不向きではなくなります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:46:08}; --PukiWikiの掲示板として利用する時に、不向きであるのは確かです。コメントは1行挿入で書き込んでいくので、改行ができない(しようと思ったら投稿してししまった)、テキストエディタに書き込んだものをコピー&ペーストしたり、直接Wikiの編集モードで書き込んだりしたり(誰かが先に編集していてコンフリクトしたりとかも)、書き込みの際に負担があります。ただし、これは見方を変えれば、人によっては全く問題が無い、慣れれば問題は無いですが、一般的な掲示板のような議論を書き込もうとすることと比較すると負担があるのは確かだと思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:19:36}; --掲示板として利用する時に、Wikiのメリットである誰でも書き換えが出来るというのを悪用して、投稿されたコメントを書き換えると言う悪事もできますが、これは履歴やバックアップを見れば直ぐに修正できるのであまり問題はないですが、それを履歴から元に戻す行為にはやはり負担が掛ります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:25:52}; -- 利用する掲示板CMSにもよりますが、私が例としてあげたSMFやphpBBでは、自分が投稿した記事を修正できるのである意味でWiki的な使い方ができます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:29:04}; - また掲示板CMSを導入すると言う前に、Wikiコンテンツは自由に編集できるという最大のメリットがありますが、これは複数人が集まる場所でルールが無いと好き勝手してしまう(私がWeb委員で無茶なことをしたり)危険性があります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:47:08}; -- ただ、現状を見ているとルールがみんなに伝わっていないと感じています。[[dev:BugTrack2/214]]をみても・・・ -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:55:09}; -- そこで、ルールを守って編集する場をWikiに、誰でもが気軽に書き込みをできるばを掲示板CMSと住み別けるようにする。ということで掲示板CMSの導入を提案しています。他にも理由はあります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 21:58:44}; -- 「ルールを守って編集する場をWikiに」を具体的に言うと、掲示板CMSで議論になった内容をまとめる場としてWikiを利用します。まとめサイト的な役割です -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:03:20}; -- このように住み別けることで、PukiWikiOfficial/devにあるコンテンツ情報の信頼度の上昇や、誰でも気軽に編集出来るという敷居を高めて、無駄なページの作成を抑制するという狙いがあります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:06:21}; -- 日々こうした掲示板CMSから必要な部分だけをWikiにまとめるという作業をするようになれば、ヘルプやFAQ、Q&A、デザイン、プラグインなどのサポート系ドキュメントが自然とできある環境ができあがるようになり、開発者や運営者、Web委員の負担が減ると思われます -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:13:58}; -- 話題のカテゴリ別けを明確(今でも別れていますが更に細かく(他言語ごとに別けたり))にしておけば、議論をする場の国際化などもやりやすくなると思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:45:24}; - デメリットですが、 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:49:59}; --検索が困難になる。これはOfficialとdevが別れているので今でも困難な部分がありますが、これも外部のプログラム(Googleとか)に頼るのもいいかもしれません。 -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:47:45}; -- 掲示板CMSの使い方を覚える必要がある。(これをいうとCVSはどうなるのか・・・) -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:50:54}; -- ドキュメントの増殖に繋がる。本来はPukiWikiの1ページで済むけど掲示板だと何ページも使ってしまう。ただ、これは現在の質問箱などを見ればデメリットと言えるのかどうか -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:54:26}; -- 運営側の仕事が増える。掲示板CMSのアップデートやバックアップ、セキュリティ対策などの仕事が増える。私があげたメリットのことを考えると±0のような -- [[Cocoa]] &new{2007-06-30 (土) 22:59:41}; - henohenoさんのコメントは一部[[dev:コメント/Web委員]]に移行させました。移行先で返答お願いします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:35:27}; -- 私個人としては様々なメディアを用途に合わせて使い分ける事に抵抗感はありません。Wikiで色々似たような事ができるからといって、何でもWikiでやりたいなどという考えもありません。しかし、Wikiで色々似たような事ができるので、それに近い事がここでも表現できるだろうとは思っています。それで・・・掲示板などを置いたとして、それで何がどう改善されるのかというのが、現状かなり疑問で・・・す・・・。Wikiでない何かを作った時に何かが得られるというソレに関する実績がココに(実証できるはずなのに)見えないので。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:07:08}; -- というのが今までの感想かな -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:07:49}; -henohenoさんの指摘の一つに[[dev:BugTrack2/194]]についてがありました([[dev:コメント/Web委員]]参照)。これは掲示板設置が決定した後での運用についてを議論する場所にします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:26:02}; -- ですのでBugTrack2/194は保留にしました。またdevユーザー以外に一般ユーザーの意見も取り入れたいので[[official:WebTrack/77]]で進行したいと思います。まとめることは出来ますが、議論がややこしくなるので暫くの間は分離してください。お願いします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:28:14};s -- 全く固まっていない話題なので、まずはここで進めて下さい。[[official:WebTrack/77]]というかofficialで行う話題ではありません。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-02 (月) 07:54:05}; - うーん、ということは実績を証明しないといけない。ということですよね?・・・でもこれを言うともの凄く曖昧になります。上で言ったように「素直に不向きだからです。でも見方を変えれば不向きではなくなります。」 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:52:08}; -- まずPukiWiki自体プラグインを追加していけば、何にでも化けることが出来ますよね。これはPukiWikiに限らず他のCMSでも同じでPukiWiki本体がプラグイン(モジュールB-Wiki)として活用されているのもあります。何にでも化けることが出来る性質上、向き不向きのどちらかを決定するのは人によると思っています。このへんどういうバランスをとればいいのか今回の提案をする上で悩んだ所です。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:54:51}; -- ただ、管理をすると言った点から考えると、プラグインで小手先の対策をするよりかは、専用のシステムをいれた方が随分と楽になると考えています。何が楽かというとカスタマイズして出来た環境よりかはデフォルトのまま使える環境の方が幾分かよいということです。複雑にカスタマイズされた環境を復元するのは難しいし時間が掛ります。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:59:29}; -- これは外部の話になるのである意味実績といってもいいとは思うのですが、MediaWikiを利用したWikipediaでは、ノートと言う機能がありますが、これは実質掲示板として利用されていてそこで議論された内容の結果が「本文」に反映されています。議論する場とコンテンツが別れているいい例(Wiki繋がりとして)だと思います。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:07:10}; --- それほど便利であれば、「ノート」相当のプラグインを作成すればpukiwiki本体の機能アップにもなりそうですね。っていうかないのかなあ -- &new{2007-07-03 (火) 01:23:10}; --- WikiPediaがいいならMediaWikiを使えばいい、というかhttp://www.luntf.com/みたいにMediaWiki化してる猛者もいるし。議論する場とコンテンツが別れていればいいだけなら、プラグインじゃなくても各ページに[[:ノート/hoge]]というリンクを書くだけという運用で逃げ切れる。 -- 「掲示板などを置いたとして、それで何がどう改善されるのかというのが、現状かなり疑問で・・・す・・・。」とありますが、ここに私が書いたことに何が改善されて改悪されるのかを述べたと思うのですが、言葉足らずな所やここが問題であるということが判り難い(PukiWikiの概念などが入りの曖昧になりやすい議論なので)ので指摘してもらえるとありがたいです。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:14:31}; - 素直に議論する気も、何かをやる気もないんだってさ。 -- &new{2007-07-01 (日) 12:50:49}; - http://sourceforge.jp/tracker/?group_id=166 を使えばいいんでは? -- &new{2007-07-03 (火) 06:41:16}; #hr - (長いコメントがついてるけど、そちらに目を通す前にコメントします) 毎度提案をありがとうございます :) ただ、そろそろ事前調査をする事と、現実とすり合わせながら価値を積み重ねるという事と、後始末をし続ける事を意識していただきたいと思います。既に二度(二期?)ほど実績があるはずですが、そろそろ活動スタイルを成長させていただかないと、希望とはうらはらに、長期的に見て、未整理の領域・・・言い換えると清算すべき借金が拡大している様にも感じています。とてもエネルギッシュで、新しい結果も生まれがちなので有り難いのですが、周りのパワーが不要に削れらている様に感じる事もあります。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:06:44}; -- 小さな例では、今の [[official:削除予定]] と [[official:削除予定/過去の話題]] を見比べて、どのような認識ミスがあったかを整理して下さい。あるいは、[[official:質問箱/104]]のツッコミを見て下さい。 -- [[henoheno]] &new{2007-07-01 (日) 01:05:26}; - まず、今回の掲示板の設置ですが、私が提案して実行(今は止まっています、すみません)している一環です。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 09:40:10}; - ご指摘の通り、今回の書き込みに大分時間が空きましたが、活動スタイルの変化と成長(するかどうかは私だけではどうにもならないと感じています)をさせていきます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-01 (日) 10:54:57}; -- (=> [[dev:コメント/Web委員]]) //#comment ---- ***国際化 [#i1b6dc2c] 掲示板を設置する上で国際化はさけて通れませんが、利用者の大半が''日本語を使っている人''なので優先する言語をどれにするか -解決には --Multi-Language化する ---現行のPukiWikiでは難しい? --英語を主体とする ---日本語を使う人向けの解説ページをつくる --Developer向けの内容やBugTrackなどは英語を使う #hr //#comment ---- ***明確なカテゴリ分けが必要 [#c06c081c] 現在PukiWiki-Officalやdev上で掲示板として利用されているコンテンツは、一応カテゴリ分けされていますが、中にはもっと細分化すべきところや、新しいジャンルが必要な部分がまだまだあります。 -解決には? --利用されるであろうカテゴリのカテゴリ分け・設置をする #hr //#comment ---- ***ドキュメントの有効性 [#ne1dca74] Forumsとして利用して作られたコンテンツとPukiWiki-Officialおよびdevで作られたコンテンツの効力の違いなどを決めておかないと、Web委員等でのメンテナンスが困難になる。 -解決には? --PukiWiki-Official/dev>Forumsという関係を作っておく ---PukiWiki-Official/devはForumsのまとめを乗せる #hr - PukiWiki-users 保存書庫は? -- &new{2007-07-03 (火) 06:41:49}; -- つまりメーリングリストが既存 -- &new{2007-07-03 (火) 23:02:23}; //#comment ---- **全体のコメント [#p7c0911f] - 申し訳ありませんが BugTrack2/194 を中心に、大雑把に話をまとめさせていただきます。まだ荒っぽいですが時間がないのでご容赦を。しかしできれば、慎重に話を進めることと、ここで求められている話題のまとめ方をまず身に着けていただきたく。「未整理の領域」「言い換えると清算すべき借金」と表現しておるのは、そうしたモノの事です -- [[henoheno]] &new{2007-07-02 (月) 07:59:23}; - WebTrackですべき話題でしたので削除します。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-09 (月) 23:23:39}; -- [[official:WebTrack/77]]で話題を進めていきます。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-09 (月) 23:27:12}; -- 話題の発散を防ぐため、こちらに戻ってきています。 -- &new{2007-07-11 (水) 00:00:12}; - [[BugTrack/762]] PukiWiki 公式サイト Wiki構築要求 -- &new{2010-04-14 (水) 23:44:57}; -[[BugTrack2/331]](SourceForge.JPの機能を利用する) -- &new{2010-04-27 (火) 22:43:08}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する