BugTrack/2202
の編集
Top
/
BugTrack
/
2202
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
* Apache/Win+PHP5の環境で、長い文字列を太字('')にした場合Apacheがリセットされる? [#ib284dde] - 元タイトル: "InterWiki"のページが表示できない - ページ: [[BugTrack2]] - 投稿者: [[ilfa]] - 優先順位: 重要 - 状態: 却下 - カテゴリー: 本体バグ - 投稿日: 2006-11-26 (日) 04:24:51 - バージョン: 1.4.7 ** メッセージ [#q2f21c31] Apache/Win+PHP5の環境で、[[InterWiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/?InterWiki]]のページにアクセスすると、Apacheがリセットされてしまいます。 エラーの原因となっているのは、[[InterWiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/?InterWiki]]のページの ''UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UCS-2LE, UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-8, UTF-7, ASCII, EUC-JP, SJIS, eucJP-win, SJIS-win, ISO-2022-JP, JIS, ISO-8859-1, ISO-8859-2, ISO-8859-3, ISO-8859-4, ISO-8859-5, ISO-8859-6, ISO-8859-7, ISO-8859-8, ISO-8859-9, ISO-8859-10, ISO-8859-13, ISO-8859-14, ISO-8859-15, byte2be, byte2le, byte4be, byte4le, BASE64, 7bit, 8bit, UTF7-IMAP'' の部分です。1行の長さが長すぎて(420字)、Apache/Winが落ちるようです。上記の部分を削除もしくは分割すると正常に動作します。 ''と''の間、つまりインライン(ユーザー定義)の処理で文字数が多すぎると落ちるんじゃないかな? 1.4.6までは正常に表示されていました。 -------- - こんにちは :) 例えば[[お試しサイト>test1.4:InterWiki]]などではいつも通り表示されます。つまり一般的な問題ではないように見受けます。まずはタイトルを修正させていただきます。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:02:10}; - 「リセットされる」「落ちる」と表現されている部分について正確に教えて下さい。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:05:31}; - ちなみに、当方最近では Windows 版 Apache + PHP 5.0.5 で作業しておりますが、(1.4.8_alphaでは)特にこのような症状はありません。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:06:42}; - 関連: [[BugTrack/84]] -- &new{2009-06-30 (火) 19:13:27}; //#comment
タイムスタンプを変更しない
* Apache/Win+PHP5の環境で、長い文字列を太字('')にした場合Apacheがリセットされる? [#ib284dde] - 元タイトル: "InterWiki"のページが表示できない - ページ: [[BugTrack2]] - 投稿者: [[ilfa]] - 優先順位: 重要 - 状態: 却下 - カテゴリー: 本体バグ - 投稿日: 2006-11-26 (日) 04:24:51 - バージョン: 1.4.7 ** メッセージ [#q2f21c31] Apache/Win+PHP5の環境で、[[InterWiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/?InterWiki]]のページにアクセスすると、Apacheがリセットされてしまいます。 エラーの原因となっているのは、[[InterWiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/?InterWiki]]のページの ''UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UCS-2LE, UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-8, UTF-7, ASCII, EUC-JP, SJIS, eucJP-win, SJIS-win, ISO-2022-JP, JIS, ISO-8859-1, ISO-8859-2, ISO-8859-3, ISO-8859-4, ISO-8859-5, ISO-8859-6, ISO-8859-7, ISO-8859-8, ISO-8859-9, ISO-8859-10, ISO-8859-13, ISO-8859-14, ISO-8859-15, byte2be, byte2le, byte4be, byte4le, BASE64, 7bit, 8bit, UTF7-IMAP'' の部分です。1行の長さが長すぎて(420字)、Apache/Winが落ちるようです。上記の部分を削除もしくは分割すると正常に動作します。 ''と''の間、つまりインライン(ユーザー定義)の処理で文字数が多すぎると落ちるんじゃないかな? 1.4.6までは正常に表示されていました。 -------- - こんにちは :) 例えば[[お試しサイト>test1.4:InterWiki]]などではいつも通り表示されます。つまり一般的な問題ではないように見受けます。まずはタイトルを修正させていただきます。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:02:10}; - 「リセットされる」「落ちる」と表現されている部分について正確に教えて下さい。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:05:31}; - ちなみに、当方最近では Windows 版 Apache + PHP 5.0.5 で作業しておりますが、(1.4.8_alphaでは)特にこのような症状はありません。 -- [[henoheno]] &new{2006-11-26 (日) 12:06:42}; - 関連: [[BugTrack/84]] -- &new{2009-06-30 (火) 19:13:27}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する