BugTrack/367
の編集
Top
/
BugTrack
/
367
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
*ページの凍結・凍結解除時にはRecent を更新しないほうがいい [#v2e69298] -ページ: BugTrack -投稿者: [[xzr]] -優先順位: 普通 -状態: 完了 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2003-06-05 (木) 11:01:52 -バージョン: 1.4* **メッセージ [#n697b2ec] やっと1.4系を使い始めました。1.3系ではページの凍結・凍結解除時にはタイムスタンプを更新してしまいますが、1.4では更新されないようになっているようですね(reimyさんの[[BugTrack/113]]は「完了」?) 前振り長いですが、その場合、ページの更新日は前のままなのに、recent には凍結/凍結解除日時で出ています。タイムスタンプを元のものにしているなら、recent には出さないほうがいいのでは? :原因|ページのファイルを更新後、touchする前に「recent.dat」を作成しているため。 ---- -$post['notimestamp']をTRUEにしておけば、freeze/unfreeze側で面倒を見なくてもいいような気がします。が、そのためだけに$postをいじるのは邪道な気が…file_write()が$notimestampを引数で取るように(デフォルトFALSE)しておきましょうか。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-05 (木) 11:48:31}; -確認しました。これでいけそうですね。いやぁ、Windowsユーザは1.4からが勝負?ですね。今の所いい感じで動いています。 -- [[xzr]] &new{2003-06-07 (土) 00:50:59}; //#comment
タイムスタンプを変更しない
*ページの凍結・凍結解除時にはRecent を更新しないほうがいい [#v2e69298] -ページ: BugTrack -投稿者: [[xzr]] -優先順位: 普通 -状態: 完了 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2003-06-05 (木) 11:01:52 -バージョン: 1.4* **メッセージ [#n697b2ec] やっと1.4系を使い始めました。1.3系ではページの凍結・凍結解除時にはタイムスタンプを更新してしまいますが、1.4では更新されないようになっているようですね(reimyさんの[[BugTrack/113]]は「完了」?) 前振り長いですが、その場合、ページの更新日は前のままなのに、recent には凍結/凍結解除日時で出ています。タイムスタンプを元のものにしているなら、recent には出さないほうがいいのでは? :原因|ページのファイルを更新後、touchする前に「recent.dat」を作成しているため。 ---- -$post['notimestamp']をTRUEにしておけば、freeze/unfreeze側で面倒を見なくてもいいような気がします。が、そのためだけに$postをいじるのは邪道な気が…file_write()が$notimestampを引数で取るように(デフォルトFALSE)しておきましょうか。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-05 (木) 11:48:31}; -確認しました。これでいけそうですね。いやぁ、Windowsユーザは1.4からが勝負?ですね。今の所いい感じで動いています。 -- [[xzr]] &new{2003-06-07 (土) 00:50:59}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する