BugTrack/398
の編集
Top
/
BugTrack
/
398
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
*file_uploads=no valueのときの#attachの挙動 [#v1d1dc78] -ページ: BugTrack -投稿者: [[maja]] -優先順位: 普通 -状態: 完了 -カテゴリー: プラグイン -投稿日: 2003-06-25 (水) 18:32:37 -バージョン: 1.4rc3 **メッセージ [#n7e13ce7] 添付のメニューがでてこないのですが、phpinfoをみるとfile_uploadsが'''no value'''となっていました。 これが原因かどうか、判断が出来ない((これくらいしか原因が考えられないと思います))のですが、もしそうなら回避策を教えてください。 #[[BugTrack/151]] と関連? ---- - file_uploadsがFALSEのときは「添付」を表示しないようにしています。回避策は…php.iniのfile_uploadsを1(TRUE)にすることですね。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-26 (木) 23:58:44}; -レンタルサーバでやってるので…。T/Fどっちの方針なのか問い合わせてみます。 -- [[maja]] &new{2003-06-27 (金) 14:56:57}; -trueに変更してもらいました(サーバの方)。'''no value'''のとき非表示になってるのは仕様((意図する挙動))ですか? -- [[maja]] &new{2003-06-27 (金) 18:27:54}; --仕様です。phpがファイルアップロードを処理できないときは、スキンなどで添付のリンクを表示しないようにする仕掛けがしてあります。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-27 (金) 19:43:36}; //#comment
タイムスタンプを変更しない
*file_uploads=no valueのときの#attachの挙動 [#v1d1dc78] -ページ: BugTrack -投稿者: [[maja]] -優先順位: 普通 -状態: 完了 -カテゴリー: プラグイン -投稿日: 2003-06-25 (水) 18:32:37 -バージョン: 1.4rc3 **メッセージ [#n7e13ce7] 添付のメニューがでてこないのですが、phpinfoをみるとfile_uploadsが'''no value'''となっていました。 これが原因かどうか、判断が出来ない((これくらいしか原因が考えられないと思います))のですが、もしそうなら回避策を教えてください。 #[[BugTrack/151]] と関連? ---- - file_uploadsがFALSEのときは「添付」を表示しないようにしています。回避策は…php.iniのfile_uploadsを1(TRUE)にすることですね。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-26 (木) 23:58:44}; -レンタルサーバでやってるので…。T/Fどっちの方針なのか問い合わせてみます。 -- [[maja]] &new{2003-06-27 (金) 14:56:57}; -trueに変更してもらいました(サーバの方)。'''no value'''のとき非表示になってるのは仕様((意図する挙動))ですか? -- [[maja]] &new{2003-06-27 (金) 18:27:54}; --仕様です。phpがファイルアップロードを処理できないときは、スキンなどで添付のリンクを表示しないようにする仕掛けがしてあります。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-06-27 (金) 19:43:36}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する