BugTrack/735
の編集
Top
/
BugTrack
/
735
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]]}; *relatedとincludeを使うとおかしくなる [#v8baf203] -ページ: [[BugTrack]] -投稿者: [[IKeJI]] -優先順位: 低 -状態: 却下 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2004-10-22 (金) 11:06:47 -バージョン: 1.4.4 **メッセージ [#n0f5c98c] relatedプラグインが使われているページを~ includeで読み込んだ場合、~ 本来はrelated結果が評価された後、includeされるはずなのに、~ includeされた後評価れたような表示になる。~ ***原因 [#vc1bd1c1] relatedの結果はキャッシュされるが、~ このキャッシュはページ名が保存されておらず、~ includeしているページ用のrelatedの結果がキャッシュされていたため、~ それが表示されてしまう。 ---- -日本語ファイル名の場合にも動作がおかしいところがあるようです。 -- [[merlin]] &new{2004-11-01 (月) 13:19:20}; - 「relatedの結果はキャッシュされる」というのは lib/file.php - links_get_related() のことだと思いますが、ページ名は考慮されているようです。また「// If possible, merge related pages generated by make_link()」というコメントがあるので、include先のrelatedをリストに取り込むのは意図した挙動かもしれません。merlinさんの「日本語ファイル名の場合にも動作がおかしいところ」というのはどこでしょうね。 -- [[umorigu]] &new{2017-10-27 (金) 08:08:02}; - 仕様ということで Status:却下 としておきます -- [[umorigu]] &new{2017-10-27 (金) 08:13:15}; #comment
タイムスタンプを変更しない
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]]}; *relatedとincludeを使うとおかしくなる [#v8baf203] -ページ: [[BugTrack]] -投稿者: [[IKeJI]] -優先順位: 低 -状態: 却下 -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: 2004-10-22 (金) 11:06:47 -バージョン: 1.4.4 **メッセージ [#n0f5c98c] relatedプラグインが使われているページを~ includeで読み込んだ場合、~ 本来はrelated結果が評価された後、includeされるはずなのに、~ includeされた後評価れたような表示になる。~ ***原因 [#vc1bd1c1] relatedの結果はキャッシュされるが、~ このキャッシュはページ名が保存されておらず、~ includeしているページ用のrelatedの結果がキャッシュされていたため、~ それが表示されてしまう。 ---- -日本語ファイル名の場合にも動作がおかしいところがあるようです。 -- [[merlin]] &new{2004-11-01 (月) 13:19:20}; - 「relatedの結果はキャッシュされる」というのは lib/file.php - links_get_related() のことだと思いますが、ページ名は考慮されているようです。また「// If possible, merge related pages generated by make_link()」というコメントがあるので、include先のrelatedをリストに取り込むのは意図した挙動かもしれません。merlinさんの「日本語ファイル名の場合にも動作がおかしいところ」というのはどこでしょうね。 -- [[umorigu]] &new{2017-10-27 (金) 08:08:02}; - 仕様ということで Status:却下 としておきます -- [[umorigu]] &new{2017-10-27 (金) 08:13:15}; #comment
テキスト整形のルールを表示する