開発日記/2004-11-04
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#contents
* CVS更新 -- [[henoheno]] [#vc9d18b6]
- BugTrack??? file_exists() のコール回数削減
-- ttp://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?Py...
-- [[cvs:lib/plugin.php]] (1.5)
-- "確かにプラグインやエンティティは(ページ数とは違い)あ...
-- ※今回の話題はfile_exists()の結果を冗長にキャッシュする...
* そのほか [#va49d335]
- おもてなしの空間: Hikiとpukiwiki の比較
-- http://d.hatena.ne.jp/amt/20041102#HikiPuki
-- "僕の環境では、hiki には debian package が用意されてい...
-- ムフフ :)
-- でも細かい部分のフォローをする体力はなし...
------------------------------
* NetSecurity: Wikiへのいたずら書きをサーバー改ざんとして...
Webサイトが改竄されたらしい。既に大部分は復旧したらしい。...
- NetSecurity: 11月4日のWeb改竄情報(2004.11.4)
-- http://old.netsecurity.ne.jp/article/9/14515.html
([[official:Kuro]] さんのページからコピーおよび移動。以下...
-------------------------------------
** Kuroさんのコメント [#m095aa0a]
[[NetSecurityの記事:https://www.netsecurity.ne.jp/article...
~
いずれも、PukiWikiを利用しているようですが、よく調べてみ...
[[北陸先端科学技術大学院大学のお知らせ:http://www.jaist.a...
(Kuroさんのコメント ここまで)
-------------------------------------
** 確認した結果: ただのいたずらだった [#wbfa01b6]
これらはどれも(NetSecurityが扱いたい類の)改ざんとは言えま...
- 本学のWebページの書き込みについての見解 (北陸先端科学技...
-- http://www.jaist.ac.jp/~a-mizumo/wiki/pukiwiki.php
-- http://www.jaist.ac.jp/iscenter/announce/announce04110...
-- " 11月3日付で一部のセキュリティ関係のサイトにおいて、...
-- "当センターにおいて調査した所、今回の件については 「掲...
- 「micro dream studio++ wiki」の当時の差分
-- http://mds.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/pukiwiki.ph...
- mizore Wiki の当時の差分 (素早く元に戻されたようなので...
-- http://www.mizore.jp/wiki/index.php?cmd=diff&page=mizo...
- TKFM 80.0GHz Radio - Wiki の当時の差分
-- http://tkfm.main.jp/wiki/index.php?cmd=backup&page=Fro...
- SIP Wiki の当時の差分
-- http://wiki.sip-ix.jp/index.php?cmd=backup&page=FrontP...
それぞれ簡単に復旧できるわけですが、NetSecurityは上記サイ...
***コメント [#ffbc3599]
-ぱんださんが以前書いておられましたが、''Wikiは 改竄され...
-その表現の仕方には同意できません。標準のままでも凍結など...
-NetSecurityが元ネタにした http://www.zone-h.org/ でMCCAY...
-今回の一番の問題は、NetSecurityが調査不十分のリポートを...
-こんばんわ。記事に登場する Kuro です。dev.には初めて書き...
-はい、放置しておくのは公共の不利益になると思いましたので...
-こちらにも。日本のWEB改竄状況 http://www.fearoot.com/in...
-ある意味Wikiは、Webサイト改ざんに関する情報を混乱させそ...
-Wikiを知っている皆さんは、いたずらを見つけたらさりげなく...
-PukiWiki専門家(?)の方の目にとまってよかったです。これか...
-某被害にあったmicro dream studio++管理人です。想定範囲内...
-Wikiを知らない人から見たら「改竄」という形になりますが、...
-編集できるシステムを編集しただけの行為を[[HACK>osdev-j:...
-FrontPageとMenuBarを認証制にし、タイムスタンプを常時更新...
-完全認証制も必要では?SSLなくてもパスワードを暗号化でき...
//#comment
** 反応リンク [#z3b8adcd]
- 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学センター: 本学のWeb...
-- http://www.jaist.ac.jp/iscenter/announce/announce04110...
- void GraphicWizardsLair( void ); //: NetSecurityがWiki...
-- http://www.otsune.com/diary/2004/11/06.html#200411064
-- コメントも参照のこと。
- Suisui Weblog: それって改竄?
-- http://suisui.dip.jp/~suisui/nc/item/376
-- "wiki って言うのは、広くだれにでもページを非HTMLで簡単...
-- "netsecurity には「復旧されたサイト」とあるけど、wiki ...
-- "それに、ある程度編集の必要のなくなったページは管理者...
-- "今回 netsecurity が改竄と勘違いしているのは、むしろWe...
- 2004-11-05 - 奥村晴彦のWiki: Wikiが改竄?
-- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/?2004-11-05
-- "JAISTなどのいくつかのWikiサイトが荒らしに合ったのを勘...
- Tech総研: 電網"Tech人"ニュースウォッチ: 改竄? いえ、そ...
-- http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s02700.j...
-- "Wikiは、訪問者の誰もが書き換え可能なシステム。毎日誰...
- Web of Lies -Z-: 2004-11-08
-- http://www.google.co.jp/search?q=cache:oPvyCSKjwMcJ:sy...
-- "去年の6月ごろwiki.zope.jpも「改竄」されたとかで、某セ...
-- "さあて、NetSecurityはどうするんだろうなあ。(1)訂正す...
//#comment
終了行:
#contents
* CVS更新 -- [[henoheno]] [#vc9d18b6]
- BugTrack??? file_exists() のコール回数削減
-- ttp://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?Py...
-- [[cvs:lib/plugin.php]] (1.5)
-- "確かにプラグインやエンティティは(ページ数とは違い)あ...
-- ※今回の話題はfile_exists()の結果を冗長にキャッシュする...
* そのほか [#va49d335]
- おもてなしの空間: Hikiとpukiwiki の比較
-- http://d.hatena.ne.jp/amt/20041102#HikiPuki
-- "僕の環境では、hiki には debian package が用意されてい...
-- ムフフ :)
-- でも細かい部分のフォローをする体力はなし...
------------------------------
* NetSecurity: Wikiへのいたずら書きをサーバー改ざんとして...
Webサイトが改竄されたらしい。既に大部分は復旧したらしい。...
- NetSecurity: 11月4日のWeb改竄情報(2004.11.4)
-- http://old.netsecurity.ne.jp/article/9/14515.html
([[official:Kuro]] さんのページからコピーおよび移動。以下...
-------------------------------------
** Kuroさんのコメント [#m095aa0a]
[[NetSecurityの記事:https://www.netsecurity.ne.jp/article...
~
いずれも、PukiWikiを利用しているようですが、よく調べてみ...
[[北陸先端科学技術大学院大学のお知らせ:http://www.jaist.a...
(Kuroさんのコメント ここまで)
-------------------------------------
** 確認した結果: ただのいたずらだった [#wbfa01b6]
これらはどれも(NetSecurityが扱いたい類の)改ざんとは言えま...
- 本学のWebページの書き込みについての見解 (北陸先端科学技...
-- http://www.jaist.ac.jp/~a-mizumo/wiki/pukiwiki.php
-- http://www.jaist.ac.jp/iscenter/announce/announce04110...
-- " 11月3日付で一部のセキュリティ関係のサイトにおいて、...
-- "当センターにおいて調査した所、今回の件については 「掲...
- 「micro dream studio++ wiki」の当時の差分
-- http://mds.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/pukiwiki.ph...
- mizore Wiki の当時の差分 (素早く元に戻されたようなので...
-- http://www.mizore.jp/wiki/index.php?cmd=diff&page=mizo...
- TKFM 80.0GHz Radio - Wiki の当時の差分
-- http://tkfm.main.jp/wiki/index.php?cmd=backup&page=Fro...
- SIP Wiki の当時の差分
-- http://wiki.sip-ix.jp/index.php?cmd=backup&page=FrontP...
それぞれ簡単に復旧できるわけですが、NetSecurityは上記サイ...
***コメント [#ffbc3599]
-ぱんださんが以前書いておられましたが、''Wikiは 改竄され...
-その表現の仕方には同意できません。標準のままでも凍結など...
-NetSecurityが元ネタにした http://www.zone-h.org/ でMCCAY...
-今回の一番の問題は、NetSecurityが調査不十分のリポートを...
-こんばんわ。記事に登場する Kuro です。dev.には初めて書き...
-はい、放置しておくのは公共の不利益になると思いましたので...
-こちらにも。日本のWEB改竄状況 http://www.fearoot.com/in...
-ある意味Wikiは、Webサイト改ざんに関する情報を混乱させそ...
-Wikiを知っている皆さんは、いたずらを見つけたらさりげなく...
-PukiWiki専門家(?)の方の目にとまってよかったです。これか...
-某被害にあったmicro dream studio++管理人です。想定範囲内...
-Wikiを知らない人から見たら「改竄」という形になりますが、...
-編集できるシステムを編集しただけの行為を[[HACK>osdev-j:...
-FrontPageとMenuBarを認証制にし、タイムスタンプを常時更新...
-完全認証制も必要では?SSLなくてもパスワードを暗号化でき...
//#comment
** 反応リンク [#z3b8adcd]
- 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学センター: 本学のWeb...
-- http://www.jaist.ac.jp/iscenter/announce/announce04110...
- void GraphicWizardsLair( void ); //: NetSecurityがWiki...
-- http://www.otsune.com/diary/2004/11/06.html#200411064
-- コメントも参照のこと。
- Suisui Weblog: それって改竄?
-- http://suisui.dip.jp/~suisui/nc/item/376
-- "wiki って言うのは、広くだれにでもページを非HTMLで簡単...
-- "netsecurity には「復旧されたサイト」とあるけど、wiki ...
-- "それに、ある程度編集の必要のなくなったページは管理者...
-- "今回 netsecurity が改竄と勘違いしているのは、むしろWe...
- 2004-11-05 - 奥村晴彦のWiki: Wikiが改竄?
-- http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/?2004-11-05
-- "JAISTなどのいくつかのWikiサイトが荒らしに合ったのを勘...
- Tech総研: 電網"Tech人"ニュースウォッチ: 改竄? いえ、そ...
-- http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s02700.j...
-- "Wikiは、訪問者の誰もが書き換え可能なシステム。毎日誰...
- Web of Lies -Z-: 2004-11-08
-- http://www.google.co.jp/search?q=cache:oPvyCSKjwMcJ:sy...
-- "去年の6月ごろwiki.zope.jpも「改竄」されたとかで、某セ...
-- "さあて、NetSecurityはどうするんだろうなあ。(1)訂正す...
//#comment
ページ名: