BugTrack/189
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*見出しにInterWikiNameがあるときの#Contentsの表示がおかし...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[江田ぱいち]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2003-01-07 (火) 18:37:38
-バージョン: 1.3.3
**メッセージ [#k93a5a91]
見出しに
>*[[どこか:ほげほげ]]さんです
…と書いてあると、#contentsで表示したときに
どこかさんです
となり、ほげほげの部分が消えます。
----
-html.php/convert_html()の349行目で、わざと消してますね。...
-該当行を削除すると、とりあえずパラメータ部分も表示される...
if($strip_link_wall)
{
- $contents = preg_replace("/\[\[([^\]:]+):(.+)\]\]/","...
$contents = preg_replace("/\[\[([^\]]+)\]\]/","$1",$c...
}
-[[BugTrack/13]]及び[[BugTrack/72]]参照。該当行を消すと[[...
--仕様でしたね :) -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2003-02-01 (土)...
-ありゃ、今試したらきちんと表示されますね。1.4で直ったの...
//#comment
----
#contents
*BugTrack/189関連の検証 [#k42073e9]
**ページ名(InterWiki ) [#xb2150ce]
**InterWiki([[official:RecentChanges]]) [#u8c8...
**[[ページエイリアス>BugTrack/189]] [#a81601cc]
**[[URLエイリアス:http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/]...
**[[InterWikiエイリアス>pukiwiki:RecentChanges]]...
**間に半角のコロン:が入った場合 [#e206b48b]
終了行:
*見出しにInterWikiNameがあるときの#Contentsの表示がおかし...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[江田ぱいち]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2003-01-07 (火) 18:37:38
-バージョン: 1.3.3
**メッセージ [#k93a5a91]
見出しに
>*[[どこか:ほげほげ]]さんです
…と書いてあると、#contentsで表示したときに
どこかさんです
となり、ほげほげの部分が消えます。
----
-html.php/convert_html()の349行目で、わざと消してますね。...
-該当行を削除すると、とりあえずパラメータ部分も表示される...
if($strip_link_wall)
{
- $contents = preg_replace("/\[\[([^\]:]+):(.+)\]\]/","...
$contents = preg_replace("/\[\[([^\]]+)\]\]/","$1",$c...
}
-[[BugTrack/13]]及び[[BugTrack/72]]参照。該当行を消すと[[...
--仕様でしたね :) -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2003-02-01 (土)...
-ありゃ、今試したらきちんと表示されますね。1.4で直ったの...
//#comment
----
#contents
*BugTrack/189関連の検証 [#k42073e9]
**ページ名(InterWiki ) [#xb2150ce]
**InterWiki([[official:RecentChanges]]) [#u8c8...
**[[ページエイリアス>BugTrack/189]] [#a81601cc]
**[[URLエイリアス:http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/]...
**[[InterWikiエイリアス>pukiwiki:RecentChanges]]...
**間に半角のコロン:が入った場合 [#e206b48b]
ページ名: