BugTrack/2073
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*weblogUpdates.ping送信の実装 [#je1e8080]
-ページ: [[BugTrack2]]
-投稿者: [[vie]]
-優先順位: 低
-状態: 保留
-カテゴリー: 本体新機能
-投稿日: 2005-05-26 (木) 10:04:43
-バージョン:
#contents
** 過去のやりとり (質問箱より) [#a3926ca6]
----
***UpdatePingはありますか?(送れますか?) [質問箱3/59]...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|UpdatePingはありますか?(送れますか?)|
|~バージョン||
|~投稿者|[[momo]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-05-11 (水) 17:20:36};|
記事の更新時に特定のURLへ自動的にpingを送ることは出来ない...
具体的には「はてなRSS」(http://r.hatena.ne.jp/rpc)に送...
:ちょっと確認: Update Ping|
- 人力検索サイト はてな: MovableTypeがUpdate Pingで送信す...
-- http://www.hatena.ne.jp/1110017101
- Movable Type Manual: PROGRAMMATIC INTERFACES: XML-RPC API
-- http://www.sixapart.com/movabletype/docs/mtmanual_prog...
-- "Movable Type features a full implementation of the ''...
- XML-RPC 仕様書 (Yasushi Iwata訳)
-- http://lowlife.jp/yasusii/stories/9.html
- Blogger API
-- http://www.blogger.com/developers/api/1_docs/
:回答|
-更新pingともいうようですね。 -- [[momo]] &new{2005-05-12...
-アップデートping、ありますかねぇ。あったらブラウザを利用...
-こんにちは :) 現状実装した者がいないと思います。仕様がど...
-- ざっと見たところ、こんな感じ(上記URL)でしょうか。後は...
-Wikiに能動的な更新通知を仕掛けるというのは、TrackBackと...
-pukiwiki.ini.phpあたりでアップデートpingを送るURLを指定...
例えば、MovableType v2.661では「BLOGの設定」→「ウェブログ...
-PukiWikiが更新されたときに更新通知のメールを送るように、...
-というわけで、私もアップデートpingが発信できるのなら、Pu...
-参考。~
自分がみたのはこのあたり。 -- [[torara]] &new{2005-05-13 ...
--アップデートpingを受け付けているサーバ~
http://hail2u.net/blog/blog/weblogupdates_ping_servers.html
--更新pingについて~
http://blog.cy-vogue.biz/blosxom/updates_ping.htm
-[[PingLiner:http://www.trackbackcenter.com/]]に登録して...
-http://itools.jp/groups/devj/?PingBadge -- &new{2005-05...
-pingについて http://www.hatena.ne.jp/1108175551 -- &ne...
-各種情報ありがとうございます。PingLiner のような代替サー...
--PukiWiki側での実装は考えてらっしゃらないようだというこ...
-こんなにたくさんの回答をありがとうございます。PingLiner...
-「はてなRSS」のみに送るための方法はないのでしょうか?で...
-PukiWikiを、ブログと掲示板、データツールなどをあわせた物...
-こちらの質問では「UpdatePingがありますか?」と有無を聞く...
-[[質問箱3/67>#x36fde78]] UpdatePing(更新Ping)をPukiWik...
***UpdatePing(更新Ping)をPukiWikiで送る為の改造 [質問...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|UpdatePing(更新Ping)をPukiWikiで送る為の改造|
|~バージョン||
|~投稿者|[[torara]]|
|~状態|却下|
|~投稿日|&new{2005-05-17 (火) 08:11:22};|
[[質問箱3/59>#fdd51afc]]関連です。
実際にUpdatePingをPukiWiki更新時に送るにはどうしたらいい...
質問箱3/59が「UpdatePingはありますか?(送れますか?)」...
:BLOGなどでのUpdatePing|
-一度送信すると30分以上経過後でないと送らない場合が多いよ...
-MovableType v2.661では「BLOGの設定」→「ウェブログの設定...
例えば、ping.bloggers.jpとweblogs.comのチェックボックスに...
-UpdatePingを受け付けているサーバのリスト~
http://hail2u.net/blog/blog/weblogupdates_ping_servers.html
-UpdatePingでは更新したサイト名とURLのみを送っている(ら...
http://www.hatena.ne.jp/1110017101
-[[BlogPeople>http://www.blogpeople.net/]]の「ぶろっぐぴ...
:関連項目|
-PHPにおけるXML-RPC利用の準備~
http://bloggers.ja.bz/sunouchi/archives/cat_movable_type_...
-weblogUpdates pingを打ってみる~
http://www.speciii.com/item/296.html -- &new{2005-05-17 ...
-XML-RPC 仕様書~
http://lowlife.jp/yasusii/stories/9.html -- &new{2005-05...
-XML-RPC HOWTO~
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/XML-RPC-HOWTO/ -- &new{...
-「はてな?」Weblog update ping(ブログ更新ping)を送信する...
http://www.hatena.ne.jp/1106288969 -- &new{2005-05-18 (...
-XOOPSマニア「PINGについて」~
http://hypweb.net/xoops/modules/pukiwiki/1906.html -- &n...
:回答|
-処理間隔がバックアップに似ていますので、それに近い形で実...
-続・質問箱/180にも更新通知Pingの希望がありましたね -- &...
-「[[anewex:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se3...
------------------
**メッセージ [#y6da123c]
// 質問箱3/59、質問箱3/67 関連。~
pingサーバへの更新データの通知を行えるようにして欲しい。~
勿論、利用は管理者が選択できるように。~
~
pingサーバも各管理者が指定できる方が望ましい。~
~
blog系のプラグインも以前に比べれば多くなってきているし、P...
せっかくRSSを出力しているのだから、pingサーバに更新の事実...
**コメント [#rebba8fa]
-こんにちは :) 話題の継続をありがとうございます。質問箱の...
- 是非とも欲しいのですが,あいにく技術力がありません。web...
- 私の場合は、[[PingLiner>http://www.trackbackcenter.com/...
- 更新pingを送信するコマンドプラグインを作ってみました。...
//#comment
終了行:
*weblogUpdates.ping送信の実装 [#je1e8080]
-ページ: [[BugTrack2]]
-投稿者: [[vie]]
-優先順位: 低
-状態: 保留
-カテゴリー: 本体新機能
-投稿日: 2005-05-26 (木) 10:04:43
-バージョン:
#contents
** 過去のやりとり (質問箱より) [#a3926ca6]
----
***UpdatePingはありますか?(送れますか?) [質問箱3/59]...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|UpdatePingはありますか?(送れますか?)|
|~バージョン||
|~投稿者|[[momo]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-05-11 (水) 17:20:36};|
記事の更新時に特定のURLへ自動的にpingを送ることは出来ない...
具体的には「はてなRSS」(http://r.hatena.ne.jp/rpc)に送...
:ちょっと確認: Update Ping|
- 人力検索サイト はてな: MovableTypeがUpdate Pingで送信す...
-- http://www.hatena.ne.jp/1110017101
- Movable Type Manual: PROGRAMMATIC INTERFACES: XML-RPC API
-- http://www.sixapart.com/movabletype/docs/mtmanual_prog...
-- "Movable Type features a full implementation of the ''...
- XML-RPC 仕様書 (Yasushi Iwata訳)
-- http://lowlife.jp/yasusii/stories/9.html
- Blogger API
-- http://www.blogger.com/developers/api/1_docs/
:回答|
-更新pingともいうようですね。 -- [[momo]] &new{2005-05-12...
-アップデートping、ありますかねぇ。あったらブラウザを利用...
-こんにちは :) 現状実装した者がいないと思います。仕様がど...
-- ざっと見たところ、こんな感じ(上記URL)でしょうか。後は...
-Wikiに能動的な更新通知を仕掛けるというのは、TrackBackと...
-pukiwiki.ini.phpあたりでアップデートpingを送るURLを指定...
例えば、MovableType v2.661では「BLOGの設定」→「ウェブログ...
-PukiWikiが更新されたときに更新通知のメールを送るように、...
-というわけで、私もアップデートpingが発信できるのなら、Pu...
-参考。~
自分がみたのはこのあたり。 -- [[torara]] &new{2005-05-13 ...
--アップデートpingを受け付けているサーバ~
http://hail2u.net/blog/blog/weblogupdates_ping_servers.html
--更新pingについて~
http://blog.cy-vogue.biz/blosxom/updates_ping.htm
-[[PingLiner:http://www.trackbackcenter.com/]]に登録して...
-http://itools.jp/groups/devj/?PingBadge -- &new{2005-05...
-pingについて http://www.hatena.ne.jp/1108175551 -- &ne...
-各種情報ありがとうございます。PingLiner のような代替サー...
--PukiWiki側での実装は考えてらっしゃらないようだというこ...
-こんなにたくさんの回答をありがとうございます。PingLiner...
-「はてなRSS」のみに送るための方法はないのでしょうか?で...
-PukiWikiを、ブログと掲示板、データツールなどをあわせた物...
-こちらの質問では「UpdatePingがありますか?」と有無を聞く...
-[[質問箱3/67>#x36fde78]] UpdatePing(更新Ping)をPukiWik...
***UpdatePing(更新Ping)をPukiWikiで送る為の改造 [質問...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|UpdatePing(更新Ping)をPukiWikiで送る為の改造|
|~バージョン||
|~投稿者|[[torara]]|
|~状態|却下|
|~投稿日|&new{2005-05-17 (火) 08:11:22};|
[[質問箱3/59>#fdd51afc]]関連です。
実際にUpdatePingをPukiWiki更新時に送るにはどうしたらいい...
質問箱3/59が「UpdatePingはありますか?(送れますか?)」...
:BLOGなどでのUpdatePing|
-一度送信すると30分以上経過後でないと送らない場合が多いよ...
-MovableType v2.661では「BLOGの設定」→「ウェブログの設定...
例えば、ping.bloggers.jpとweblogs.comのチェックボックスに...
-UpdatePingを受け付けているサーバのリスト~
http://hail2u.net/blog/blog/weblogupdates_ping_servers.html
-UpdatePingでは更新したサイト名とURLのみを送っている(ら...
http://www.hatena.ne.jp/1110017101
-[[BlogPeople>http://www.blogpeople.net/]]の「ぶろっぐぴ...
:関連項目|
-PHPにおけるXML-RPC利用の準備~
http://bloggers.ja.bz/sunouchi/archives/cat_movable_type_...
-weblogUpdates pingを打ってみる~
http://www.speciii.com/item/296.html -- &new{2005-05-17 ...
-XML-RPC 仕様書~
http://lowlife.jp/yasusii/stories/9.html -- &new{2005-05...
-XML-RPC HOWTO~
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/XML-RPC-HOWTO/ -- &new{...
-「はてな?」Weblog update ping(ブログ更新ping)を送信する...
http://www.hatena.ne.jp/1106288969 -- &new{2005-05-18 (...
-XOOPSマニア「PINGについて」~
http://hypweb.net/xoops/modules/pukiwiki/1906.html -- &n...
:回答|
-処理間隔がバックアップに似ていますので、それに近い形で実...
-続・質問箱/180にも更新通知Pingの希望がありましたね -- &...
-「[[anewex:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se3...
------------------
**メッセージ [#y6da123c]
// 質問箱3/59、質問箱3/67 関連。~
pingサーバへの更新データの通知を行えるようにして欲しい。~
勿論、利用は管理者が選択できるように。~
~
pingサーバも各管理者が指定できる方が望ましい。~
~
blog系のプラグインも以前に比べれば多くなってきているし、P...
せっかくRSSを出力しているのだから、pingサーバに更新の事実...
**コメント [#rebba8fa]
-こんにちは :) 話題の継続をありがとうございます。質問箱の...
- 是非とも欲しいのですが,あいにく技術力がありません。web...
- 私の場合は、[[PingLiner>http://www.trackbackcenter.com/...
- 更新pingを送信するコマンドプラグインを作ってみました。...
//#comment
ページ名: