BugTrack/2109
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* データディレクトリの分散によるオーバーヘッド [#tc068b72]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Cue]]
- 優先順位: 低
- 状態: 保留
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2005-09-23 (金) 12:57:37
- バージョン:
** メッセージ [#v3eed3e1]
1つのページが持つデータは機能別にディレクトリ分けされて...
- ディレクトリ検索によるオーバーヘッドの増大
- ディスクキャッシュの利用効率低下
- (特にページ書き込み時の)シーク増加
このことは、フラグメントが発生し難くなるよう分散してディ...
ページに関連するデータと関連しないデータを分けた上で、1...
--------
- その方法を行うと、機能の一つに対し仕様変更が行われた場...
-- ディレクトリに置く事を想定していたのですが1ファイルに...
- うーむ、基本的な所から整理させて下さい。ファイルベース...
-- 典型的な例としては、PukiWikiがページを表示する場合、「...
[現在]
data/wiki/pagename.txt <- 「一覧」を表示する時以外は直...
data/diff/pagename.txt <- 直接アクセスのみ(deletedプラ...
data/backup/pagename.gz <- 「一覧」を表示する時以外は直...
data/counter/pagename.count <- 直接アクセスのみ
data/attach/pagename_attach1.bin <- 「一覧」と「ページ...
data/attach/pagename_attach2.bin <- 「一覧」と「ページ...
[再構成例]
data/pagename/_wiki.txt
data/pagename/_diff.txt
data/pagename/_backup.gz
data/pagename/_counter.txt
data/pagename/attach1.bin
data/pagename/attach2.bin
-- [[Cue]]さんの想像しているのは上に挙げた再構成例のよう...
- 私が想定しているのは再構成例で上げて頂いた形です。*.cou...
-- counterを足しておきましたが、意図が伝わればよいので別...
-- このような案であるのであれば、上で言われている分析が正...
--- 例えばディレクトリ数には変化がありますがファイル数に...
--- また上記構成例は「ページ名のrename」「ページに添付さ...
-- 要はどちらの構成にもトレードオフがあって、仮に後者のア...
--- たしかattachは、upkさんがattach/ページ名/ファイル名っ...
--- そうですね、attachの事だけ考えても同じ方向に行くと思...
- ベンチマークは必要だと思います。ファイルの配置はファイ...
-- うーむ、このBugTrackも途中経過ベースで進めてますね? (^...
-- カーネルやドライバの様なプログラム(NUMAとか)ならいざし...
-- Web経由でディレクトリを生成削除する機能を持っていない...
-- それはそれで楽しいだろうと思うので止めませんが、「デー...
- 他所での事例ですが。[[plus!:質問箱/368]](ディレクトリ内...
#comment
終了行:
* データディレクトリの分散によるオーバーヘッド [#tc068b72]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Cue]]
- 優先順位: 低
- 状態: 保留
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2005-09-23 (金) 12:57:37
- バージョン:
** メッセージ [#v3eed3e1]
1つのページが持つデータは機能別にディレクトリ分けされて...
- ディレクトリ検索によるオーバーヘッドの増大
- ディスクキャッシュの利用効率低下
- (特にページ書き込み時の)シーク増加
このことは、フラグメントが発生し難くなるよう分散してディ...
ページに関連するデータと関連しないデータを分けた上で、1...
--------
- その方法を行うと、機能の一つに対し仕様変更が行われた場...
-- ディレクトリに置く事を想定していたのですが1ファイルに...
- うーむ、基本的な所から整理させて下さい。ファイルベース...
-- 典型的な例としては、PukiWikiがページを表示する場合、「...
[現在]
data/wiki/pagename.txt <- 「一覧」を表示する時以外は直...
data/diff/pagename.txt <- 直接アクセスのみ(deletedプラ...
data/backup/pagename.gz <- 「一覧」を表示する時以外は直...
data/counter/pagename.count <- 直接アクセスのみ
data/attach/pagename_attach1.bin <- 「一覧」と「ページ...
data/attach/pagename_attach2.bin <- 「一覧」と「ページ...
[再構成例]
data/pagename/_wiki.txt
data/pagename/_diff.txt
data/pagename/_backup.gz
data/pagename/_counter.txt
data/pagename/attach1.bin
data/pagename/attach2.bin
-- [[Cue]]さんの想像しているのは上に挙げた再構成例のよう...
- 私が想定しているのは再構成例で上げて頂いた形です。*.cou...
-- counterを足しておきましたが、意図が伝わればよいので別...
-- このような案であるのであれば、上で言われている分析が正...
--- 例えばディレクトリ数には変化がありますがファイル数に...
--- また上記構成例は「ページ名のrename」「ページに添付さ...
-- 要はどちらの構成にもトレードオフがあって、仮に後者のア...
--- たしかattachは、upkさんがattach/ページ名/ファイル名っ...
--- そうですね、attachの事だけ考えても同じ方向に行くと思...
- ベンチマークは必要だと思います。ファイルの配置はファイ...
-- うーむ、このBugTrackも途中経過ベースで進めてますね? (^...
-- カーネルやドライバの様なプログラム(NUMAとか)ならいざし...
-- Web経由でディレクトリを生成削除する機能を持っていない...
-- それはそれで楽しいだろうと思うので止めませんが、「デー...
- 他所での事例ですが。[[plus!:質問箱/368]](ディレクトリ内...
#comment
ページ名: