BugTrack/2334
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* 国際化ドメイン名(IDN)のリンクを貼ることができない。 [...
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Logue]]
- 優先順位: 低
- 状態: 却下
- カテゴリー: 本体新機能
- 投稿日: 2010-08-28 (土) 09:01:59
- バージョン:
** メッセージ [#oca506f5]
日本語ドメインなどといった英数字を使わないドメインが含ま...
言い換えると、リンク生成処理がpunycodeに対応していない。
[[日本語ドメイン名協会>http://日本語ドメイン名協会.jp/]]
[[日本語ドメイン名協会>http://日本語ドメイン名協会.jp/]]
--------
- [[IDN]] -- &new{2010-08-28 (土) 12:47:41};
- こんにちは。気持ちは解りますけれど、この話題はpunycode...
<a href="http://日本語ドメイン名協会.jp/">http://日本語...
- 関連: [[BugTrack/438]], [[pukiwiki:Q&A/運営#h31f2388]]...
- いえ、国際化ドメインを含むアドレスは、ドメイン部分がpun...
- 認識が食い違っている様ですね。「IDNのリンクを張る事がで...
-- PukiWikiは現状他と同様に、URLがASCIIコードのみから構成...
-- これを部分的に緩和し、特定の記法で囲った所についてはUn...
-- 組み込みWebブラウザなどの中には、IDNAに準拠していない...
- フィッシングの指摘について: IDNのリンクを張る機能を実装...
- すみません。ちゃんと伝わってなかったみたいです。実際出...
<a href="http://日本語ドメイン名協会.jp/">http://日本語...
という実装だと、デフォルトでは使えないにしても、いろいろ...
<a href="http://xn--eckwd4c7cz44rqkf8kb898fdocu19k.jp/">...
なら、そちらが言うように問題はありません。これならばフィ...
- 誤読させてしまっておるようですね。「アンチフィッシング...
<a href="***">http://この部分がUnicodeで書けるなら可能性...
-- IDNのリンクを使うと、(punycodeの利用の有無を問わず)Uni...
-- punycodeはアンチフィッシングの対策にはなりません(''不...
#comment
終了行:
* 国際化ドメイン名(IDN)のリンクを貼ることができない。 [...
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Logue]]
- 優先順位: 低
- 状態: 却下
- カテゴリー: 本体新機能
- 投稿日: 2010-08-28 (土) 09:01:59
- バージョン:
** メッセージ [#oca506f5]
日本語ドメインなどといった英数字を使わないドメインが含ま...
言い換えると、リンク生成処理がpunycodeに対応していない。
[[日本語ドメイン名協会>http://日本語ドメイン名協会.jp/]]
[[日本語ドメイン名協会>http://日本語ドメイン名協会.jp/]]
--------
- [[IDN]] -- &new{2010-08-28 (土) 12:47:41};
- こんにちは。気持ちは解りますけれど、この話題はpunycode...
<a href="http://日本語ドメイン名協会.jp/">http://日本語...
- 関連: [[BugTrack/438]], [[pukiwiki:Q&A/運営#h31f2388]]...
- いえ、国際化ドメインを含むアドレスは、ドメイン部分がpun...
- 認識が食い違っている様ですね。「IDNのリンクを張る事がで...
-- PukiWikiは現状他と同様に、URLがASCIIコードのみから構成...
-- これを部分的に緩和し、特定の記法で囲った所についてはUn...
-- 組み込みWebブラウザなどの中には、IDNAに準拠していない...
- フィッシングの指摘について: IDNのリンクを張る機能を実装...
- すみません。ちゃんと伝わってなかったみたいです。実際出...
<a href="http://日本語ドメイン名協会.jp/">http://日本語...
という実装だと、デフォルトでは使えないにしても、いろいろ...
<a href="http://xn--eckwd4c7cz44rqkf8kb898fdocu19k.jp/">...
なら、そちらが言うように問題はありません。これならばフィ...
- 誤読させてしまっておるようですね。「アンチフィッシング...
<a href="***">http://この部分がUnicodeで書けるなら可能性...
-- IDNのリンクを使うと、(punycodeの利用の有無を問わず)Uni...
-- punycodeはアンチフィッシングの対策にはなりません(''不...
#comment
ページ名: