BugTrack/2365
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* ページフッタ Copyright 表記の簡略化 [#ibbb0be8]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[umorigu]]
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2015-07-14 (火) 08:21:29
- バージョン: 1.5.0
- リリース予定バージョン: 1.5.1
** メッセージ [#k7bf1716]
v1.5.0現在、ページフッタの Copyright 表記は
PukiWiki 1.x.x Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers...
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.4.
のようになっています。
ライセンスや旧バージョンの情報など、全ページに必要なもの...
PukiWiki 1.x.x © 2001-2015 PukiWiki Developers Team. Pow...
程度に簡略化したいと思います。
ご意見のある方はコメントください。
--------
- 検索エンジンで "PukiWiki 1.3" 等がずっとヒットしてしま...
- 関連: [[official:PukiWiki/Install/ライセンスについて]]...
-- このページは、ライセンスそのものと、利用時の改変につい...
- メッセージの表記例を修正、PukiWikiバージョン表記はlib/i...
-- "Powered by PHP" はスキンにかいてあるんですね。これは...
- ついでで。ページフッタからは消えてもライセンス関連の表...
-- 内容が矛盾していれば問題ですが、そうでなければ表記が多...
- シンプルになってよろしいと思います。詳しい部分はREADME....
-- クレジットは "PukiWiki 1.5.x on PHP 5.4" ぐらいでもよ...
- 既存実装(スキン)を考慮して 提案の "on PHP 5.x" を "Powe...
- こんにちは。表記を簡潔にする件はyu-jiさんに相談してみた...
-- 以前にも話があったんですね -- [[umorigu]] &new{2015-07...
-- この提案の主旨はデザインを簡潔にしたいということであっ...
-- そうですね。まとめてみます -- [[umorigu]] &new{2015-07...
-- [[official:Copyright]] としてまとめました。Officialサ...
- 念のためデザイン上の制約を述べます。これらの宣伝要素は...
-- ご指摘の通りと思います。「Wikiコンテンツそのものとの区...
- PHPのバージョンは隠したほうがいいと思いますが。 -- [[Lo...
-- 理由を追記しましょう。関連: opensource.srad.jp/story/0...
-- 動作しない場合にPHPバージョンが手掛かりになるケースが...
- 変更対応しました -- [[umorigu]] &new{2016-01-18 (月) 00...
#comment
終了行:
* ページフッタ Copyright 表記の簡略化 [#ibbb0be8]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[umorigu]]
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2015-07-14 (火) 08:21:29
- バージョン: 1.5.0
- リリース予定バージョン: 1.5.1
** メッセージ [#k7bf1716]
v1.5.0現在、ページフッタの Copyright 表記は
PukiWiki 1.x.x Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers...
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.4.
のようになっています。
ライセンスや旧バージョンの情報など、全ページに必要なもの...
PukiWiki 1.x.x © 2001-2015 PukiWiki Developers Team. Pow...
程度に簡略化したいと思います。
ご意見のある方はコメントください。
--------
- 検索エンジンで "PukiWiki 1.3" 等がずっとヒットしてしま...
- 関連: [[official:PukiWiki/Install/ライセンスについて]]...
-- このページは、ライセンスそのものと、利用時の改変につい...
- メッセージの表記例を修正、PukiWikiバージョン表記はlib/i...
-- "Powered by PHP" はスキンにかいてあるんですね。これは...
- ついでで。ページフッタからは消えてもライセンス関連の表...
-- 内容が矛盾していれば問題ですが、そうでなければ表記が多...
- シンプルになってよろしいと思います。詳しい部分はREADME....
-- クレジットは "PukiWiki 1.5.x on PHP 5.4" ぐらいでもよ...
- 既存実装(スキン)を考慮して 提案の "on PHP 5.x" を "Powe...
- こんにちは。表記を簡潔にする件はyu-jiさんに相談してみた...
-- 以前にも話があったんですね -- [[umorigu]] &new{2015-07...
-- この提案の主旨はデザインを簡潔にしたいということであっ...
-- そうですね。まとめてみます -- [[umorigu]] &new{2015-07...
-- [[official:Copyright]] としてまとめました。Officialサ...
- 念のためデザイン上の制約を述べます。これらの宣伝要素は...
-- ご指摘の通りと思います。「Wikiコンテンツそのものとの区...
- PHPのバージョンは隠したほうがいいと思いますが。 -- [[Lo...
-- 理由を追記しましょう。関連: opensource.srad.jp/story/0...
-- 動作しない場合にPHPバージョンが手掛かりになるケースが...
- 変更対応しました -- [[umorigu]] &new{2016-01-18 (月) 00...
#comment
ページ名: