BugTrack/256
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
RIGHT:&size(12){Category:[[Design>:Design]]};
*xml宣言があるとIE6.0ではW3C標準モードで表示されない [#va...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 保留
-カテゴリー: IE6のバグ
-投稿日: 2003-03-11 (火) 06:59:32
-バージョン:
**メッセージ [#n9046479]
IE6.0では1行目に
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
があると、W3C標準モードではなく、IE5.5互換モードでレンダ...
Mozilla 1,xやNetscape 6/7では、きちんとW3C標準モードでレ...
IE6.0でも正しくW3C標準モードになるようにするには、
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
のXML宣言を省略するしかありません。
但し、XML宣言を省略してよいのはUTF-8もしくはUTF-16でencod...
UTF化しない場合は、IE6.0のバグをMicrosoftが修正することを...
※IE5.5互換モードでレンダリングすると、CSSのtext-alignやhe...
----
-HTTP_USER_AGENTを見て、出す/出さないを決めます?(あんま...
--IEだけでなく、IEのコンポーネントを使ったブラウザも同様...
-それが急場の対策として最も妥当じゃないですかね。放置って...
-一応、tableに対するtext-align対策はしてあるので、プラグ...
-挙動の変わり方を目の当たりにしてないので分かりませんが、...
//#comment
終了行:
RIGHT:&size(12){Category:[[Design>:Design]]};
*xml宣言があるとIE6.0ではW3C標準モードで表示されない [#va...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 保留
-カテゴリー: IE6のバグ
-投稿日: 2003-03-11 (火) 06:59:32
-バージョン:
**メッセージ [#n9046479]
IE6.0では1行目に
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
があると、W3C標準モードではなく、IE5.5互換モードでレンダ...
Mozilla 1,xやNetscape 6/7では、きちんとW3C標準モードでレ...
IE6.0でも正しくW3C標準モードになるようにするには、
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
のXML宣言を省略するしかありません。
但し、XML宣言を省略してよいのはUTF-8もしくはUTF-16でencod...
UTF化しない場合は、IE6.0のバグをMicrosoftが修正することを...
※IE5.5互換モードでレンダリングすると、CSSのtext-alignやhe...
----
-HTTP_USER_AGENTを見て、出す/出さないを決めます?(あんま...
--IEだけでなく、IEのコンポーネントを使ったブラウザも同様...
-それが急場の対策として最も妥当じゃないですかね。放置って...
-一応、tableに対するtext-align対策はしてあるので、プラグ...
-挙動の変わり方を目の当たりにしてないので分かりませんが、...
//#comment
ページ名: