BugTrack/286
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*[凍結]をメニューに常時出したくない [#vf8a571c]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[わたなべ]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2003-04-05 (土) 13:58:57
-バージョン: 1.4rc2
**メッセージ [#nbc0bf56]
バグでも新機能でもないのですが。しかも今さら言うなって感...
1.4 を少しずつ試していますが、[凍結] が編集のダイアログじ...
でもこれ、管理者以外は不要、つまり大半の利用者には不要な...
----
-スキンはカスタマイズされることを前提としているので、この...
-いや、そうするとスキンをいじってメニューから外した場合は...
--あのさあ…。それじゃあtemplateなどメニューにないものはど...
--いや、それは認識してるでしょ。もしかして日本語読めない...
---認識してたら「メニューから外した場合はどこから凍結させ...
-例えばスキンでやるなら、まず「凍結」をメニューの端に配置...
--簡単なのは、メニューからはずし、アイコンを作ってページ...
-まぁ個人的には凍結の機能は使ってないのですが、有効に活用...
-ただ、この手の話は「PukiWikiは(Wikiは)どうあるべきか」...
-今までの「編集時に凍結のチェックを入れる」方式がすごく理...
-試しにアイコン作ってみました。 -- [[わたなべ]] SIZE(10){...
--凍結: &ref(freeze.png); 、凍結解除: &ref(unfreeze.png);
-メニューを整理してみました。[[れいみぃ:FrontPage]] 「編...
--スキンだけのことなので、ある意味、設置者がサイトの性格...
--「編集」を表示しないと凍結解除できないのでは? -- &new...
--上をよく読むように。1.4rc2では「凍結」や「凍結解除」は...
--そうですね。てか自分は編集時になんで [編集] がメニュー...
-[[ウチ:http://mwave.sppd.ne.jp/wiki/pukiwiki.php?FrontPa...
//#comment
終了行:
*[凍結]をメニューに常時出したくない [#vf8a571c]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[わたなべ]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2003-04-05 (土) 13:58:57
-バージョン: 1.4rc2
**メッセージ [#nbc0bf56]
バグでも新機能でもないのですが。しかも今さら言うなって感...
1.4 を少しずつ試していますが、[凍結] が編集のダイアログじ...
でもこれ、管理者以外は不要、つまり大半の利用者には不要な...
----
-スキンはカスタマイズされることを前提としているので、この...
-いや、そうするとスキンをいじってメニューから外した場合は...
--あのさあ…。それじゃあtemplateなどメニューにないものはど...
--いや、それは認識してるでしょ。もしかして日本語読めない...
---認識してたら「メニューから外した場合はどこから凍結させ...
-例えばスキンでやるなら、まず「凍結」をメニューの端に配置...
--簡単なのは、メニューからはずし、アイコンを作ってページ...
-まぁ個人的には凍結の機能は使ってないのですが、有効に活用...
-ただ、この手の話は「PukiWikiは(Wikiは)どうあるべきか」...
-今までの「編集時に凍結のチェックを入れる」方式がすごく理...
-試しにアイコン作ってみました。 -- [[わたなべ]] SIZE(10){...
--凍結: &ref(freeze.png); 、凍結解除: &ref(unfreeze.png);
-メニューを整理してみました。[[れいみぃ:FrontPage]] 「編...
--スキンだけのことなので、ある意味、設置者がサイトの性格...
--「編集」を表示しないと凍結解除できないのでは? -- &new...
--上をよく読むように。1.4rc2では「凍結」や「凍結解除」は...
--そうですね。てか自分は編集時になんで [編集] がメニュー...
-[[ウチ:http://mwave.sppd.ne.jp/wiki/pukiwiki.php?FrontPa...
//#comment
ページ名: