BugTrack/337
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*windows環境でバックアップが文字化け [#v64b86ee]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Windowsで使用]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2003-05-19 (月) 20:15:08
-バージョン:
**メッセージ [#n82b5f87]
[[official:質問箱]]で報告があるようです。
とくに進展がないようなのでこちらにあげてみました。
CVSでは直っているのでしょうか。
>[[goha]] (2003-02-27 (木) 09:48:37)
>~
windows環境で使わせて頂いているのですが、うえの「バックア...
-だれからのコメントも無いまま『[[過去の質問箱]]』にいって...
-「windows環境で」この一言では全く場合分けができません。...
-バックアップで文字化けならばなんとなく[[こんなの>offical...
-うちでも出ているようです。バックアップ、差分、ソースと全...
-すいません、「Windows環境で」と書いたのは、一般的にWindo...
-zlibの問題? 自分のところではphp.iniからphp_zlib.dllを抜...
----
-Windows環境に特有の問題のようなので、おそらくアレだろう...
~(恐ろしいことに)gzファイルの'0A'が'0D 0A'に化けてしまっ...
$fp = backup_fopen($realfilename,"w");
を
$fp = backup_fopen($realfilename,"wb");
に修正してください。あとでCVSに投入しておきます。 -- [[...
-cvsに投入しました。[[cvs:backup.php]](v1.4:r1.12)(v1.3.4...
-ありがたくいただきます。m(._.*)m そして、この質問をこち...
--特に何もしませんでしたが、私のところ([[upk/IIS]])では、...
//#comment
終了行:
*windows環境でバックアップが文字化け [#v64b86ee]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Windowsで使用]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2003-05-19 (月) 20:15:08
-バージョン:
**メッセージ [#n82b5f87]
[[official:質問箱]]で報告があるようです。
とくに進展がないようなのでこちらにあげてみました。
CVSでは直っているのでしょうか。
>[[goha]] (2003-02-27 (木) 09:48:37)
>~
windows環境で使わせて頂いているのですが、うえの「バックア...
-だれからのコメントも無いまま『[[過去の質問箱]]』にいって...
-「windows環境で」この一言では全く場合分けができません。...
-バックアップで文字化けならばなんとなく[[こんなの>offical...
-うちでも出ているようです。バックアップ、差分、ソースと全...
-すいません、「Windows環境で」と書いたのは、一般的にWindo...
-zlibの問題? 自分のところではphp.iniからphp_zlib.dllを抜...
----
-Windows環境に特有の問題のようなので、おそらくアレだろう...
~(恐ろしいことに)gzファイルの'0A'が'0D 0A'に化けてしまっ...
$fp = backup_fopen($realfilename,"w");
を
$fp = backup_fopen($realfilename,"wb");
に修正してください。あとでCVSに投入しておきます。 -- [[...
-cvsに投入しました。[[cvs:backup.php]](v1.4:r1.12)(v1.3.4...
-ありがたくいただきます。m(._.*)m そして、この質問をこち...
--特に何もしませんでしたが、私のところ([[upk/IIS]])では、...
//#comment
ページ名: