BugTrack/488
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*mbstring無しの状態でAutoLinkを設定するとページが化ける [...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[みんみん]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2003-11-17 (月) 00:59:04
-バージョン: 1.4.1
**メッセージ [#n6de56ca]
mbstring無しの環境では、代替えでjcodeを利用するようになっ...
mbstring.php:215行目あたり
// mb_substr -- 文字列の一部を得る
function mb_substr($str,$start,$length=0,$encoding='')
{
+ if($length==0){ $length=jstrlen($str);}
// 注: EUC-JP専用, $encodingを使用しない
return jsubstr($str,$start,$length);
}
&color(red){if($length==0){ $length=jstrlen($str);}};~
この行追加でなおりました。~
[[dev:BugTrack/487]]とは別件です。
ご確認ください。
----
-開発日記を見ると1.4.2で修正されるようですね。失礼しまし...
//#comment
終了行:
*mbstring無しの状態でAutoLinkを設定するとページが化ける [...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[みんみん]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2003-11-17 (月) 00:59:04
-バージョン: 1.4.1
**メッセージ [#n6de56ca]
mbstring無しの環境では、代替えでjcodeを利用するようになっ...
mbstring.php:215行目あたり
// mb_substr -- 文字列の一部を得る
function mb_substr($str,$start,$length=0,$encoding='')
{
+ if($length==0){ $length=jstrlen($str);}
// 注: EUC-JP専用, $encodingを使用しない
return jsubstr($str,$start,$length);
}
&color(red){if($length==0){ $length=jstrlen($str);}};~
この行追加でなおりました。~
[[dev:BugTrack/487]]とは別件です。
ご確認ください。
----
-開発日記を見ると1.4.2で修正されるようですね。失礼しまし...
//#comment
ページ名: