BugTrack/489
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]]};
* encode_hintが二重出力される問題[#j3b12a5a]
元タイトル : attachプラグインでencode_hintが二重出力される
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Ratbeta]]
-優先順位: 普通
-状態: 提案
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-11-17 (月) 17:36:07
-バージョン:
**メッセージ [#g64bba44]
attachプラグインを張ったページでプレビューを行った場合、~
<form enctype="multipart/form-data" action="http://(url)...
<div><input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" ...
<div><input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" ...
というように、encode_hintが二重出力されてしまいます。~
内容が同じなので、影響は少ないですが、~
HTML的にはあまり良くないような気がします。~
----
-スマートではないですが、「既に挿入されている場合は挿入し...
diff -u -r1.9 plugin.php
--- plugin.php 27 Sep 2003 15:26:19 -0000 1.9
+++ plugin.php 17 Nov 2003 12:03:39 -0000
@@ -93,7 +93,8 @@
$retvar = call_user_func('plugin_'.$name.'_action');
// 文字エンコーディング検出用 hidden フィールドを挿入...
- return preg_replace('/(<form[^>]*>)/',"$1\n<div><input...
+ return preg_replace('/(<form[^>]*>)(?!\n<div><input ty...
+ "$1\n<div><input type=\"hidden\" name=\"encode_hint\"...
}
//プラグイン(convert)を実行
@@ -118,7 +119,8 @@
}
// 文字エンコーディング検出用 hidden フィールドを挿入...
- return preg_replace('/(<form[^>]*>)/',"$1\n<div><input...
+ return preg_replace('/(<form[^>]*>)(?!\n<div><input ty...
+ "$1\n<div><input type=\"hidden\" name=\"encode_hint\"...
}
//プラグイン(inline)を実行
-<form>直後に別の何かを埋め込むフィルタが噛んでくると途端...
-[[開発談義]]で発生したpcomment設置ページにvoteプラグイン...
-calendar_viewやincludeなどのプラグインを用いて他のページ...
--また、先に挙げたプラグインを使ってページを二重三重に呼...
-- encode_hintを跡付けする処理事態を無くするアイデアがい...
//#comment
終了行:
RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]]};
* encode_hintが二重出力される問題[#j3b12a5a]
元タイトル : attachプラグインでencode_hintが二重出力される
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Ratbeta]]
-優先順位: 普通
-状態: 提案
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-11-17 (月) 17:36:07
-バージョン:
**メッセージ [#g64bba44]
attachプラグインを張ったページでプレビューを行った場合、~
<form enctype="multipart/form-data" action="http://(url)...
<div><input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" ...
<div><input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" ...
というように、encode_hintが二重出力されてしまいます。~
内容が同じなので、影響は少ないですが、~
HTML的にはあまり良くないような気がします。~
----
-スマートではないですが、「既に挿入されている場合は挿入し...
diff -u -r1.9 plugin.php
--- plugin.php 27 Sep 2003 15:26:19 -0000 1.9
+++ plugin.php 17 Nov 2003 12:03:39 -0000
@@ -93,7 +93,8 @@
$retvar = call_user_func('plugin_'.$name.'_action');
// 文字エンコーディング検出用 hidden フィールドを挿入...
- return preg_replace('/(<form[^>]*>)/',"$1\n<div><input...
+ return preg_replace('/(<form[^>]*>)(?!\n<div><input ty...
+ "$1\n<div><input type=\"hidden\" name=\"encode_hint\"...
}
//プラグイン(convert)を実行
@@ -118,7 +119,8 @@
}
// 文字エンコーディング検出用 hidden フィールドを挿入...
- return preg_replace('/(<form[^>]*>)/',"$1\n<div><input...
+ return preg_replace('/(<form[^>]*>)(?!\n<div><input ty...
+ "$1\n<div><input type=\"hidden\" name=\"encode_hint\"...
}
//プラグイン(inline)を実行
-<form>直後に別の何かを埋め込むフィルタが噛んでくると途端...
-[[開発談義]]で発生したpcomment設置ページにvoteプラグイン...
-calendar_viewやincludeなどのプラグインを用いて他のページ...
--また、先に挙げたプラグインを使ってページを二重三重に呼...
-- encode_hintを跡付けする処理事態を無くするアイデアがい...
//#comment
ページ名: