BugTrack/512
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*pcommentプラグインの自動ログ化が機能しない [#v2d150ea]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-12-27 (土) 16:59:04
-バージョン:
**メッセージ [#na8b9815]
// ページ名のデフォルト(%sに$vars['page']が入る)
define('PCMT_PAGE','[[%s/過去ログ]]');
// 表示するコメント数のデフォルト
define('PCMT_NUM_COMMENTS',15);
// 自動過去ログ化 1ページあたりの件数を指定 0で無効
define('PCMT_AUTO_LOG',30);
上記の設定で、自動ログ化が機能していません。
----
-誤解されやすい仕様なので説明しておきますが、上記の設定だ...
-PCMT_NUM_COMMENTS と PCMT_AUTO_LOG は、連携した機能では...
-えーと。私が実装した自動過去ログ化は、「表示されなくなっ...
--ふむ。理解できました。私が書いたのだと、移動がはじまる...
---「PCMT_AUTO_LOG 件分たまると、移動される」と思ってたん...
---大丈夫ですよ。誤解していませんから。^_^;-- [[upk]] &ne...
//#comment
終了行:
*pcommentプラグインの自動ログ化が機能しない [#v2d150ea]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2003-12-27 (土) 16:59:04
-バージョン:
**メッセージ [#na8b9815]
// ページ名のデフォルト(%sに$vars['page']が入る)
define('PCMT_PAGE','[[%s/過去ログ]]');
// 表示するコメント数のデフォルト
define('PCMT_NUM_COMMENTS',15);
// 自動過去ログ化 1ページあたりの件数を指定 0で無効
define('PCMT_AUTO_LOG',30);
上記の設定で、自動ログ化が機能していません。
----
-誤解されやすい仕様なので説明しておきますが、上記の設定だ...
-PCMT_NUM_COMMENTS と PCMT_AUTO_LOG は、連携した機能では...
-えーと。私が実装した自動過去ログ化は、「表示されなくなっ...
--ふむ。理解できました。私が書いたのだと、移動がはじまる...
---「PCMT_AUTO_LOG 件分たまると、移動される」と思ってたん...
---大丈夫ですよ。誤解していませんから。^_^;-- [[upk]] &ne...
//#comment
ページ名: