BugTrack/655
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*attach.inc.php プラグインで、ATTACH_PASSWORD_REQUIREを有...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[jjyun]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2004-08-13 (金) 14:21:00
-バージョン: 1.4.3, 1.4.4rc1
**メッセージ [#w0acca7e]
attach.inc.php プラグインの設定で、
ATTACH_PASSWORD_REQUIRE を有効にしてファイルを添付した場...
入力したパスワードはそのまま、logファイルに書き出されてい...
一方、添付ファイルの削除の際に入力するパスワードは、
md5()を用いてハッシュ値に変換されてから比較されているため、
添付時に入力したパスワードと同じ文字列を入力しても、
「パスワードが違うため削除できない」という状況になってし...
attach_upload() の部分を修正すればよいと思います。
:
$obj->getstatus();
- $obj->status['pass'] = ($pass !== TRUE and $pass !== N...
+ $obj->status['pass'] = ($pass !== TRUE and $pass !== N...
$obj->putstatus();
return array('result'=>TRUE,'msg'=>$_attach_messages['...
}
----
-こんにちは。この機能はさっぱり使ったことがないのですが、...
-あ、この差分はまさにそういうものかな(^^; どう直すべきか...
-今回のそれは、まさしくログへの出力内容になる部分だと理解...
-ATTACH_PASSWORD_REQUIRE の利用者がどの程度いるのかわから...
-ここで説明されていることが正しいならば、動作確認まできち...
-確かにご指摘の通りでした。ありがとうございました :) -- [...
-- [[cvs:plugin/attach.inc.php]] (v1.4:1.60)
-復旧する場合、手作業で対応するならば、ログファイル(attac...
-- ※例えば3行目に「fsfs」とある場合: echo -n "fsfs" | md5...
//#comment
終了行:
*attach.inc.php プラグインで、ATTACH_PASSWORD_REQUIREを有...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[jjyun]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2004-08-13 (金) 14:21:00
-バージョン: 1.4.3, 1.4.4rc1
**メッセージ [#w0acca7e]
attach.inc.php プラグインの設定で、
ATTACH_PASSWORD_REQUIRE を有効にしてファイルを添付した場...
入力したパスワードはそのまま、logファイルに書き出されてい...
一方、添付ファイルの削除の際に入力するパスワードは、
md5()を用いてハッシュ値に変換されてから比較されているため、
添付時に入力したパスワードと同じ文字列を入力しても、
「パスワードが違うため削除できない」という状況になってし...
attach_upload() の部分を修正すればよいと思います。
:
$obj->getstatus();
- $obj->status['pass'] = ($pass !== TRUE and $pass !== N...
+ $obj->status['pass'] = ($pass !== TRUE and $pass !== N...
$obj->putstatus();
return array('result'=>TRUE,'msg'=>$_attach_messages['...
}
----
-こんにちは。この機能はさっぱり使ったことがないのですが、...
-あ、この差分はまさにそういうものかな(^^; どう直すべきか...
-今回のそれは、まさしくログへの出力内容になる部分だと理解...
-ATTACH_PASSWORD_REQUIRE の利用者がどの程度いるのかわから...
-ここで説明されていることが正しいならば、動作確認まできち...
-確かにご指摘の通りでした。ありがとうございました :) -- [...
-- [[cvs:plugin/attach.inc.php]] (v1.4:1.60)
-復旧する場合、手作業で対応するならば、ログファイル(attac...
-- ※例えば3行目に「fsfs」とある場合: echo -n "fsfs" | md5...
//#comment
ページ名: