BugTrack/656
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*SKIN_FILEの定義(DATA_HOMEとSKIN_DIRの2つを用いるのは冗...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[jjyun]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-08-14 (土) 13:12:28
-バージョン: 1.4.4rc1
**メッセージ [#n0f66df1]
default.inc.phpで定義されている SKIN_FILEの定義について
現在SKIN_FILEは、以下のようにDATA_HOMEとSKIN_DIRの両方を...
格納先を表されているため、デフォルトの定義では、
DATA_HOMEとSKIN_DIRの格納先を分けて設置することができませ...
SKIN_DIR と DATA_HOMEの格納先が同じであれば、pukiwiki.inc...
(提案の背景)~
現在、DATA_HOMEを公開ディレクトリとなっている場所から外し...
Javascript のコードが存在するSKIN_DIRも、DATA_HOMEとあわ...
(pukiwiki.skin.ja.phpの中でのtrackback.jsは、skin/trackba...
----
-こんにちは :) スキン(SKIN_FILE)はWebサーバー上に露出させ...
-- なるほど、SKIN_DIRに関する考え方を私が誤解していたので...
define('SKIN_DIR', DATA_HOME . 'skin/'); ← 誤解していた...
-設置につまづかれている部分については、SKIN_DIR の中に、W...
-ということですので、可能ならばJavaScriptやCSSをSKIN_DIR...
-------------------
-私としては、扱いが異なるものを混在させたくないので、Java...
-これって、(ロケーションのための)URI/URL と (配置するため...
-追い出す・追い出さないは正直どちらでもいいのですが、同時...
--(ロケーションのための)URI/URLと(配置するための)DIRの件...
--------------------------------------
-(蒸し返して申し訳ないのですが)改めて設定ファイル(pukiw...
--SKIN_DIRとDATA_HOMEの関連付け
+++案1~
現在のDATA_DIRの設定と同じく、pukiwiki.ini.phpでDATA_HOME...
~pukiwiki.ini.php~
define('DATA_DIR', DATA_HOME . 'wiki/');
:
define('SKIN_DIR', DATA_HOME . 'skin/');
~default.ini.php~
define('SKIN_FILE', SKIN_DIR . 'pukiwiki.skin.' . LANG ....
+++案2~
現在のSKIN_DIRの設定と同じく、default.ini.phpでDATA_HOME...
~pukiwiki.ini.php~
define('DATA_DIR_NAME', 'wiki/');
:
define('SKIN_DIR_NAME', 'skin/');
~default.ini.php~
define('DATA_DIR', DATA_HOME . DATA_DIR_NAME);
:
define('SKIN_FILE', DATA_HOME . SKIN_DIR_NAME . 'pukiwik...
+++案3~
SKIN_DIRの部分のみコメントを付与
// スキン/スタイルシートファイル格納ディレクトリ
+ // ここは、DATA_HOME からの相対パスを指定します。
define('SKIN_DIR', 'skin/');
-- CSSやJavascriptのための公開用ディレクトリを準備する
define('EXT_URL', 'ext/');
定義名やディレクトリ名のEXTはあくまで案です(名前付けは難...
---------------------------
-少々 SKIN_DIR の設定部分に説明を追加しておきました -- [[...
-- [[cvs:pukiwiki.ini.php]] (v1.4:1.76)
-お忙しいところありがとうございます。修正を確認しましたの...
//#comment
終了行:
*SKIN_FILEの定義(DATA_HOMEとSKIN_DIRの2つを用いるのは冗...
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[jjyun]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-08-14 (土) 13:12:28
-バージョン: 1.4.4rc1
**メッセージ [#n0f66df1]
default.inc.phpで定義されている SKIN_FILEの定義について
現在SKIN_FILEは、以下のようにDATA_HOMEとSKIN_DIRの両方を...
格納先を表されているため、デフォルトの定義では、
DATA_HOMEとSKIN_DIRの格納先を分けて設置することができませ...
SKIN_DIR と DATA_HOMEの格納先が同じであれば、pukiwiki.inc...
(提案の背景)~
現在、DATA_HOMEを公開ディレクトリとなっている場所から外し...
Javascript のコードが存在するSKIN_DIRも、DATA_HOMEとあわ...
(pukiwiki.skin.ja.phpの中でのtrackback.jsは、skin/trackba...
----
-こんにちは :) スキン(SKIN_FILE)はWebサーバー上に露出させ...
-- なるほど、SKIN_DIRに関する考え方を私が誤解していたので...
define('SKIN_DIR', DATA_HOME . 'skin/'); ← 誤解していた...
-設置につまづかれている部分については、SKIN_DIR の中に、W...
-ということですので、可能ならばJavaScriptやCSSをSKIN_DIR...
-------------------
-私としては、扱いが異なるものを混在させたくないので、Java...
-これって、(ロケーションのための)URI/URL と (配置するため...
-追い出す・追い出さないは正直どちらでもいいのですが、同時...
--(ロケーションのための)URI/URLと(配置するための)DIRの件...
--------------------------------------
-(蒸し返して申し訳ないのですが)改めて設定ファイル(pukiw...
--SKIN_DIRとDATA_HOMEの関連付け
+++案1~
現在のDATA_DIRの設定と同じく、pukiwiki.ini.phpでDATA_HOME...
~pukiwiki.ini.php~
define('DATA_DIR', DATA_HOME . 'wiki/');
:
define('SKIN_DIR', DATA_HOME . 'skin/');
~default.ini.php~
define('SKIN_FILE', SKIN_DIR . 'pukiwiki.skin.' . LANG ....
+++案2~
現在のSKIN_DIRの設定と同じく、default.ini.phpでDATA_HOME...
~pukiwiki.ini.php~
define('DATA_DIR_NAME', 'wiki/');
:
define('SKIN_DIR_NAME', 'skin/');
~default.ini.php~
define('DATA_DIR', DATA_HOME . DATA_DIR_NAME);
:
define('SKIN_FILE', DATA_HOME . SKIN_DIR_NAME . 'pukiwik...
+++案3~
SKIN_DIRの部分のみコメントを付与
// スキン/スタイルシートファイル格納ディレクトリ
+ // ここは、DATA_HOME からの相対パスを指定します。
define('SKIN_DIR', 'skin/');
-- CSSやJavascriptのための公開用ディレクトリを準備する
define('EXT_URL', 'ext/');
定義名やディレクトリ名のEXTはあくまで案です(名前付けは難...
---------------------------
-少々 SKIN_DIR の設定部分に説明を追加しておきました -- [[...
-- [[cvs:pukiwiki.ini.php]] (v1.4:1.76)
-お忙しいところありがとうございます。修正を確認しましたの...
//#comment
ページ名: