BugTrack/661
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*refプラグインで[ページ名/ファイル名]の書式が使えなくなっ...
- 元タイトル:refプラグインでもうひとつの書式が使えない
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[みこ]]
-優先順位: 重要
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2004-08-20 (金) 21:05:47
-バージョン: 1.4.4cvs
**メッセージ [#n4819060]
refプラグインでもうひとつの書式(&ref([ページ名/ファイル...
----
-調べてみたところ、1.25 -> 1.26 のときにデグレードしてい...
-ということで、1.29からのパッチです。 -- [[みこ]] &new{20...
--- ref.inc.php.29 2004-08-20 17:38:29.000000000 +0...
+++ ref.inc.php 2004-08-20 21:09:09.000000000 +0...
@@ -202,14 +202,7 @@
if (! is_dir(UPLOAD_DIR)) {
$params['_error'] = 'No UPLOAD_D...
return $params;
- } else {
- $file = UPLOAD_DIR . encode($pag...
- if (! is_file($file)) {
- $params['_error'] = 'Fil...
- return $params;
- }
}
-
// ページ指定のチェック
if (preg_match('/^(.+)\/([^\/]+)$/', $na...
if ($matches[1] == '.' || $match...
@@ -219,6 +212,11 @@
$name = $matches[2];
}
$title = htmlspecialchars($name);
+ $file = UPLOAD_DIR . encode($page) . '_'...
+ if (! is_file($file)) {
+ $params['_error'] = 'File not fo...
+ return $params;
+ }
$is_image = (! $params['noimg'] && preg_...
-お知らせありがとうございます :) 「r1.26でコードを移動さ...
-- どうするかというと :) : cvs up -j 1.26 -j 1.25 ref.inc...
-- [[cvs:plugin/ref.inc.php]] (v1.4:1.30)
-これでこのBugTrackはひとまず完了でしょうか。 -- [[henohe...
//#comment
------------------------
** refの第二引数について [#vb6f884f]
-refついでに・・・(^^; 第2引数はページ名のところは、本来...
-これに関しては、マニュアルで第2引数をページ名にするのは...
-この件は、コードをまだ詳しく読んでいませんが、不親切なコ...
-うーん、これはでも 1.3時代の仕様バグみたいな感じですから...
-わたしなら(案1)移行手段のスクリプト(この場合、アクシ...
-もうひとつの案(案2)はrefに変わる名前を作ってそちらに...
-あ、refに限れば(案3)第2引数はページ名で固定するよう...
- [[BugTrack/671]](refプラグイン(インライン型)でファイ...
//#comment
終了行:
*refプラグインで[ページ名/ファイル名]の書式が使えなくなっ...
- 元タイトル:refプラグインでもうひとつの書式が使えない
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[みこ]]
-優先順位: 重要
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2004-08-20 (金) 21:05:47
-バージョン: 1.4.4cvs
**メッセージ [#n4819060]
refプラグインでもうひとつの書式(&ref([ページ名/ファイル...
----
-調べてみたところ、1.25 -> 1.26 のときにデグレードしてい...
-ということで、1.29からのパッチです。 -- [[みこ]] &new{20...
--- ref.inc.php.29 2004-08-20 17:38:29.000000000 +0...
+++ ref.inc.php 2004-08-20 21:09:09.000000000 +0...
@@ -202,14 +202,7 @@
if (! is_dir(UPLOAD_DIR)) {
$params['_error'] = 'No UPLOAD_D...
return $params;
- } else {
- $file = UPLOAD_DIR . encode($pag...
- if (! is_file($file)) {
- $params['_error'] = 'Fil...
- return $params;
- }
}
-
// ページ指定のチェック
if (preg_match('/^(.+)\/([^\/]+)$/', $na...
if ($matches[1] == '.' || $match...
@@ -219,6 +212,11 @@
$name = $matches[2];
}
$title = htmlspecialchars($name);
+ $file = UPLOAD_DIR . encode($page) . '_'...
+ if (! is_file($file)) {
+ $params['_error'] = 'File not fo...
+ return $params;
+ }
$is_image = (! $params['noimg'] && preg_...
-お知らせありがとうございます :) 「r1.26でコードを移動さ...
-- どうするかというと :) : cvs up -j 1.26 -j 1.25 ref.inc...
-- [[cvs:plugin/ref.inc.php]] (v1.4:1.30)
-これでこのBugTrackはひとまず完了でしょうか。 -- [[henohe...
//#comment
------------------------
** refの第二引数について [#vb6f884f]
-refついでに・・・(^^; 第2引数はページ名のところは、本来...
-これに関しては、マニュアルで第2引数をページ名にするのは...
-この件は、コードをまだ詳しく読んでいませんが、不親切なコ...
-うーん、これはでも 1.3時代の仕様バグみたいな感じですから...
-わたしなら(案1)移行手段のスクリプト(この場合、アクシ...
-もうひとつの案(案2)はrefに変わる名前を作ってそちらに...
-あ、refに限れば(案3)第2引数はページ名で固定するよう...
- [[BugTrack/671]](refプラグイン(インライン型)でファイ...
//#comment
ページ名: