BugTrack/727
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*(編集時) キャンセルボタンの追加 [#v7474f4d]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[henoheno]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-10-11 (月) 10:58:55
-バージョン:
**メッセージ [#n0dc864b]
[[PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed_anch...
** 記事単位の編集機能のおまけ -- reimy [#jb426142]
記事単位の編集機能を付加したついでに、html.phpに下記の1行...
ブラウザの「戻る」で戻ればいいんだけど、「ページの更新」...
メニューの「リロード」で元に戻るというのは、訪問者にとっ...
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" v...
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
ja.lngに
$_btn_cancel = 'キャンセル';
を追加。
メニューの「リロード」との違いは、元の位置に戻ることがで...
-この部分のマークアップって有効ですか? -- ぱんだ 2003-11-...
<a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" val...
--有効ですよ。<input>タグや<button>タグは<a>タグの子要素...
---W3C準拠だからこれで良いという考えはどうかと思うが…。IE...
---IE 6.0.2800.1106 SP1では問題なく表示されてますよ。glob...
---↑早とちりのタコでした。<a>タグが効かないって話なんです...
-IEではボタン<a>タグは効かないようなので、私の場合、html....
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <input type="submit" name="cancel" value="$_btn_cancel...
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
として、edit.inc.phpで、
else if (array_key_exists('write',$vars)) {
return plugin_edit_write();
}
+ else if (array_key_exists('cancel',$vars)) {
+ return plugin_edit_cancel();
+ }
$source = get_source($vars['page']);
と
+ // キャンセル
+ function plugin_edit_cancel()
+ {
+ global $script,$post;
+ header("Location: $script?".rawurlencode($post['...
+ exit;
+ }
を付け足したのですがIE6.0(Sleipnirですが)で上手く行きまし...
***さらに使いやすく… [#pef9d4e1]
~上のだと、「プレビュー」「ページの更新」「キャンセル」の...
<textarea name="msg" rows="$rows" cols="$cols">$s_post...
+ <div style="float:right">
+ <a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" v...
+ </div>
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <div style="clear:both">
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
<span style="small">$_btn_notchangetimestamp</span>
+ </div>
<textarea name="original" rows="1" cols="1" style="dis...
~これで「キャンセル」ボタンだけが右端に寄るので、使いやす...
----
-- [[cvs:lib/html.php]] (v1.4:1.5,1.6)
-- [[cvs:plugin/edit.inc.php]] (v1.4:1.19)
-- [[cvs:en.lng]] (v1.4:1.27)
-- [[cvs:ja.lng]] (v1.4:1.26)
- ということで、kyonさんの案をいただきました :) (パラグラ...
-paraeditと組み合わせるときは、そのとき編集しているパラグ...
//#comment
終了行:
*(編集時) キャンセルボタンの追加 [#v7474f4d]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[henoheno]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-10-11 (月) 10:58:55
-バージョン:
**メッセージ [#n0dc864b]
[[PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed_anch...
** 記事単位の編集機能のおまけ -- reimy [#jb426142]
記事単位の編集機能を付加したついでに、html.phpに下記の1行...
ブラウザの「戻る」で戻ればいいんだけど、「ページの更新」...
メニューの「リロード」で元に戻るというのは、訪問者にとっ...
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" v...
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
ja.lngに
$_btn_cancel = 'キャンセル';
を追加。
メニューの「リロード」との違いは、元の位置に戻ることがで...
-この部分のマークアップって有効ですか? -- ぱんだ 2003-11-...
<a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" val...
--有効ですよ。<input>タグや<button>タグは<a>タグの子要素...
---W3C準拠だからこれで良いという考えはどうかと思うが…。IE...
---IE 6.0.2800.1106 SP1では問題なく表示されてますよ。glob...
---↑早とちりのタコでした。<a>タグが効かないって話なんです...
-IEではボタン<a>タグは効かないようなので、私の場合、html....
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <input type="submit" name="cancel" value="$_btn_cancel...
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
として、edit.inc.phpで、
else if (array_key_exists('write',$vars)) {
return plugin_edit_write();
}
+ else if (array_key_exists('cancel',$vars)) {
+ return plugin_edit_cancel();
+ }
$source = get_source($vars['page']);
と
+ // キャンセル
+ function plugin_edit_cancel()
+ {
+ global $script,$post;
+ header("Location: $script?".rawurlencode($post['...
+ exit;
+ }
を付け足したのですがIE6.0(Sleipnirですが)で上手く行きまし...
***さらに使いやすく… [#pef9d4e1]
~上のだと、「プレビュー」「ページの更新」「キャンセル」の...
<textarea name="msg" rows="$rows" cols="$cols">$s_post...
+ <div style="float:right">
+ <a href="$script?$r_page#$s_id"><input type="button" v...
+ </div>
<input type="submit" name="preview" value="$btn_previe...
<input type="submit" name="write" value="$_btn_update"...
+ <div style="clear:both">
$add_top
<input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"...
<span style="small">$_btn_notchangetimestamp</span>
+ </div>
<textarea name="original" rows="1" cols="1" style="dis...
~これで「キャンセル」ボタンだけが右端に寄るので、使いやす...
----
-- [[cvs:lib/html.php]] (v1.4:1.5,1.6)
-- [[cvs:plugin/edit.inc.php]] (v1.4:1.19)
-- [[cvs:en.lng]] (v1.4:1.27)
-- [[cvs:ja.lng]] (v1.4:1.26)
- ということで、kyonさんの案をいただきました :) (パラグラ...
-paraeditと組み合わせるときは、そのとき編集しているパラグ...
//#comment
ページ名: