BugTrack/734
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*Apache更新に伴う.htaccessの修正 [#v86d54b7]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Ratbeta]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2004-10-24 (日) 16:37:20
-バージョン: 1.4.4
**メッセージ [#n04784eb]
Apacheの更新に伴って、1.4.4に含まれている.htaccessの正規...
.htaccessを修正する以外に、orgサイトでの告知も必要かと思...
**解決法:[[official:PukiWiki/xrea.comへの設置]]より。 [#a...
-配布されている.htaccessをそのままUPするとまずいようです...
----
-ふむふむ。Apacheの更新をされたのはどなたで、何から何へで...
-.htaccessが使えなくなってるのは例えばXREAなどです。Apach...
-私の調べた結果を[[BugTrack/652]]の一番後ろに書いてありま...
-[[Ratbeta]]さん[[よっちい]]さんありがとうございます。[[...
// 文字化けを直そうとしたけど、整形済みテキストだと変換し...
http://www.apache.org/dist/httpd/CHANGES_1.3
Changes with Apache 1.3.32
*) Fix a bunch of cases where the return code of the re...
was not checked properly. This affects mod_usertrack...
core. PR 28218. [André Malo]
http://www.apache.org/dist/httpd/CHANGES_2.0
Changes with Apache 2.0.50
*) Fix a bunch of cases where the return code of the re...
was not checked properly. This affects: mod_setenvif...
mod_proxy, mod_proxy_ftp and core. PR 28218. [Andr&...
- Bugzilla Bug 28218: errors in regular expressions for L...
-- http://nagoya.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=28218
So this affects Location ~, LocationMatch, Directory ~,...
Files ~, FilesMatch.
-この件で合っていますか? > [[Ratbeta]] -- [[henoheno]] &n...
-手元のFreeBSDではapache-2.0.52_1でこの.htaccessが動いて...
-手元で再現しているという方は、環境を教えて下さい。(Fedor...
--FreeBSD/i386 4.10-RELEASEにソースからコンパイル&インス...
-(手元の環境ではないけれど)XREAサーバはRedHatLinux 7.3で...
--[[XREAサーバinfo:http://sinfo.xrea.org/?bg=xreafaq.com/...
-出来れば各ディレクトリの.htaccessもDirectoryMatchを使っ...
-セキュリティホールmemoによれば、1.3.32が正式リリースでな...
-Ratbetaさん、25日の時点でバージョンを明確に指摘できたの...
-25日->24日ですよね?それなら、XREAとApacheの更新のタイミ...
-某BBSのログを見てたらApacheのバグのような気もしてきまし...
-お疲れ様です。コメントありがとうございます :) (Apacheに...
-(正式リリースとなる)Apache 1.3.33がリリースされましたが...
--1.3.33でもNGでした。なので正規表現の扱いが変わったのは...
-確認&お知らせいただきありがとうございます>[[よっちい]]...
-まとまった時間を取って、調べてみました。まず1.3.31と1.3....
- r = ap_pregcomp(cmd->pool, cmd->path, REG_EXTEND...
+ r = ap_pregcomp(cmd->pool, cmd->path, REG_EXTEN...
+ if (!r) {
+ return "Regex could not be compiled";
+ }
なので、この変更は妥当な感じがします。さらにもうちょっと...
|apache1|OSの(libcの)regcomp()|
|apache2|srclib/pcre/pcreposix.cのregcomp()|
ですから、1.3.32以降の動作はOS(libc)の実装依存になると思...
REG_ICASE Compile for matching that ignores uppe...
tions. See re_format(7).
ということ(FreeBSD/i386 4.10-RELEASEのregex(3)より)で.hta...
-情報ありがとうございます。その変更は http://cvs.apache.o...
-そしてこのファイルの上部にはこのようなdefineがあります。...
/* We use this in <DirectoryMatch> and <FilesMatch>, to ...
* people don't get bitten by wrong-cased regex matches
*/
#ifdef WIN32
#define USE_ICASE REG_ICASE
#else
#define USE_ICASE 0
#endif
-ということで、あくまでもWindowsユーザー向けの措置である...
-そもそもWindowsユーザーを念頭に置いたものである PukiWiki...
-次に、Apache2 で同様のProblem Reportを探すと、 http://cv...
/* XXX: Bogus - need to do this differently (at least OS...
* the same problem!!!
* We use this in <DirectoryMatch> and <FilesMatch>, to ...
* people don't get bitten by wrong-cased regex matches
*/
#ifdef WIN32
#define USE_ICASE REG_ICASE
#else
#define USE_ICASE 0
#endif
-ということで、Apache2も Apache1.3 と状況は同じであること...
-- [[cvs:.htaccess]] (1.9)
- [[CVS版]] からこの正規表現を取り除き、[[official:PukiWi...
-修正を確認しました。ステータスを完了に変更しておきます。...
-さくらで突然 Pukiwiki が動かなくなった http://d.hatena.n...
//#comment
終了行:
*Apache更新に伴う.htaccessの修正 [#v86d54b7]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Ratbeta]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2004-10-24 (日) 16:37:20
-バージョン: 1.4.4
**メッセージ [#n04784eb]
Apacheの更新に伴って、1.4.4に含まれている.htaccessの正規...
.htaccessを修正する以外に、orgサイトでの告知も必要かと思...
**解決法:[[official:PukiWiki/xrea.comへの設置]]より。 [#a...
-配布されている.htaccessをそのままUPするとまずいようです...
----
-ふむふむ。Apacheの更新をされたのはどなたで、何から何へで...
-.htaccessが使えなくなってるのは例えばXREAなどです。Apach...
-私の調べた結果を[[BugTrack/652]]の一番後ろに書いてありま...
-[[Ratbeta]]さん[[よっちい]]さんありがとうございます。[[...
// 文字化けを直そうとしたけど、整形済みテキストだと変換し...
http://www.apache.org/dist/httpd/CHANGES_1.3
Changes with Apache 1.3.32
*) Fix a bunch of cases where the return code of the re...
was not checked properly. This affects mod_usertrack...
core. PR 28218. [André Malo]
http://www.apache.org/dist/httpd/CHANGES_2.0
Changes with Apache 2.0.50
*) Fix a bunch of cases where the return code of the re...
was not checked properly. This affects: mod_setenvif...
mod_proxy, mod_proxy_ftp and core. PR 28218. [Andr&...
- Bugzilla Bug 28218: errors in regular expressions for L...
-- http://nagoya.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=28218
So this affects Location ~, LocationMatch, Directory ~,...
Files ~, FilesMatch.
-この件で合っていますか? > [[Ratbeta]] -- [[henoheno]] &n...
-手元のFreeBSDではapache-2.0.52_1でこの.htaccessが動いて...
-手元で再現しているという方は、環境を教えて下さい。(Fedor...
--FreeBSD/i386 4.10-RELEASEにソースからコンパイル&インス...
-(手元の環境ではないけれど)XREAサーバはRedHatLinux 7.3で...
--[[XREAサーバinfo:http://sinfo.xrea.org/?bg=xreafaq.com/...
-出来れば各ディレクトリの.htaccessもDirectoryMatchを使っ...
-セキュリティホールmemoによれば、1.3.32が正式リリースでな...
-Ratbetaさん、25日の時点でバージョンを明確に指摘できたの...
-25日->24日ですよね?それなら、XREAとApacheの更新のタイミ...
-某BBSのログを見てたらApacheのバグのような気もしてきまし...
-お疲れ様です。コメントありがとうございます :) (Apacheに...
-(正式リリースとなる)Apache 1.3.33がリリースされましたが...
--1.3.33でもNGでした。なので正規表現の扱いが変わったのは...
-確認&お知らせいただきありがとうございます>[[よっちい]]...
-まとまった時間を取って、調べてみました。まず1.3.31と1.3....
- r = ap_pregcomp(cmd->pool, cmd->path, REG_EXTEND...
+ r = ap_pregcomp(cmd->pool, cmd->path, REG_EXTEN...
+ if (!r) {
+ return "Regex could not be compiled";
+ }
なので、この変更は妥当な感じがします。さらにもうちょっと...
|apache1|OSの(libcの)regcomp()|
|apache2|srclib/pcre/pcreposix.cのregcomp()|
ですから、1.3.32以降の動作はOS(libc)の実装依存になると思...
REG_ICASE Compile for matching that ignores uppe...
tions. See re_format(7).
ということ(FreeBSD/i386 4.10-RELEASEのregex(3)より)で.hta...
-情報ありがとうございます。その変更は http://cvs.apache.o...
-そしてこのファイルの上部にはこのようなdefineがあります。...
/* We use this in <DirectoryMatch> and <FilesMatch>, to ...
* people don't get bitten by wrong-cased regex matches
*/
#ifdef WIN32
#define USE_ICASE REG_ICASE
#else
#define USE_ICASE 0
#endif
-ということで、あくまでもWindowsユーザー向けの措置である...
-そもそもWindowsユーザーを念頭に置いたものである PukiWiki...
-次に、Apache2 で同様のProblem Reportを探すと、 http://cv...
/* XXX: Bogus - need to do this differently (at least OS...
* the same problem!!!
* We use this in <DirectoryMatch> and <FilesMatch>, to ...
* people don't get bitten by wrong-cased regex matches
*/
#ifdef WIN32
#define USE_ICASE REG_ICASE
#else
#define USE_ICASE 0
#endif
-ということで、Apache2も Apache1.3 と状況は同じであること...
-- [[cvs:.htaccess]] (1.9)
- [[CVS版]] からこの正規表現を取り除き、[[official:PukiWi...
-修正を確認しました。ステータスを完了に変更しておきます。...
-さくらで突然 Pukiwiki が動かなくなった http://d.hatena.n...
//#comment
ページ名: