BugTrack/756
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*マニュアル表記ミス・counterの書式 [#v44dc608]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Tin]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-12-06 (月) 21:59:48
-バージョン:
**メッセージ [#nfd2a021]
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c にあるcounterの書式が
&counter( [total| yesterday| total] );
となっています。
正しくは、
&counter( [today| yesterday| total] );
だと思いますので、修正よろしくお願いします。
----
-お知らせありがとうございます :) 修正しました。デフォルト...
-- [[cvs:wiki/50756B6957696B692F312E342F4D616E75616C2F506...
-ついでにtopicpathの部分も修正したほうがよさげです、スキ...
-80行目あたりですな。 -- [[にぶんのに]] &new{2004-12-07 (...
@@ -81,7 +81,7 @@
<h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>
<?php if ($is_page) { ?>
- <a href="<?php echo $link['reload'] ?>"><span class="s...
+ <span class="small"><?php require_once(PLUGIN_DIR.'top...
<?php } ?>
</div>
-ふむふむ、毎回こんなことをマニュアルに書いたり、いじらせ...
-- [[cvs:skin/pukiwiki.skin.php]] (1.27)
-今までの例が択一式だったようなので、if文で選べる様な形に...
<?php if(TRUE) { ?>
<a href="<?php echo $link['reload'] ?>"><span class="...
<?php } else { ?>
<span class="small">
<?php require_once(PLUGIN_DIR . 'topicpath.inc.php');...
</span>
<?php } ?>
-ああ、TRUEの部分を別の定数にして default.ini.php にでも...
-便利そうなので default.ini.php に設定項目追加に1票です...
-if文で…は、ちょっと過剰な気がします…スキンは改変するのが...
-きゅきゅっと、閉じ。 -- [[にぶんのに]] &new{2005-03-03 (...
//#comment
終了行:
*マニュアル表記ミス・counterの書式 [#v44dc608]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Tin]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-12-06 (月) 21:59:48
-バージョン:
**メッセージ [#nfd2a021]
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c にあるcounterの書式が
&counter( [total| yesterday| total] );
となっています。
正しくは、
&counter( [today| yesterday| total] );
だと思いますので、修正よろしくお願いします。
----
-お知らせありがとうございます :) 修正しました。デフォルト...
-- [[cvs:wiki/50756B6957696B692F312E342F4D616E75616C2F506...
-ついでにtopicpathの部分も修正したほうがよさげです、スキ...
-80行目あたりですな。 -- [[にぶんのに]] &new{2004-12-07 (...
@@ -81,7 +81,7 @@
<h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>
<?php if ($is_page) { ?>
- <a href="<?php echo $link['reload'] ?>"><span class="s...
+ <span class="small"><?php require_once(PLUGIN_DIR.'top...
<?php } ?>
</div>
-ふむふむ、毎回こんなことをマニュアルに書いたり、いじらせ...
-- [[cvs:skin/pukiwiki.skin.php]] (1.27)
-今までの例が択一式だったようなので、if文で選べる様な形に...
<?php if(TRUE) { ?>
<a href="<?php echo $link['reload'] ?>"><span class="...
<?php } else { ?>
<span class="small">
<?php require_once(PLUGIN_DIR . 'topicpath.inc.php');...
</span>
<?php } ?>
-ああ、TRUEの部分を別の定数にして default.ini.php にでも...
-便利そうなので default.ini.php に設定項目追加に1票です...
-if文で…は、ちょっと過剰な気がします…スキンは改変するのが...
-きゅきゅっと、閉じ。 -- [[にぶんのに]] &new{2005-03-03 (...
//#comment
ページ名: