BugTrack/769
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*tDiaryスキン (tDiaryテーマラッパー) [#g16daca5]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[henoheno]]
-優先順位: 普通
-状態: 着手
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-12-24 (金) 20:46:52
-バージョン:
-----------------
#contents
-----------------
** メッセージ [#h3bc76ca]
tDiaryテーマを利用できるラッパーの作成と調整
- デモサイト
-- http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/simple.php ...
** tDiaryについて [#e4ae30ae]
- tDiary.org - http://www.tdiary.org/
-- http://sourceforge.net/projects/tdiary/
-- よくわかるtDiary - http://sho.tdiary.net/image/IW2004-...
- はてなダイアリー:tDiary - http://d.hatena.ne.jp/keyword...
-- 「tDiaryとの関係」も要チェック。ベータ版のころからtDia...
-- ※元々はてなダイアリーは tDiary と Wiki(YukiWiki/PukiWi...
- tDiary-users Project (Wiki) - http://tdiary-users.sourc...
-- http://sourceforge.jp/projects/tdiary-users/
** tDiaryテーマについて [#f074e88f]
入手先: (tdiary-theme-2.1.2.tar.gz)
- http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=4...
- tDiary.org: テーマギャラリー (1.5系)
-- http://www.tdiary.org/20021001.html
-- 個別にダウンロードが可能。パッケージにない(新しい)テー...
- 気まぐれゲーマーの備忘録: tDiary テーマ・サンプル
-- http://seki.webmasters.gr.jp/tdiary/theme/
-- Sidebarの有無などが確認できる。(※このサンプルを生成す...
- テーマ別によるスタイルシートサンプル(サムネイル版)
-- http://joram.agz.jp/hatena/thumbnail/
-- "このテーマ一覧は,tDiaryおよびはてなダイアリーで使わ...
- (tDiaryテーマ) 1.5系DIV構成図 - 図解
-- http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?1%...
** tDiaryスキンの利用の仕方 [#i8252707]
+ 上記リンクから、tdiary-theme-***.tar.gz を入手します。
+ tdiary-theme-***.tar.gz を展開し、'tdiary-theme-***' デ...
+ theme ディレクトリを skin ディレクトリの下に配置します。
-- ※skin/theme/<テーマ名>/<テーマ名>.css という位置関係に...
+ 複数のテーマを見比べたりする必要がないのならば、index.p...
define('TDIARY_THEME', 'kaeru');
+ 複数のテーマを見比べたりしてみたいのであれば、index.php...
-- kaeru.php の先頭に、'TDIARY_THEME' のdefineを追加しま...
<?php
define('TDIARY_THEME', 'kaeru');
require('./index.php')
?>
+ Webブラウザから "pukiwikiのURL/設定したファイル.php" に...
-- 例: http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/kaeru.php
+ うまく行ったなら、必要であれば適宜CSSやスキンを調整して...
-- tdiary.css.php は PukiWiki 独自のCSSの中で、tDiaryテー...
** FAQ [#l3f9a0d5]
*** これはどういうもの? [#q4064e0d]
PukiWikiのスキン(とCSS)です。これを使うと、多数あるtDiary...
PukiWiki独自のCSS(特に配色)は「デフォルト」と「黒」が用意...
*** どういう用途があるの? [#ud05d96c]
+ いつもとは違うPukiWikiを作る
+ PukiWikiとtDiaryと組み合わせるために使う (両方のテーマ...
+ PukiWikiを日記ツールとして使う (Wikiとして使っているPuk...
*** どういう制限があるの? [#sd680ddd]
tDiaryテーマによっては、PukiWikiには可能であるがtDiaryで...
PukiWikiとして使い込まれているサイトに適用するよりは、新...
*** どうやって作られたの? [#r2eda4c0]
元々はPukiWikiデフォルトスキンを改修するための訓練のつも...
*** 出力はtDiaryそのままなの? [#y7b16736]
随時本物のtDiaryの出力と比較する形で、なるべく同じ要素を...
- はい/いいえ。DOCTYPE は特に問題が無ければ PukiWiki 標準...
- はい/いいえ。tDiaryはデータごとに「年月日」と「タイトル...
-- tDiaryの「年月日」のデザインはごく短い固定長の半角英数...
-- tDiaryの「タイトル」のデザインは、ある程度長文が入るこ...
- はい/いいえ。カレンダーのデザインはデフォルトでは空欄で...
- いいえ。PukiWikiの編集画面はそんなに小さくありませんの...
- はい。hatenaテーマを選んだとき、段落の先頭に「■」は表示...
- はい。hatenaテーマはタイトル(ページ名)にハイパーリンク...
*** Sidebar(PukiWikiでいうMenuBar)は利用できるの? [#cc51a...
利用できます。
- MenuBarの内容が、サイドバーのデザイン位置に出力されます...
- MenuBarのページが存在しない場合、サイドバーのデザインは...
- テーマのデザインと管理者の意図に合わせられるように、出...
-- (1) サイドバーに対応していない(CSSにデザインを含まない...
-- (2) サイドバーに対応しているテーマは、基本的にtDiaryが...
-- (3) サイドバーの位置の狂いが見受けられるテーマの場合、...
-- (4) デザイン上の崩れが見受けられるものの場合、推奨とは...
-- (5) サイドバーを全く表示しない場合。表示方法を 'none' ...
- サイドバー内のデザインは、あまりtDiary互換ではないかも...
*** PukiWiki独自機能(表やカレンダーなど)の配色を、様々なt...
- tDiaryテーマ用のCSS(skin/tdiary.css.php)に、与えらた「...
-- 現状は 'default'(PukiWikiの配色そのまま) の他に 'black...
--- また、tDiaryスキンの側では、黒系統のtDiaryテーマを指...
-- 同じ要領でカスタマイズすることは比較的簡単でしょう。新...
-- この件に関する詳細は [[BugTrack/789]] にあります。
*** その他のデザインの割り当てはどうなっているの? [#pf360...
- 「コメント」のためのデザインは、PukiWikiの「脚注」「添...
-- ※逆に言えば、必ず一つだけ出力される様にカスタマイズす...
- 「短いリンク先」のためのデザインは、PukiWikiの「Last mo...
- 「長いリンク先」のためのデザインは、将来のために使用し...
- その他、現状のPukiWikiの出力するXHTMLと、tDiaryテーマそ...
実際にお試し下さい。うまい解決方法がありましたらぜひフィ...
*** (tDiaryのように) 日記風のデザイン構成は取れるの? [#y5...
はい。calendar2 プラグインと calenda_viewer プラグインを...
#calendar2(off)
#calendar_viewer([[開発日記]],6)
- 現在のPukiWiki(readプラグイン)は1ページを表示するために...
- テーマによって合う・合わないがあると思いますので、いろ...
*** (普通のPukiWikiのように) 下部に「編集」「差分」などの...
はい。tDiaryスキン本体(tdiary.skin.php) の上部にある設定...
*** tDiaryテーマ全部を試すための簡単な方法は? [#q2f9e3b6]
既存のデモサイト(このページの上部を参照) を見るのが一番簡...
また、[[cvs:../devel/tdiary-demogen.sh]] を使えば、<テー...
引数を何も与えなければ、以下のようなヘルプを表示します。
$ sh tdiary-demogen.sh
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] list
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] interwiki
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] touch
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] untouch
Command:
lis|list - List themes
int|interwiki - Publish interwiki definition and se...
tou|touch - Generate $theme.php that includes i...
unt|untouch - Remove $theme.php(s) listed in them...
慎重に操作してください。できればテスト環境で試すのが良い...
*** 以前作った自作のtDiaryテーマを使うにはどうしたらいい...
+ そのtDiaryテーマを skin/theme/テーマ名/テーマ名.css と...
+ てっとり早く試すため、テーマ名.phpを作成します。以下の...
<?php
define('TDIARY_THEME', 'テーマ名');
define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'strict');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'top');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'bottom');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'another');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'none');
require('./index.php')
?>
+ テーマ名.php にWebブラウザでアクセスすれば、すぐに動作...
-- なお、サイドバーの出力位置には 'strict', 'top', 'botto...
-- サイドバーの文字列幅を調整したい場合、skin/tdiary.css....
+ その他、好みに応じた調整を加えて下さい。
*** PukiWiki 1.4.4 以下のバージョンで使えるの? [#z65fb4de]
- いいえ。新しい関数などを使用しているため動作しません。P...
*** いつごろ使える様になるの? [#p1c128c8]
- これから公開する開発テスト版である程度叩かれた後、もう...
-- 1.4.5_rc1 には、2005/01/23現在のtDiaryスキンが同梱され...
-- 1.4.5_alpha には、2004/12/30現在のtDiaryスキンが同梱さ...
-- 1.4.5以降に同梱されています。
*** Special thanks [#d007d0f8]
羊堂本舗 ちょき さん、およびそのページにコメントを遺され...
- [[羊堂本舗:PukiWikiでtDiaryのテーマを使う:http://sheepm...
** Wanted [#d2f8b535]
- 「より多くのテーマを満足させる」配色テーマ
- %%tdiary-theme-2.1.2対応%% チェック済み ([[開発日記/200...
- %%tdiary-theme-2.0.1対応%% チェック済み ([[開発日記/200...
-- natriumとtdiarynetはPukiWikiのフッタ(比較的横に長い)を...
- snowで #navi の中央寄せが効いていない様に見えるのはなぜ...
**メッセージ [#bcec6088]
-次期バージョンの目玉になりそうですね :) -- [[teanan]] &n...
-- どうなるかな (^^; -- [[henoheno]] &new{2004-12-24 (金)...
-- [[cvs:skin/tdiary.skin.php]] (1.1)
-- [[cvs:skin/tdiary.css.php]] (1.1)
-- [[cvs:default.ini.php]] (1.16)
-rainy-seasonをベースにしスタートしてみましたが、どうでし...
- 初級な質問で大変恐縮なのですが、「(tDiaryのように) 日記...
-- こんにちは。該当部分を上に追加してみました。ちなみにdi...
- ありがとうございます。あまりに簡単なので、恥ずかしい限...
//#comment
** Yet anohter tDiary skin [#eedc0501]
-tDiaryテーマ互換風PukiWiki1.4スキン http://pctraining.s2...
-あれ。うちに「通報しますた!」ってツッコミがあったのは s...
-- こんにちは :) 拝見しました。デザインの解釈が異なってい...
-- ここのtDiaryスキンと同じ要領でテーマを切り替えられる様...
--不備があったようで修正ありがとうございます。Wiki のデザ...
- SsPukiWiki: PukiWiki用スキン他
-- http://www.mouseup.net/wiki/pukiwiki.php?PukiWiki%CD%D...
//#comment
** 余談 [#x102efc7]
-できればMT互換もほしかったりして...tDiaryで個人的にいけ...
-- tDiaryユーザーさんへの貢献もよろしくどうぞ ;) -- [[hen...
-ちと研究してみます。tDiaryスキンそのものを考えるのか、tD...
-関連?[[BugTrack/591]] -- [[okkez]] &new{2005-01-17 (月)...
-なにげに tdiary-demogen.sh に untouch コマンドを追加 :) ...
//#comment
-----------------
** 移植ねた [#g0fecb01]
- PukiWikiModやB-Wikiへの移植は難しいかもしれない (XOOPS...
-- http://ishii.mydns.jp/modules/bwiki/index.php?diary%2F...
-- http://hypweb.net/xoops/modules/newbb/viewtopic/forum/...
//#comment
終了行:
*tDiaryスキン (tDiaryテーマラッパー) [#g16daca5]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[henoheno]]
-優先順位: 普通
-状態: 着手
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2004-12-24 (金) 20:46:52
-バージョン:
-----------------
#contents
-----------------
** メッセージ [#h3bc76ca]
tDiaryテーマを利用できるラッパーの作成と調整
- デモサイト
-- http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/simple.php ...
** tDiaryについて [#e4ae30ae]
- tDiary.org - http://www.tdiary.org/
-- http://sourceforge.net/projects/tdiary/
-- よくわかるtDiary - http://sho.tdiary.net/image/IW2004-...
- はてなダイアリー:tDiary - http://d.hatena.ne.jp/keyword...
-- 「tDiaryとの関係」も要チェック。ベータ版のころからtDia...
-- ※元々はてなダイアリーは tDiary と Wiki(YukiWiki/PukiWi...
- tDiary-users Project (Wiki) - http://tdiary-users.sourc...
-- http://sourceforge.jp/projects/tdiary-users/
** tDiaryテーマについて [#f074e88f]
入手先: (tdiary-theme-2.1.2.tar.gz)
- http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=4...
- tDiary.org: テーマギャラリー (1.5系)
-- http://www.tdiary.org/20021001.html
-- 個別にダウンロードが可能。パッケージにない(新しい)テー...
- 気まぐれゲーマーの備忘録: tDiary テーマ・サンプル
-- http://seki.webmasters.gr.jp/tdiary/theme/
-- Sidebarの有無などが確認できる。(※このサンプルを生成す...
- テーマ別によるスタイルシートサンプル(サムネイル版)
-- http://joram.agz.jp/hatena/thumbnail/
-- "このテーマ一覧は,tDiaryおよびはてなダイアリーで使わ...
- (tDiaryテーマ) 1.5系DIV構成図 - 図解
-- http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?1%...
** tDiaryスキンの利用の仕方 [#i8252707]
+ 上記リンクから、tdiary-theme-***.tar.gz を入手します。
+ tdiary-theme-***.tar.gz を展開し、'tdiary-theme-***' デ...
+ theme ディレクトリを skin ディレクトリの下に配置します。
-- ※skin/theme/<テーマ名>/<テーマ名>.css という位置関係に...
+ 複数のテーマを見比べたりする必要がないのならば、index.p...
define('TDIARY_THEME', 'kaeru');
+ 複数のテーマを見比べたりしてみたいのであれば、index.php...
-- kaeru.php の先頭に、'TDIARY_THEME' のdefineを追加しま...
<?php
define('TDIARY_THEME', 'kaeru');
require('./index.php')
?>
+ Webブラウザから "pukiwikiのURL/設定したファイル.php" に...
-- 例: http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/kaeru.php
+ うまく行ったなら、必要であれば適宜CSSやスキンを調整して...
-- tdiary.css.php は PukiWiki 独自のCSSの中で、tDiaryテー...
** FAQ [#l3f9a0d5]
*** これはどういうもの? [#q4064e0d]
PukiWikiのスキン(とCSS)です。これを使うと、多数あるtDiary...
PukiWiki独自のCSS(特に配色)は「デフォルト」と「黒」が用意...
*** どういう用途があるの? [#ud05d96c]
+ いつもとは違うPukiWikiを作る
+ PukiWikiとtDiaryと組み合わせるために使う (両方のテーマ...
+ PukiWikiを日記ツールとして使う (Wikiとして使っているPuk...
*** どういう制限があるの? [#sd680ddd]
tDiaryテーマによっては、PukiWikiには可能であるがtDiaryで...
PukiWikiとして使い込まれているサイトに適用するよりは、新...
*** どうやって作られたの? [#r2eda4c0]
元々はPukiWikiデフォルトスキンを改修するための訓練のつも...
*** 出力はtDiaryそのままなの? [#y7b16736]
随時本物のtDiaryの出力と比較する形で、なるべく同じ要素を...
- はい/いいえ。DOCTYPE は特に問題が無ければ PukiWiki 標準...
- はい/いいえ。tDiaryはデータごとに「年月日」と「タイトル...
-- tDiaryの「年月日」のデザインはごく短い固定長の半角英数...
-- tDiaryの「タイトル」のデザインは、ある程度長文が入るこ...
- はい/いいえ。カレンダーのデザインはデフォルトでは空欄で...
- いいえ。PukiWikiの編集画面はそんなに小さくありませんの...
- はい。hatenaテーマを選んだとき、段落の先頭に「■」は表示...
- はい。hatenaテーマはタイトル(ページ名)にハイパーリンク...
*** Sidebar(PukiWikiでいうMenuBar)は利用できるの? [#cc51a...
利用できます。
- MenuBarの内容が、サイドバーのデザイン位置に出力されます...
- MenuBarのページが存在しない場合、サイドバーのデザインは...
- テーマのデザインと管理者の意図に合わせられるように、出...
-- (1) サイドバーに対応していない(CSSにデザインを含まない...
-- (2) サイドバーに対応しているテーマは、基本的にtDiaryが...
-- (3) サイドバーの位置の狂いが見受けられるテーマの場合、...
-- (4) デザイン上の崩れが見受けられるものの場合、推奨とは...
-- (5) サイドバーを全く表示しない場合。表示方法を 'none' ...
- サイドバー内のデザインは、あまりtDiary互換ではないかも...
*** PukiWiki独自機能(表やカレンダーなど)の配色を、様々なt...
- tDiaryテーマ用のCSS(skin/tdiary.css.php)に、与えらた「...
-- 現状は 'default'(PukiWikiの配色そのまま) の他に 'black...
--- また、tDiaryスキンの側では、黒系統のtDiaryテーマを指...
-- 同じ要領でカスタマイズすることは比較的簡単でしょう。新...
-- この件に関する詳細は [[BugTrack/789]] にあります。
*** その他のデザインの割り当てはどうなっているの? [#pf360...
- 「コメント」のためのデザインは、PukiWikiの「脚注」「添...
-- ※逆に言えば、必ず一つだけ出力される様にカスタマイズす...
- 「短いリンク先」のためのデザインは、PukiWikiの「Last mo...
- 「長いリンク先」のためのデザインは、将来のために使用し...
- その他、現状のPukiWikiの出力するXHTMLと、tDiaryテーマそ...
実際にお試し下さい。うまい解決方法がありましたらぜひフィ...
*** (tDiaryのように) 日記風のデザイン構成は取れるの? [#y5...
はい。calendar2 プラグインと calenda_viewer プラグインを...
#calendar2(off)
#calendar_viewer([[開発日記]],6)
- 現在のPukiWiki(readプラグイン)は1ページを表示するために...
- テーマによって合う・合わないがあると思いますので、いろ...
*** (普通のPukiWikiのように) 下部に「編集」「差分」などの...
はい。tDiaryスキン本体(tdiary.skin.php) の上部にある設定...
*** tDiaryテーマ全部を試すための簡単な方法は? [#q2f9e3b6]
既存のデモサイト(このページの上部を参照) を見るのが一番簡...
また、[[cvs:../devel/tdiary-demogen.sh]] を使えば、<テー...
引数を何も与えなければ、以下のようなヘルプを表示します。
$ sh tdiary-demogen.sh
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] list
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] interwiki
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] touch
tdiary-demogen.sh [-d path/to/theme-directory] untouch
Command:
lis|list - List themes
int|interwiki - Publish interwiki definition and se...
tou|touch - Generate $theme.php that includes i...
unt|untouch - Remove $theme.php(s) listed in them...
慎重に操作してください。できればテスト環境で試すのが良い...
*** 以前作った自作のtDiaryテーマを使うにはどうしたらいい...
+ そのtDiaryテーマを skin/theme/テーマ名/テーマ名.css と...
+ てっとり早く試すため、テーマ名.phpを作成します。以下の...
<?php
define('TDIARY_THEME', 'テーマ名');
define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'strict');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'top');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'bottom');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'another');
//define('TDIARY_SIDEBAR_POSITION', 'none');
require('./index.php')
?>
+ テーマ名.php にWebブラウザでアクセスすれば、すぐに動作...
-- なお、サイドバーの出力位置には 'strict', 'top', 'botto...
-- サイドバーの文字列幅を調整したい場合、skin/tdiary.css....
+ その他、好みに応じた調整を加えて下さい。
*** PukiWiki 1.4.4 以下のバージョンで使えるの? [#z65fb4de]
- いいえ。新しい関数などを使用しているため動作しません。P...
*** いつごろ使える様になるの? [#p1c128c8]
- これから公開する開発テスト版である程度叩かれた後、もう...
-- 1.4.5_rc1 には、2005/01/23現在のtDiaryスキンが同梱され...
-- 1.4.5_alpha には、2004/12/30現在のtDiaryスキンが同梱さ...
-- 1.4.5以降に同梱されています。
*** Special thanks [#d007d0f8]
羊堂本舗 ちょき さん、およびそのページにコメントを遺され...
- [[羊堂本舗:PukiWikiでtDiaryのテーマを使う:http://sheepm...
** Wanted [#d2f8b535]
- 「より多くのテーマを満足させる」配色テーマ
- %%tdiary-theme-2.1.2対応%% チェック済み ([[開発日記/200...
- %%tdiary-theme-2.0.1対応%% チェック済み ([[開発日記/200...
-- natriumとtdiarynetはPukiWikiのフッタ(比較的横に長い)を...
- snowで #navi の中央寄せが効いていない様に見えるのはなぜ...
**メッセージ [#bcec6088]
-次期バージョンの目玉になりそうですね :) -- [[teanan]] &n...
-- どうなるかな (^^; -- [[henoheno]] &new{2004-12-24 (金)...
-- [[cvs:skin/tdiary.skin.php]] (1.1)
-- [[cvs:skin/tdiary.css.php]] (1.1)
-- [[cvs:default.ini.php]] (1.16)
-rainy-seasonをベースにしスタートしてみましたが、どうでし...
- 初級な質問で大変恐縮なのですが、「(tDiaryのように) 日記...
-- こんにちは。該当部分を上に追加してみました。ちなみにdi...
- ありがとうございます。あまりに簡単なので、恥ずかしい限...
//#comment
** Yet anohter tDiary skin [#eedc0501]
-tDiaryテーマ互換風PukiWiki1.4スキン http://pctraining.s2...
-あれ。うちに「通報しますた!」ってツッコミがあったのは s...
-- こんにちは :) 拝見しました。デザインの解釈が異なってい...
-- ここのtDiaryスキンと同じ要領でテーマを切り替えられる様...
--不備があったようで修正ありがとうございます。Wiki のデザ...
- SsPukiWiki: PukiWiki用スキン他
-- http://www.mouseup.net/wiki/pukiwiki.php?PukiWiki%CD%D...
//#comment
** 余談 [#x102efc7]
-できればMT互換もほしかったりして...tDiaryで個人的にいけ...
-- tDiaryユーザーさんへの貢献もよろしくどうぞ ;) -- [[hen...
-ちと研究してみます。tDiaryスキンそのものを考えるのか、tD...
-関連?[[BugTrack/591]] -- [[okkez]] &new{2005-01-17 (月)...
-なにげに tdiary-demogen.sh に untouch コマンドを追加 :) ...
//#comment
-----------------
** 移植ねた [#g0fecb01]
- PukiWikiModやB-Wikiへの移植は難しいかもしれない (XOOPS...
-- http://ishii.mydns.jp/modules/bwiki/index.php?diary%2F...
-- http://hypweb.net/xoops/modules/newbb/viewtopic/forum/...
//#comment
ページ名: