BugTrack/80
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ブロック要素のユーザー定義をプラグイン化 [#m3f68da3]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 重要
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2002-07-11 (木) 20:57:23
-バージョン:
**メッセージ [#p8d5cfe8]
ユーザー定義のうち、RIGHT:やCENTER:などブロック要素のも...
プラグイン化しないと、<p>~<p>の中に埋め込まれてしまうた...
なお、表組み(table)の中では従来通りRIGHT:やCENTER:が使...
サンプル(align.inc.php)
<?
// $id$
function plugin_align_convert()
{
if(func_num_args()!=2) {
return;
}
$aryargs = func_get_args();
$string = htmlspecialchars($aryargs[1]);
$string = inline2($string);
$align = strtoupper($aryargs[0]);
if($align == 'R' || $align == 'RIGHT') {
$align = 'right';
}
elseif($align == 'C' || $align == 'CENTER') {
$align = 'center';
}
else {
$align = 'left';
}
return "<div style=\"text-align:$align\">$string</div>";
}
? >
これはサンプルで、%%実用のためには$stringにWikiName、Brac...
同様に、ユーザー定義でブロック要素を定義している場合は、...
----
-ユーザー定義ルールもブロックとして判定するものとインライ...
-とりあえずWikiNameやユーザー定義などのインライン要素の変...
-align.inc.phpは[[自作プラグイン]]のページに掲載 -- [[rei...
-どうします?これ。プラグインに入れますか?文法拡張します...
-できれば本体で処理してほしいです(プラグインでは日時置換...
-ついでに#anchorプラグインのインライン化もお願いします。...
-これは今後書式にいくんですよね。というわけで保留に。 -- ...
-一行はspanでブロックはdivで一段落をPでばっちりだと思いま...
-LEFT/CENTER/RIGHTをconvert_html()に組み込んでみました。(...
--pukiwiki.ini.phpからユーザ定義ルールLEFT/CENTER/RIGHTを...
hogeCENTER:fuga
-CENTER:fuga
hogeCENTER:fuga
-CENTER:fuga
//#comment
終了行:
*ブロック要素のユーザー定義をプラグイン化 [#m3f68da3]
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 重要
-状態: 完了
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2002-07-11 (木) 20:57:23
-バージョン:
**メッセージ [#p8d5cfe8]
ユーザー定義のうち、RIGHT:やCENTER:などブロック要素のも...
プラグイン化しないと、<p>~<p>の中に埋め込まれてしまうた...
なお、表組み(table)の中では従来通りRIGHT:やCENTER:が使...
サンプル(align.inc.php)
<?
// $id$
function plugin_align_convert()
{
if(func_num_args()!=2) {
return;
}
$aryargs = func_get_args();
$string = htmlspecialchars($aryargs[1]);
$string = inline2($string);
$align = strtoupper($aryargs[0]);
if($align == 'R' || $align == 'RIGHT') {
$align = 'right';
}
elseif($align == 'C' || $align == 'CENTER') {
$align = 'center';
}
else {
$align = 'left';
}
return "<div style=\"text-align:$align\">$string</div>";
}
? >
これはサンプルで、%%実用のためには$stringにWikiName、Brac...
同様に、ユーザー定義でブロック要素を定義している場合は、...
----
-ユーザー定義ルールもブロックとして判定するものとインライ...
-とりあえずWikiNameやユーザー定義などのインライン要素の変...
-align.inc.phpは[[自作プラグイン]]のページに掲載 -- [[rei...
-どうします?これ。プラグインに入れますか?文法拡張します...
-できれば本体で処理してほしいです(プラグインでは日時置換...
-ついでに#anchorプラグインのインライン化もお願いします。...
-これは今後書式にいくんですよね。というわけで保留に。 -- ...
-一行はspanでブロックはdivで一段落をPでばっちりだと思いま...
-LEFT/CENTER/RIGHTをconvert_html()に組み込んでみました。(...
--pukiwiki.ini.phpからユーザ定義ルールLEFT/CENTER/RIGHTを...
hogeCENTER:fuga
-CENTER:fuga
hogeCENTER:fuga
-CENTER:fuga
//#comment
ページ名: